避難訓練(地震、予告なし)

2025年3月11日 12時58分

地震が起こったことを想定しての避難訓練をしました。いつもは、子どもたち、教職員にも事前に避難訓練の日時を伝えてするのですが、今日は予告なしで行いました。いざというときに素早く冷静に行動できるようになるために行いました。ヘルメットの取り付けも慣れてきて素早く避難できました。

CIMG7580CIMG7581CIMG7582CIMG7583

CIMG7585CIMG7588

CIMG7590CIMG7591CIMG7592CIMG7595

3~6年 卒業式練習

記念品贈呈の練習です。代表の児童の態度も立派です。

CIMG7596CIMG7598CIMG7597CIMG7599

CIMG7600

退場の練習です。

CIMG7601CIMG7602CIMG7603

3月10日今日の様子

2025年3月10日 12時58分

今日は、よく晴れて気持ちの良い日でした。運動場でボールを使った運動をしている学年も多く、元気に活動していました。

1年

CIMG7528CIMG7529CIMG7533CIMG7538

6年

CIMG7553CIMG7554CIMG7559CIMG7560

教室では、算数の学習を仕上げている学年が多く、各学年のまとめをしていました。友達に解き方をアドバイスしてもらって復習していました。

2年

CIMG7539CIMG7540CIMG7542CIMG7543

3年

CIMG7548CIMG7547CIMG7549CIMG7551

4年

CIMG7569CIMG7568CIMG7567CIMG7571

5年

CIMG7573CIMG7575CIMG7577CIMG7578

卒業式練習(3~6年)

CIMG7523CIMG7520CIMG7518CIMG7527

3~6年卒業式練習

2025年3月7日 12時48分

今日は、2回目の3~6年の卒業式練習でした。元中学校の音楽の先生にスクールサポートボランティアの方に来ていただきました。歌のポイントをご指導してくださいました。歌う前に大きく息を吸って声を出したり、歌い始めの言葉に意識を集中させて歌いました。前回より大きな歌声になりました。ありがとうございました。

