5月28日今日の様子

2025年5月28日 12時05分

今日も、太陽が出て気持ちの良い日でした。過ごしやすくて勉強にも集中できます。今日の豊岡っ子の様子です。

3年生 理科で「太陽とかげ」の学習をしています。今日は天気も良かったので遮光板を使って太陽の観察をしました。「あっ見えた。」と嬉しそうでした。

100_1514100_1515100_1516100_1512

学級園に植え替えたヒマワリが、まっすぐ育つように支柱を立てました。

100_1520100_1521100_1526100_1523

2年生

100_1528100_1529100_1534100_1532

4年生 体育科でキックベースボールをしていました。

100_1554100_1555100_1559100_1556

6年生 道徳科で自分の考えを堂々と発表していました。

100_1548100_1546100_1544100_1543

5年生 音楽科でリコーダーのテストをしていました。

100_1540100_1535100_1537100_1536

1年生

100_1561100_1564100_1566100_1563

5月27日今日の様子

2025年5月27日 13時00分

今日は太陽が出て昨日よりは暖かい日でした。ですが教室は風が通ると肌寒さも感じました。そんな中で今日も豊岡っ子は頑張っていました。

1年生

100_1471100_1472100_1474100_1476

3年生

100_1478100_1480100_1479100_1482

4年生

100_1485100_1486100_1487100_1491

5年生

100_1493100_1494100_1497100_1492

6年生

100_1501100_1502100_1503100_1504

2年生

100_1507100_1508100_1509100_1510

資源回収、5月26日今日の様子

2025年5月26日 13時11分

土曜日は、雨の中企業回り、そして日曜日は資源回収お世話になりました。おかげさまでたくさん回収できました。ありがとうございました。

100_1432100_1433100_1435100_1434

100_1438100_1437100_1440

5月26日(月)の様子

2年生

100_1442100_1444100_1445100_1441

1年生

100_1448100_1447100_1450100_1449

3年生

100_1452100_1455100_1454100_1456

4年生

100_1460100_1459100_1458100_1462

5年生

100_1464100_1469100_1467100_1468

6年生は、修学旅行の繰替休業でお休みでした。

わくわく(表彰、校長講話)、プール掃除

2025年5月23日 14時19分

きょうはわくわく(表彰、校長講話)がありました。

絵画の表彰でした。受賞された皆さんおめでとうございます。

100_1406100_1407100_1408100_1411

100_1409100_1410

校長講話は、校訓の「日新」についてのお話でした。日に新た(ひにあらた)は、毎日新しい気持ちで、新しいことに挑戦していこう」という意味の言葉です。昨日できなかったことでも、今日は「よし、やってみよう!」って新しい気持ちで取り組めるようになってほしいです。

100_1413

その後、あったか言葉のキャッチボールをしようというお話もされました。これからも一人一人が意識して、「いっしょにやろうよ」「ありがとう」「てつだうよ」「だいじょうぶ」などの言葉が飛び交う学校になってほしいです。

100_1412100_1415100_1421

実際にボールを使って、投げたボールはしっかりキャッチして、返すことも大事だと教わりました。相手を思いやり、心が温かくなるような言葉を贈り合うことが自然とできるといいですね。

100_1416100_1417

5,6年生がプール掃除をしました。溝のごみや泥を取ったり、更衣室、プールサイドもきれいにしました。みんな一生懸命作業をしていました。さすが高学年。立派です。

100_1423100_1424100_1425100_1426

100_1427100_1428100_1429100_1430

2年生体育科、1年生生活科、にこにこ班こんにちは集会

2025年5月22日 13時48分

2年生の体育科は「体ほぐしのうんどうあそび」をしています。どうぶつごっこでは「クモ」「カンガルー」「アザラシ」「クマ」の動きをしました。体でジャンケンして、すごろくをしたり、体でジャンケンしてのジャンケン列車をしたりしました。たくさん運動できました。

