第6学年図画工作科
2021年11月8日 10時55分6年生図画工作科「立体作品」では、体の動きを模型で表現し紙粘土で肉付けをする彫塑の制作に取りかかっていました。針金を使い体の動きを考えて形を作っていました。主にスポーツをする人を表現する児童が多かったです。熱心に試行錯誤しながら全体の形を作ることができていました。
6年生図画工作科「立体作品」では、体の動きを模型で表現し紙粘土で肉付けをする彫塑の制作に取りかかっていました。針金を使い体の動きを考えて形を作っていました。主にスポーツをする人を表現する児童が多かったです。熱心に試行錯誤しながら全体の形を作ることができていました。
3年生図画工作科「読書感想画」では、先週の下描きから色塗り作業に進んでいました。絵の具を垂らして模様にしたり、折り紙・毛糸を貼り付けたりと工夫も様々です。物語の感想画なので、カラフルな色が多かったです。丁寧に色塗り作業をする姿が見られました。
校内音楽会に向けて、体育館ステージ背景を秋の紅葉風景にしました。5日(金)の放課後、職員作業で飾り付けを行いました。本日早速、風景をバックに音楽会の練習を行いました。
今日の給食は、里芋の炊き込みご飯、揚げ豆腐のみぞれあんかけ、切り干し大根のゴママヨサラダ、なすのみそ汁、おはぎです。693kcal、タンパク質21.2g、脂質24.3g、塩分2.4gです。献立のねらいは、「三島小学校6年生が考えた献立を取り入れる」です。三島小学校の6年生が家庭科の学習で作成した中から選ばれた献立です。
1年生の国語科「自動車ずかんをつくろう」では、絵本やクロームブックを使って自動車ずかんの材料を集めて、文章で表す学習をしていました。文字で相手に伝えることの学習です。図鑑を作成するには、絵の他に説明文が必要なので、みんな一生懸命に文章を考えていました。
5年生算数科「平均」では、平均を使って全体の量を表す文章問題に取り組んでいました。問題解決過程では、ロームブックの使用もしますが、本日は文章問題を解きその方法をグループで話合い、よりよい求め方を追究していました。ホワイトボードに考え方を書き、口答で分かりやすく伝える学習を展開していました。
休み時間に保健室の前の掲示板に、1年生がたくさんいました。「今日の気分は何色?」の掲示物を読んでいました。カードをめくり、元気になる一言が書かれています。心温まる一言メッセージが、全校に広がることを願って、養護教諭の先生が創ってくれました。
日々、校内音楽会に向けて体育館練習が続いていますが、6年生は校内音楽会に続いて、17日(水)に行われる市内親善音楽会に出場するために、練習の熱が高まっています。音を合わせることはもちろんテンポも考えてみんなで演奏を創りあげています。
4年生合唱曲は「切手のないおくりもの」です。音楽会本番に向けて、美しい声を響かせて練習していました。来週に迫った音楽会で、練習の成果を発揮してくださいね。
昼休みに6年生男子児童が、プレールームで委員会の仕事を熱心にしていました。放送委員会で考えた「ランチタイムミュージック」についての説明とお願いをポスター作成していました。全校児童のために、こつこつと活動できる姿は立派だなと感じました。