CIMG7490CIMG7491CIMG7492CIMG7493

在校生の姿勢もすばらしい。

CIMG7494CIMG7495CIMG7512

卒業生の起立もすばやく揃っています。

CIMG7498CIMG7500CIMG7501CIMG7503

歌声も大きくなってきました。

CIMG7504CIMG7509CIMG7505

3月6日今日の様子

2025年3月6日 13時18分

今日の豊岡っ子の様子です。

5年生 理科で人の誕生を学習しています。保健室から借りてきた新生児の人形を抱っこして赤ちゃんの重さを知りました。みんな思ったより重いと驚いていました。

CIMG7443CIMG7444CIMG7448CIMG7449

3年生

CIMG7454CIMG7456CIMG7455CIMG7459

6年生

CIMG7465CIMG7466CIMG7463CIMG7461

4年生

CIMG7472CIMG7473CIMG7471CIMG7468

2年生

CIMG7476CIMG7475CIMG7474CIMG7477

1年生

CIMG7479CIMG7480CIMG7481CIMG7488

卒業式に向けての練習

2025年3月5日 13時15分

今日は、3年生以上で卒業式の練習をしました。厳粛な雰囲気で練習に臨んでいました。椅子への座り方、立ち方、姿勢、礼の仕方などの練習をしました。

CIMG7417CIMG7418CIMG7426CIMG7427

CIMG7428CIMG7429CIMG7430CIMG7431

6年生入場

CIMG7433CIMG7435CIMG7436CIMG7437

CIMG7438CIMG7439CIMG7441CIMG7440

小学校生活最後の卒業式を立派な態度で臨めるよう頑張っていきます。

6年生を送る会、児童会引継ぎ式、校内オリエンテーリング

2025年3月4日 15時55分

6年生を送る会がありました。各学年、6年生への感謝の気持ちを込めて出し物をしたり、プレゼントを渡したりしました。見ていてこちらも心が温かくなりました。

6年生を送る会 入場

CIMG7245CIMG7248CIMG7250CIMG7246

1年生

CIMG7259CIMG7260CIMG7269CIMG7274

2年生

CIMG7277CIMG7276CIMG7278CIMG7280

3年生

CIMG7282CIMG7285CIMG7283CIMG7287

4年生

CIMG7300CIMG7305CIMG7293CIMG7309

5年生

CIMG7315CIMG7316CIMG7313CIMG7319

6年生

CIMG7331CIMG7330CIMG7332CIMG7336

児童会引継ぎ式

CIMG7341CIMG7344CIMG7343

校内オリエンテーリング

CIMG7346CIMG7356CIMG7386CIMG7413

CIMG7391CIMG7370CIMG7381CIMG7243

3月3日今日の様子

2025年3月3日 13時15分

3月に入って少し暖かくなったと感じていたのですが、今日は、朝から雨が降り肌寒かったです。今日の豊岡っ子の様子です。明日の6年生を送る会の練習をしているクラスもありました。

4年生

CIMG7194CIMG7196CIMG7197CIMG7198

5年生

CIMG7209CIMG7199CIMG7200CIMG7201

3年生

CIMG7211CIMG7210CIMG7212CIMG7218

2年生

CIMG7225CIMG7220CIMG7221CIMG7226

1年生

CIMG7227CIMG7228CIMG7229CIMG7234

6年生

CIMG7240CIMG7241CIMG7239CIMG7236

わくわく(表彰、校長講話)、2年図画工作科、学校保健委員会

2025年2月28日 19時20分

わくわく(表彰、校長講話)がありました。えひめこども美術展、えひめっこピカイチ大賞などの表彰を行いました。賞状をもらった皆さん、おめでとうございます。

CIMG7113CIMG7115CIMG7116CIMG7117

CIMG7118CIMG7119CIMG7120CIMG7121

CIMG7122CIMG7124CIMG7125CIMG7126

2年生の図画工作科の様子です。袋に新聞紙を入れて、生き物を作っています。

CIMG7141CIMG7144CIMG7140CIMG7145

5校時は学校保健委員会がありました。

保健委員会が自分たちの生活を振り返って発表しました。その後、睡眠の大切さについて講師の先生に来ていただき、分かりやすく説明していただきました。保護者の皆様、学校運営協議会の皆様にもきていただきました。ありがとうございました。

CIMG7159CIMG7182CIMG7184CIMG7187

CIMG7188CIMG7183CIMG7165CIMG7164

2月27日 今日の様子

2025年2月27日 18時41分

今日も豊岡っ子は学習に落ち着いて取り組んでいます。

各学年の様子を紹介します。

3年

CIMG7062CIMG7063CIMG7064CIMG7067

4年

CIMG7069CIMG7071CIMG7073CIMG7075

5年 外国語科のキーワードゲームをしています

CIMG7077CIMG7078CIMG7079CIMG7081

6年

CIMG7084CIMG7083CIMG7087CIMG7086

1年

CIMG7091CIMG7092CIMG7093CIMG7097

2年

CIMG7101CIMG7102CIMG7103CIMG7104

2月26日 今日の様子

2025年2月26日 12時37分

今日は、太陽の光が当たると暖かいのですが、風は肌寒い日でした。

今日の様子です。

6年生

CIMG7012CIMG7013CIMG7014CIMG7015

1年生

CIMG7020CIMG7021CIMG7019CIMG7023

2年生

CIMG7028CIMG7029CIMG7030CIMG7031

CIMG7032CIMG7033CIMG7035CIMG7025

4年生

CIMG7041CIMG7042CIMG7039CIMG7043

5年生

CIMG7048CIMG7046CIMG7050CIMG7047

3年生

CIMG7052CIMG7053CIMG7054CIMG7061