100_1377100_1376100_1375100_1378100_1380100_1379100_1381100_1386

1年生が生活科の学習で自己紹介をしに来てくれました。先生たちにサインをもらってうれしそうでした。

100_1372100_1373100_1374

にこにこ班こんにちは集会

にこにこ班の仲間が集まって自己紹介をした後、あいこになったら握手をするという「あいこじゃんけん」をました。普段と違って、他学年の友達と交流できて楽しそうでした。

100_1389100_1395100_1391100_1397

100_1398100_1404100_1399100_1405

5月21日今日の様子

2025年5月21日 18時12分

今日は、湿度が高くじめじめとした日でした。ですが、今日も豊岡っ子は頑張っていました。今日の様子を紹介します。

5年

100_1338100_1339100_1340100_1341

6年

100_1348100_1342100_1347100_1343

4年 手形スタンプを作って、掲示用学級目標を仕上げていました。とてもうれしそうです。

100_1349100_1353100_1354100_1350

1年 音楽科で手拍子と歌でリズムをとっていました。

100_1361100_1362100_1364100_1365

2年 生活科で育てる野菜のことをクロムブックで調べていました。

100_1366100_1368100_1369100_1370

3年

100_1334100_1335100_1333100_1336

5月20日 今日の様子

2025年5月20日 15時50分

運動会明けの豊岡っ子の様子です。今日は日陰でも28度を超える暑さでした。水分補給をしっかりして元気に乗り切ってほしいです。1校時に教室を回ると、算数科の授業をしているところが多かったです。

2年生 国語科

100_1297100_1299100_1298100_1300

1年生 算数科

100_1302100_1303100_1305100_1307

3年生 算数科

100_1309100_1310100_1311100_1312

4年生 算数科

100_1317100_1321100_1316100_1320

5年生 算数科

100_1322100_1323100_1324100_1326

6年生 書写

100_1328100_1329100_1330100_1331

運動会パート2

2025年5月18日 19時47分

さきほどチャレンジ走、紅白リレー、閉会式などが載せられませんでしたので追加です。

チャレンジ走

100_1246100_1248100_1250100_1244

係の仕事パート2

100_1124100_1254100_1252100_1282

100_1281100_1210

団体種目

100_1175100_1172100_1165100_1167

紅白リレー

100_1275100_1274100_1269100_1266

閉会式

100_1285100_1284100_1287100_1290

100_1296100_1294100_1289 (1)100_1286

運動会

2025年5月18日 16時15分

5月18日(日)、待ちに待った運動会です!

今年のスローガンは「みんながスター、心を一つに優勝目指してFIGHT!!」です。空も子どもたちの頑張りに応えてくれたのか、無事最後の種目まで行うことができました。約1か月、運動会へ向けて練習してきた成果を十分発揮することができたのではないかと思います。一つのことに向けて一生懸命自分の持っている力を出すというこの経験を活かして、これからの生活でも力をどんどん伸ばしてほしいと思います。

開会式、ラジオ体操

100_1045100_1049100_1055100_1066

100_1079100_1073100_1085100_1061

係の仕事

100_1096100_1098100_1101100_1112

徒競走

100_1106100_1119100_1201100_1200

チェッコリ玉入れ

100_1137100_1139100_1146100_1149

綱引き

100_1154100_1159100_1156100_1163

ビューティフルサンデー

100_1193100_1182100_1187100_1189

借り人競走

100_1228100_1215100_1226100_1219

 

ご来賓の皆様、保護者の皆様、子どもたちに温かい声援をありがとうございました。これからも子どもたちの健やかな成長を共に見守っていただきたく存じます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

運動会予定通り行います

2025年5月18日 06時05分

昨日、準備にご協力いただいた皆様ありがとうございました。

天候の心配もなさそうです。

運動会は予定通り、8時30分開会で行います。

よろしくお願いいたします。