お祭り集会、太鼓台運行

2025年10月21日 20時50分

豊岡地区に待ちに待った秋祭りがやってきました。地域のお祭りは、子どもたちにとって大切な伝統行事の一つ。午前中はお祭り集会でした。

オンラインで教室をつないでの開会式

100_4755100_4757100_4758100_4761

グランドに元気「そーりゃそーりゃ!」な掛け声が響きました。

100_4763100_4766100_4778100_4779

100_4835100_4815100_4828100_4851

地域の太鼓台の方もお手伝いに来てくださり、盛り上がりました。

100_4783100_4787100_4791100_4856

クラスで記念撮影もしました。

2年生

100_4795

5年生

100_4798

4年生

100_4793

1年生

100_4859

午後は、西と東に分かれ2台の太鼓を運行しました。まずは出発式です。

100_4862100_4863100_4864100_4865

さあ、出発!地域の方にも喜んでいただきました。

100_4873100_4874100_4878100_4890

100_4898100_4919100_4920100_4918

そして到着式です。

100_4933100_4936

太鼓台は、地域を一つにまとめ、子どもたちに郷土への誇りを教えてくれる宝物です。昭和54年に当時の育豊会の先輩の方々ご尽力により完成したそうです。世界に2台しかない大切な手作りの学校の太鼓台です。豊岡小学校では、これからも地域行事への積極的な参加を通じて、子どもたちの「ふるさとを愛する心」を育んでまいります。ご協力いただいた保護者の皆様、地域の皆様に心より感謝申し上げます。

10月20日今日の様子

2025年10月20日 10時08分

今日は、朝から肌寒く、雨模様でした。明日はお祭り集会、太鼓台運行です。晴れてほしいです。今日の豊岡っ子の様子を紹介します。

2年生

100_4727100_4728100_4729100_4730

1年生

100_4731100_4732100_4733100_4734

4年生

100_4737100_4738100_4740100_4741

3年生

100_4743100_4745100_4744100_4746

5年生

100_4748100_4747100_4750100_4749

6年生

100_4751100_4753100_4752100_4754

太鼓台組立て、第35回花の輪運動、10月17日の様子

2025年10月17日 17時26分

10月16日は、お忙しい中たくさんの保護者の方、地域の方に来ていただき太鼓台運行の準備をしていただきました。法被の仕分け、当日配るお菓子、図書券の準備、そして太鼓台組立てなどたくさんの仕事がありました。ご協力いただいた方々夜遅くまでありがとうございました。

100_4672100_4673100_4674100_4677

100_4678

公益財団法人 花と緑の農芸財団の花の輪運動に応募したところ、当選してビオラ50本、パンジー100本、ノースポール50本を送っていただきました。5,6年生で育てて卒業式の花道に飾る予定です。

6年生

100_4681100_4692100_4683100_4693

2年生

100_4698100_4699100_4700100_4702

1年生

100_4704100_4706100_4707100_4707

4年生

100_4708100_4709100_4710100_4711

5年生

100_4712100_4713100_4714100_4715

3年生 理科の学習でした。天気が良かったので、「鏡の光を集める実験」と「虫眼鏡で光を集める実験」をしました。鏡の光を集めると明るくなり、温度も上がることを体感できました。そして虫眼鏡の実験では黒い紙から煙が上がり驚いていました。

100_4720100_4723100_4725100_4726

読み聞かせ、10月16日今日の様子

2025年10月16日 14時59分

今日は、雨も上がり過ごしやすい天気でした。朝は読み聞かせサークル「ポプリ」の方が読み聞かせに来てくださいました。楽しい本や紙芝居に子どもたちはくぎ付けでした。今日もありがとうございました。

2年          

100_4634

1年

100_4636

4年

100_4639

3年

100_4641

5年

100_4642

6年

100_4644

今日の豊岡っ子の授業の様子です。

3年

100_4646100_4647100_4648100_4649

4年

100_4651100_4652100_4653100_4654

6年

100_4655100_4656100_4657100_4658

1年

100_4660100_4661100_4662100_4663

2年

100_4664100_4665100_4667100_4668

5年生は写真が撮れなかったので、明日載せます。

10月15日今日の様子

2025年10月15日 12時01分

今日は雨が降ったりやんだりの天気でした。3年生の理科は鏡を使って光をはね返すところを学習していますが、できないので次の風を調べる単元を先に少ししました。

3年

100_4578100_4580100_4583100_4582

5年

100_4594100_4596100_4595100_4599

2年

100_4603100_4604100_4605100_4606

1年

100_4607100_4608100_4609100_4610

4年

100_4612100_4613100_4614100_4615

6年

100_4617100_4618100_4620100_4622

明日は太鼓台組み立てです。晴れてくれることを祈っています。

10月14日今日の様子

2025年10月14日 12時37分

3連休明けで、しんどそうな顔の子もいましたが、爽やかな秋空の下、豊岡っ子は頑張っていました。

2年生 国語科 物語文「お手紙」を読んでの感想を交流していました。

100_4541100_4543100_4544100_4542

1年生 クロムブックで復習をしていました。

100_4546100_4547100_4548100_4549

4年生 こちらもクロムブックで復習をしていました。

100_4550100_4554100_4551100_4553

3年生 算数科で円の直径について調べていました。

100_4555100_4556100_4557100_4558

6年生 算数科で比の学習をしていました。

100_4560100_4561100_4562100_4564

5年生 理科でアメダスについて調べたことを共有していました。

100_4566100_4567100_4568100_4569

5年新宮少年自然の家 川遊び

2025年10月10日 13時36分

川遊びをしました。ターザンロープでジャンプしました。カニも探しました。石投げもみんなで一緒にしました。水は冷たいけれど、楽しめました!

1000001985

1000001984

1000001981

1000001972

1000001971

1000001962

1000001982