表彰、卒業式練習、今日の様子

2025年3月18日 12時58分

今日は天気も良く、晴れ間も見られました。

今日の様子を紹介します。

表彰 防火ポスター、バレーボールの表彰がありました。おめでとうございます。

CIMG7843CIMG7844

3~6年 卒業式練習

CIMG7855CIMG7865CIMG7867CIMG7845

授業の様子

5年生 理科でジャガイモを植えました。6年生の理科で使います。同時に、メダカの水槽の水を汲み置きしました。カルキが抜けたら水替えします。

CIMG7868CIMG7869CIMG7870CIMG7871

2年生 生活科でキャベツを植えました。3年生の理科で使います。モンシロチョウの観察をするためのものです。

CIMG7879CIMG7878CIMG7882CIMG7876

3年生

CIMG7891CIMG7890CIMG7894CIMG7895

1年生

CIMG7884CIMG7889CIMG7888CIMG7886

※お知らせ

○新年度に向けての文部科学大臣メッセージ

○令和7年度年間行事予定

アップしました。

3月17日今日の様子

2025年3月17日 13時16分

今朝は雪もちらつく、寒い日でした。寒さの中で今日も頑張っていました。

今日の豊岡っ子の様子です。

3年生

CIMG7801CIMG7802CIMG7803CIMG7804

6年生

CIMG7806CIMG7807CIMG7810CIMG7809

1年生

CIMG7811CIMG7813CIMG7817CIMG7816

2年生

CIMG7836CIMG7835CIMG7834CIMG7838

4年生

CIMG7825CIMG7824CIMG7822CIMG7823

5年生

CIMG7829CIMG7828CIMG7830CIMG7831

表彰 3月14日今日の様子

2025年3月14日 12時55分

今日は表彰がありました。賞状をもらった皆さんおめでとうございます。

CIMG7745CIMG7746CIMG7747CIMG7748

CIMG7749CIMG7750CIMG7752

今日の様子です。

1年生

CIMG7767CIMG7768CIMG7766CIMG7764

6年生 作品バッグに絵を描いていました。

CIMG7757CIMG7761CIMG7759CIMG7763

2年生

CIMG7775CIMG7778CIMG7776CIMG7777

5年生

CIMG7781CIMG7783CIMG7784CIMG7780

3年生

CIMG7789CIMG7790CIMG7791CIMG7793

4年生 今日もおいしい給食でした。

CIMG7797CIMG7798CIMG7799CIMG7796

3月13日今日の様子

2025年3月13日 12時42分

3月13日の様子です。今日も豊岡っ子は落ち着いて学習に取り組めていました。

各学年の様子を紹介します。

1年生 合奏の練習をしていました。

CIMG7708CIMG7709CIMG7710CIMG7711

6年生

CIMG7704CIMG7705CIMG7706CIMG7707

2年生

CIMG7744CIMG7741CIMG7743CIMG7740

3年生 国語科で物語文「モチモチの木」の読み取りをしていました。

CIMG7720CIMG7718CIMG7717CIMG7716

4年生

CIMG7727CIMG7726CIMG7725CIMG7724

5年生 算数の復習で、解き方を友達にアドバイスしてもらっていました。

CIMG7729CIMG7730CIMG7735CIMG7731

卒業式予行、授業の様子1~3年

2025年3月12日 12時58分

卒業式の予行練習がありました。本番さながらの雰囲気で厳かに練習できました。私も見ていて、まだ卒業式でないけれど、在校生と6年生みんなそろっての校歌を聞いていると感動して涙が出そうでした。

CIMG7604CIMG7605CIMG7606CIMG7607

CIMG7610CIMG7622CIMG7623CIMG7631

CIMG7643CIMG7648CIMG7647CIMG7659

授業の様子です。

1年生

CIMG7673CIMG7674CIMG7684CIMG7682

2年生

CIMG7694CIMG7692CIMG7689CIMG7687

3年生

CIMG7698CIMG7697CIMG7695CIMG7703

避難訓練(地震、予告なし)

2025年3月11日 12時58分

地震が起こったことを想定しての避難訓練をしました。いつもは、子どもたち、教職員にも事前に避難訓練の日時を伝えてするのですが、今日は予告なしで行いました。いざというときに素早く冷静に行動できるようになるために行いました。ヘルメットの取り付けも慣れてきて素早く避難できました。

CIMG7580CIMG7581CIMG7582CIMG7583

CIMG7585CIMG7588

CIMG7590CIMG7591CIMG7592CIMG7595

3~6年 卒業式練習

記念品贈呈の練習です。代表の児童の態度も立派です。

CIMG7596CIMG7598CIMG7597CIMG7599

CIMG7600

退場の練習です。

CIMG7601CIMG7602CIMG7603

3月10日今日の様子

2025年3月10日 12時58分

今日は、よく晴れて気持ちの良い日でした。運動場でボールを使った運動をしている学年も多く、元気に活動していました。

1年

CIMG7528CIMG7529CIMG7533CIMG7538

6年

CIMG7553CIMG7554CIMG7559CIMG7560

教室では、算数の学習を仕上げている学年が多く、各学年のまとめをしていました。友達に解き方をアドバイスしてもらって復習していました。

2年

CIMG7539CIMG7540CIMG7542CIMG7543

3年

CIMG7548CIMG7547CIMG7549CIMG7551

4年

CIMG7569CIMG7568CIMG7567CIMG7571

5年

CIMG7573CIMG7575CIMG7577CIMG7578

卒業式練習(3~6年)

CIMG7523CIMG7520CIMG7518CIMG7527

3~6年卒業式練習

2025年3月7日 12時48分

今日は、2回目の3~6年の卒業式練習でした。元中学校の音楽の先生にスクールサポートボランティアの方に来ていただきました。歌のポイントをご指導してくださいました。歌う前に大きく息を吸って声を出したり、歌い始めの言葉に意識を集中させて歌いました。前回より大きな歌声になりました。ありがとうございました。

CIMG7490CIMG7491CIMG7492CIMG7493

在校生の姿勢もすばらしい。

CIMG7494CIMG7495CIMG7512

卒業生の起立もすばやく揃っています。

CIMG7498CIMG7500CIMG7501CIMG7503

歌声も大きくなってきました。

CIMG7504CIMG7509CIMG7505

3月6日今日の様子

2025年3月6日 13時18分

今日の豊岡っ子の様子です。

5年生 理科で人の誕生を学習しています。保健室から借りてきた新生児の人形を抱っこして赤ちゃんの重さを知りました。みんな思ったより重いと驚いていました。

CIMG7443CIMG7444CIMG7448CIMG7449

3年生

CIMG7454CIMG7456CIMG7455CIMG7459

6年生

CIMG7465CIMG7466CIMG7463CIMG7461

4年生

CIMG7472CIMG7473CIMG7471CIMG7468

2年生

CIMG7476CIMG7475CIMG7474CIMG7477

1年生

CIMG7479CIMG7480CIMG7481CIMG7488

卒業式に向けての練習

2025年3月5日 13時15分

今日は、3年生以上で卒業式の練習をしました。厳粛な雰囲気で練習に臨んでいました。椅子への座り方、立ち方、姿勢、礼の仕方などの練習をしました。

CIMG7417CIMG7418CIMG7426CIMG7427

CIMG7428CIMG7429CIMG7430CIMG7431

6年生入場

CIMG7433CIMG7435CIMG7436CIMG7437

CIMG7438CIMG7439CIMG7441CIMG7440

小学校生活最後の卒業式を立派な態度で臨めるよう頑張っていきます。