5月21日今日の様子

2025年5月21日 18時12分

今日は、湿度が高くじめじめとした日でした。ですが、今日も豊岡っ子は頑張っていました。今日の様子を紹介します。

5年

100_1338100_1339100_1340100_1341

6年

100_1348100_1342100_1347100_1343

4年 手形スタンプを作って、掲示用学級目標を仕上げていました。とてもうれしそうです。

100_1349100_1353100_1354100_1350

1年 音楽科で手拍子と歌でリズムをとっていました。

100_1361100_1362100_1364100_1365

2年 生活科で育てる野菜のことをクロムブックで調べていました。

100_1366100_1368100_1369100_1370

3年

100_1334100_1335100_1333100_1336

5月20日 今日の様子

2025年5月20日 15時50分

運動会明けの豊岡っ子の様子です。今日は日陰でも28度を超える暑さでした。水分補給をしっかりして元気に乗り切ってほしいです。1校時に教室を回ると、算数科の授業をしているところが多かったです。

2年生 国語科

100_1297100_1299100_1298100_1300

1年生 算数科

100_1302100_1303100_1305100_1307

3年生 算数科

100_1309100_1310100_1311100_1312

4年生 算数科

100_1317100_1321100_1316100_1320

5年生 算数科

100_1322100_1323100_1324100_1326

6年生 書写

100_1328100_1329100_1330100_1331

運動会パート2

2025年5月18日 19時47分

さきほどチャレンジ走、紅白リレー、閉会式などが載せられませんでしたので追加です。

チャレンジ走

100_1246100_1248100_1250100_1244

係の仕事パート2

100_1124100_1254100_1252100_1282

100_1281100_1210

団体種目

100_1175100_1172100_1165100_1167

紅白リレー

100_1275100_1274100_1269100_1266

閉会式

100_1285100_1284100_1287100_1290

100_1296100_1294100_1289 (1)100_1286

運動会

2025年5月18日 16時15分

5月18日(日)、待ちに待った運動会です!

今年のスローガンは「みんながスター、心を一つに優勝目指してFIGHT!!」です。空も子どもたちの頑張りに応えてくれたのか、無事最後の種目まで行うことができました。約1か月、運動会へ向けて練習してきた成果を十分発揮することができたのではないかと思います。一つのことに向けて一生懸命自分の持っている力を出すというこの経験を活かして、これからの生活でも力をどんどん伸ばしてほしいと思います。

開会式、ラジオ体操

100_1045100_1049100_1055100_1066

100_1079100_1073100_1085100_1061

係の仕事

100_1096100_1098100_1101100_1112

徒競走

100_1106100_1119100_1201100_1200

チェッコリ玉入れ

100_1137100_1139100_1146100_1149

綱引き

100_1154100_1159100_1156100_1163

ビューティフルサンデー

100_1193100_1182100_1187100_1189

借り人競走

100_1228100_1215100_1226100_1219

 

ご来賓の皆様、保護者の皆様、子どもたちに温かい声援をありがとうございました。これからも子どもたちの健やかな成長を共に見守っていただきたく存じます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

運動会予定通り行います

2025年5月18日 06時05分

昨日、準備にご協力いただいた皆様ありがとうございました。

天候の心配もなさそうです。

運動会は予定通り、8時30分開会で行います。

よろしくお願いいたします。

運動会準備ありがとうございました

2025年5月17日 16時05分

保護者の皆様、地域の皆様のおかげで無事終了しました。天気が持ってくれることを祈っています。

今のところ運動会はできそうです。最終の連絡は明日朝6:00頃tetoru とホームページでお知らせします。

今日は本当にありがとうございました。

100_1018100_1028100_1029100_1024

100_1013100_1012100_1019100_1025

100_1031100_1015

運動会準備について

2025年5月17日 11時10分

今日の運動会準備は予定通り、13:30~行います。

テント設営、長机、椅子運び、入退場門設置、授乳室設置、遊具安全確保などをしていただく予定です。

安全面から、軍手をご準備ください。

今日中にできるところまでやる予定です。

よろしくお願いいたします。

運動会について

2025年5月16日 17時40分

天気が安定せず、日曜日の運動会を心配されていることと思います。
今後、tetoruとホームページで情報を入れていきますので、必ずご確認ください。

①17日(土)運動会準備については、明日11:00頃tetoruとホームページでお知らせします。

②天候によっては、5,6年生も給食を食べて準備に参加せず、13:20に下校することもあります。

③18日(日)運動会が開催か延期の決定は、今のところ18日(日)朝6:00頃tetoruとホームページでお知らせする予定です。

④もし、19日(月)の開催になった場合の引き渡し訓練に保護者が来られない場合は、明日担任までお子さんを通じて連絡帳等でお知らせください。

4年理科

2025年5月16日 12時49分

4年生の理科は空気と水の学習をしています。

空気は押されると元に戻ろうとする力が働き、玉が押されて跳ぶことを実験して確かめました。

100_0959100_0961100_0962100_0963

100_0964100_0965100_0966100_0967

「体積」「ちぢむ」「元にもどろうとする力」の3つを使って原理を説明するのは難しかったですが、一生懸命頑張って考えていました。

読み聞かせ、5年書写、1,2年体育、クラブ活動

2025年5月15日 16時58分

読み聞かせボランティア「ポプリ」さんによる読み聞かせがありました。子どもたちは読み聞かせの日を楽しみにしている様子で、朝ボランティアから素早く教室に帰っていました。読み聞かせが始まると、子どもたちは興味津々にポプリさんのお話を聞いていました。ポプリさんありがとうございました。

100_0894100_0895100_0896100_0897

100_0899100_0900100_0901100_0902

100_0903100_0904

廊下には、出来上がった運動会のスローガンが置いてありました。もうすぐですね。

100_0905

5年書写 点画のつながりを意識して練習しました。

100_0906100_0907100_0908100_0909

1,2年体育 昨日の予行練習で出た反省点を元に、本番に向けた細かい練習をしました。

100_0911100_0912100_0913100_0914

6校時はクラブ活動でした。先生も子どもも、いきいきしていました。とても楽しそうです。

100_0921100_0927100_0933100_0946

100_0947100_0958