2月25日 今日の様子
2025年2月25日 13時08分3連休明けでした。今日も子どもたちは元気に活動していました。昼頃の日差しはとても気持ち良かったです。
1年生
3年生
4年生
5年生
6年生
今日は2年生の写真が撮れなかったので、次回載せます。
3連休明けでした。今日も子どもたちは元気に活動していました。昼頃の日差しはとても気持ち良かったです。
1年生
3年生
4年生
5年生
6年生
今日は2年生の写真が撮れなかったので、次回載せます。
駐車場の舗装工事も始まりました。
今日の豊岡っ子の様子です。
2年
6年
3年
5年
4年
1年
読み聞かせの日でした。
寒い中、今朝も読み聞かせボランティア・ポプリの方が来てくださいました。
朝の短い時間ですが、読み聞かせや読書を通して、心を整えて落ち着いた一日がスタートできます。
今日もありがとうございました。
読み聞かせボランティア・ポプリは現在、6名で活動しています。
豊岡っ子と本を通して触れ合いたい方、是非、読み聞かせボランティアへの参加をお願いします。
今日は、今年度最後の参観日でした。学習のまとめを発表したり、親子で触れ合ったりしました。お忙しい中お越しいただいた保護者の皆様ありがとうございました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学級懇談会では、来年度の役員を決めたり、今年度の子どもたちの頑張りを学級担任が伝えたりしました。司会をしてくださった学級部の役員の皆様ありがとうございました。
育豊会退会式では、今年度で卒業されるお子さんの保護者の方に記念品が渡されました。今まで育豊会活動にご協力くださりありがとうございました。
朝は寒かったのですが、日中は太陽の光も差してきていました。教室の方では明日が参観日ということもあり、発表の練習をしている学級もありました。明日に向けて張り切っていました。
1年
6年
3年
4年
5年
2年
2月15日(土)は企業回り、16日(日)は資源回収がありました。
施設部のみなさん、執行部のみなさん、各地区の保護者のみなさんが中心となって集めてくださいました。6年生を中心に子どもたちもお手伝いしてくれました。ご協力いただいた地域の企業の方々も本当にありがとうございました。
2月17日(月)の様子です。
6年生
3年生
4年生
2年生
5年生
1年生
5年生の理科は、もののとけ方の学習をしています。ミョウバンや食塩を溶かした水溶液をろ過して結晶を取り出しました。ミョウバンの大きな結晶は子どもたちも「宝石みたい」と喜んでいました。続いて、蒸発皿に入れて熱する実験もしました。実験用具の扱いにも慣れて安全に実験できています。
給食の時間です。静かに手際よく配膳できていました。
6年生
1年生
4年生
3年生
2年生
今日は、昨日より若干暖かく感じられる日でした。今日の豊岡っ子の様子です。
6年生
1年生
3年生
2年生
4年生
5年生
午後から、来年入学してくるお子さんの、体験入学と物品販売がありました。
受付で元気よく返事をしている姿を見て、とてもうれしく思いました。
受付後は、体育館で来年度の登校班の班長、副班長さんとの顔合わせをしました。
班長さん、副班長さんの顔を見て少しほっとした様子でした。
4月から、班長さん、副班長さんが安全に学校に連れてきてくれますよ。
その後は、保護者は説明会、子どもたちは、1年生との交流会を行いました。
1年生は、少し先輩になった気分で、優しく園児たちに学校のことを説明したり遊んだりしました。
4月には豊岡小学校の1年生になる皆さん、入学してくることを楽しみにしています。
今日は休み明けでした。朝はいつ雨が降り出すかわからない天気でした。
今日も豊岡っ子は頑張っていました。
6年生
1年生
3年生
2年生
4年生
5年生