修学旅行⑤聞き取り学習

2025年5月30日 13時55分

昼食の後、移動して聞き取り学習をしました。語り部さんから原爆が落ちた当時の様子を話していただきました。

1000001466100000146510000014671000001468

1000001463

修学旅行③マツダミュージアム

2025年5月30日 10時28分

マツダミュージアムに到着しました。5年生の社会科で学習した自動車工業のことを実際に目で見て学ぶことができました。

1000001446 (1)100000144810000014451000001447

1000001444

修学旅行① 出発式

2025年5月30日 08時28分

今日から6年生がずっと前から楽しみにしていた修学旅行です。バスに乗って元気に出発しました。

100_1632100_1633100_1634100_1635

100_1636100_1638100_1640

5月29日授業の様子

2025年5月29日 13時47分

今日は、曇で少し肌寒い日でした。

体育館下にはツバメが巣を作って子ツバメに餌をあげています。

100_1587

今日の豊岡っ子の様子です。

5年生

100_1593100_1594100_1597100_1598

4年生 外国語活動で雨の日の遊びを英語で紹介し合う活動をしていました。

100_1599100_1600100_1601100_1602

3年生

100_1607100_1604100_1603100_1605

1年生 国語科で理由を説明する言い方の練習をしていました。

100_1617100_1613100_1615100_1618

2年生

100_1611100_1610100_1608100_1609

6年生 理科でジャガイモの葉にアルミ箔をまいて光合成をするかの実験の準備をしていました。

100_1626100_1624100_1629100_1627

5月28日今日の様子

2025年5月28日 12時05分

今日も、太陽が出て気持ちの良い日でした。過ごしやすくて勉強にも集中できます。今日の豊岡っ子の様子です。

3年生 理科で「太陽とかげ」の学習をしています。今日は天気も良かったので遮光板を使って太陽の観察をしました。「あっ見えた。」と嬉しそうでした。

100_1514100_1515100_1516100_1512

学級園に植え替えたヒマワリが、まっすぐ育つように支柱を立てました。

100_1520100_1521100_1526100_1523

2年生

100_1528100_1529100_1534100_1532

4年生 体育科でキックベースボールをしていました。

100_1554100_1555100_1559100_1556

6年生 道徳科で自分の考えを堂々と発表していました。

100_1548100_1546100_1544100_1543

5年生 音楽科でリコーダーのテストをしていました。

100_1540100_1535100_1537100_1536

1年生

100_1561100_1564100_1566100_1563

5月27日今日の様子

2025年5月27日 13時00分

今日は太陽が出て昨日よりは暖かい日でした。ですが教室は風が通ると肌寒さも感じました。そんな中で今日も豊岡っ子は頑張っていました。

1年生

100_1471100_1472100_1474100_1476

3年生

100_1478100_1480100_1479100_1482

4年生

100_1485100_1486100_1487100_1491

5年生

100_1493100_1494100_1497100_1492

6年生

100_1501100_1502100_1503100_1504

2年生

100_1507100_1508100_1509100_1510

資源回収、5月26日今日の様子

2025年5月26日 13時11分

土曜日は、雨の中企業回り、そして日曜日は資源回収お世話になりました。おかげさまでたくさん回収できました。ありがとうございました。

100_1432100_1433100_1435100_1434

100_1438100_1437100_1440

5月26日(月)の様子

2年生

100_1442100_1444100_1445100_1441

1年生

100_1448100_1447100_1450100_1449

3年生

100_1452100_1455100_1454100_1456

4年生

100_1460100_1459100_1458100_1462

5年生

100_1464100_1469100_1467100_1468

6年生は、修学旅行の繰替休業でお休みでした。

わくわく(表彰、校長講話)、プール掃除

2025年5月23日 14時19分

きょうはわくわく(表彰、校長講話)がありました。

絵画の表彰でした。受賞された皆さんおめでとうございます。

100_1406100_1407100_1408100_1411

100_1409100_1410

校長講話は、校訓の「日新」についてのお話でした。日に新た(ひにあらた)は、毎日新しい気持ちで、新しいことに挑戦していこう」という意味の言葉です。昨日できなかったことでも、今日は「よし、やってみよう!」って新しい気持ちで取り組めるようになってほしいです。

100_1413

その後、あったか言葉のキャッチボールをしようというお話もされました。これからも一人一人が意識して、「いっしょにやろうよ」「ありがとう」「てつだうよ」「だいじょうぶ」などの言葉が飛び交う学校になってほしいです。

100_1412100_1415100_1421

実際にボールを使って、投げたボールはしっかりキャッチして、返すことも大事だと教わりました。相手を思いやり、心が温かくなるような言葉を贈り合うことが自然とできるといいですね。

100_1416100_1417

5,6年生がプール掃除をしました。溝のごみや泥を取ったり、更衣室、プールサイドもきれいにしました。みんな一生懸命作業をしていました。さすが高学年。立派です。

100_1423100_1424100_1425100_1426

100_1427100_1428100_1429100_1430