今日からいよいよ10月。令和7年度も折り返しを迎えました。
先週あたりから朝晩は、秋らしく過ごしやすくなりました。
今朝も子どもたちが元気よく登校し、朝マラソンやボランティア清掃をして学校生活を
スタートさせています。

そして、昨日は四国中央市小学校陸上運動記録会の日でした。
本校からも24名が選手として参加し、今までの練習の成果が発揮できるように頑張りました。
自己ベストが出た人もいれば、そうではなかった人もいますが、一生懸命参加するすばらしい態度が
見られました。選手だけでなく、今まで放課後陸上練習に参加した全ての子どもたちの頑張りに拍手を
送りたいと思います。そして何より、保護者の皆様をはじめ、支えてくれる多くの方がいることに改め
て気付き、感謝の思いを実感できたと感じています。
朝早くから見送りに来ていただいたり、暑い中、応援に来ていただいたりした保護者の皆様、ありがとう
ございました。



22日(月)の5校時は、らくれんの方をお招きし、食育教室を行いました。
酪農家の方の話を聞いたり、写真や動画を見たりしながら、牛のことや牛乳ができるまでのことなど
たくさん教えていただきました。
牛は2歳になると搾乳できるようになることを聞いて、人間より成長が早いことに驚いていました。


その後、実物大の牛の模型を使って、搾乳体験をしたり乳製品の展示を見たりしました。



給食で毎日飲んでいる牛乳の秘密をたくさん知ることができ、子どもたちは大満足です。
来ていただいた酪農家や乳業者の皆様、ありがとうございました。
9月初めから、4、5、6年生の希望者を募って放課後陸上特別練習が始まりました。
45分程度の短い時間ではありますが、参加している子どもたちは真面目に取り組んでいます。
スポーツの秋にふさわしい時間が流れています。


先週、練習メンバーの中から、9月30日に行われる四国中央市小学校陸上運動記録会に出場する選手を
発表しました。どの子も真面目に練習してきたので、今までの頑張りに拍手を送ります。

そして、今朝から、リレー選手に選ばれたメンバーでの朝練習も始まりました。


今朝は少し気温も下がり、過ごしやすい学校生活をスタートさせています。このまま秋らしくなってくることを
願います。秋は何をするのにも良い季節。
スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋、食欲の秋、そして、勉学の秋。
いろいろな秋の過ごし方にチャレンジできるよう声掛けをしていきたいと思います。ご家庭でも是非、
お声掛けをお願いします。