7月4日今日の様子、3年社会科見学

2025年7月4日 14時38分

今日も暑い日でした。子どもたちは今日も暑さに負けず頑張っていました。中庭のホウセンカもしおれていましたが、水をやると復活しました。

2年生 道徳科

100_2869100_2870100_2872100_2875

5年生 国語科

100_2876100_2877100_2878100_2879

6年生 図画工作科 人権ポスター

100_2882100_2883100_2888100_2884

1年生 音楽科

100_2896100_2898100_2894100_2893

4年生 理科 eライブラリー、すららドリルで復習をしました。

100_2904100_2899100_2902100_2901

3年生は社会科見学で朝日文化会館に行きました。バスでみんなで行ってうれしそうでした。

DSCF0003DSCF0025DSCF0031DSCF0044

読み聞かせ、7月3日今日の様子

2025年7月3日 14時21分

毎日暑い日が続きます。プールも水を継ぎ足して水温を下げて使っています。そんな中でも、今日も豊岡っ子は頑張っていました。朝は読み聞かせボランティア「ポプリ」の方に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。物語の世界に没頭することで、子どもたちも想像力を働かせて創造性を培うことができます。お忙しい中ありがとうございました。

100_2824100_2826100_2828100_2831

100_2833100_2835

4年生

100_2836100_2837100_2838100_2840

1,2年 体育科

100_2841100_2846100_2847100_2853

3,4年 体育科

100_2854100_2855100_2856100_2857

5年生 七夕の短冊を作っていました。

100_2859100_2860100_2861100_2862

6年生

100_2864100_2865100_2868100_2868

7月2日今日の様子

2025年7月2日 20時02分

今日も暑い日でした。熱中症に気を付けながら元気に過ごしていました。

中学生が1年生、2年生に読み聞かせをしてくれました。お姉さんに読んでもらってうれしそうでした。

100_2760100_2766100_2764100_2762

4年生

100_2769100_2772100_2773100_2768

3年生 理科でヒマワリの写真を撮ったり、草引きをしたりしました。

100_2776100_2775100_2780100_2782

2年生

100_2783100_2784100_2785100_2787

1年生 給食の準備をしていました。

100_2789100_2790100_2791100_2792

5年生 家庭科の学習でカラフル野菜サラダを作りました。スクールサポートボランティアの方にも来ていただきました。子どものサポートをしてくださいました。ありがとうございます。

100_2811100_2813100_2818100_2815

5年生は学校給食米の田に置く、かかしも作成しました。

100_2801100_2800

6年生 給食の準備をしていました。

100_2803100_2804100_2806100_2805

花の苗、2年 町探検、5年書写

2025年7月1日 14時26分

地域の方が種から育ててくださった花の苗をたくさん学校にくださいました。一人一鉢で大切に育てたいと思います。ありがとうございました。

100_2689100_2690100_2691100_2692

2年生は生活科の学習で町探検に行きました。スクールサポートボランティアの方にも来ていただき、安全に気を付けて見学先まで行くことができました。ありがとうございました。見学先でお忙しい中対応してくださった地域の方々ありがとうございました。

豊岡製作所様

100_2698100_2701100_2696100_2708

JAうま豊岡様

100_2738100_2741100_2746100_2744

豊岡郵便局様

DSCF0004DSCF0012DSCF0013DSCF0015

めおと弁当しおたに様

DSCF0016DSCF0019DSCF0022DSCF0023

なかまたち様

DSCF0022DSCF0024DSCF0025DSCF0033

豊岡保育園様

DSCF0013DSCF0015DSCF0019DSCF0021

5年書写

100_2750100_2757100_2755100_2753

親善球技大会、職場体験、6月30日の様子

2025年6月30日 12時23分

 日曜日は市P連親善球技大会がありました。午前中に女性の部が行われました。女性は3戦全勝でDブロック優勝とすばらしい成績でした。午後からは男性チームです。男性も3戦全勝で総合優勝の大活躍でした。選手のみなさんおめでとうございます。PTA保健体育給食部でお世話をしてくださった方々休日にもかかわらずありがとうございました。そして、応援に来てくださったみなさま、ありがとうございました。

IMG_0031 IMG_0077 IMG_0078 

IMG_0084 IMG_0080 IMG_0085

IMG_0055 IMG_0086 IMG_0092

100_2627100_2620100_2613100_2612

100_2593100_2599100_2578

30日月曜日の様子です。三島南中の2年生が2名職場体験に来てくれました。今週金曜日まで一緒に活動してくれます。

100_2636100_2637

1組

100_2642100_2643100_2644100_2641

4年生

100_2645100_2646100_2647100_2649

3年生

100_2651100_2652100_2653100_2655

5年生

100_2656100_2657100_2658100_2660

6年生 ロイロノートで共有ノートを使って意見をまとめていました。

100_2665100_2666100_2663100_2669

1年生

100_2673100_2672100_2679

2年生

100_2681100_2680100_2685100_2688

6月27日今日の様子

2025年6月27日 19時30分

わくわく(表彰、校長講話)がありました。バレーボール、キンボールの表彰でした。豊岡っ子はスポーツ面でも活躍しています。おめでとうございます。

100_2456100_2459100_2460100_2462

100_2465100_2466100_2461100_2469

校長講話では、梅雨は雨が降って湿度も高いですが、見方を変えればよいところもあるというお話でした。友達のことも違った面からも見て良いところを見付けていってほしいです。

100_2471100_2472100_2480100_2474

5年生は家庭科で「ゆでる」学習をしました。スクールサポートボランティアの方にも来ていただき、安全に調理できました。ありがとうございました。じゃがいも、ほうれんそうおいしそうでした。

100_2488100_2490100_2503100_2492

100_2499100_2502100_2496100_2493

午後からは、総合的な学習の時間で環境学習をしました。愛媛県浄化槽協会の方に来ていただき、微生物が水をきれいにしてくれること、ジュースやうどんの汁などを流すと川にはよくないことなどをパックテストをして学びました。

100_2540100_2553100_2554100_2556

普段見ることのできない貴重な微生物も顕微鏡で見せていただきとてもうれしそうでした。

100_2570100_2571100_2558100_2568

4年生は理科で「かたむきチェッカー」を使って運動場がどのように傾いていて、水がどう流れていくのか学習しました。班で協力して水たまりができやすい場所を調べることができました。

100_2505100_2511100_2508100_2512

1年生は図画工作科で「すなやつちとなかよし」という学習をしました。穴を掘ったり、山を作ったりして思い思いの作品を作っていました。

100_2519100_2516100_2517100_2521

3年生は理科で「こんちゅうの体」を学習しました。頭、胸、腹に分かれていることをプラスチック標本で確認しました。

100_2533100_2535100_2534100_2532

6月26日今日の様子

2025年6月26日 12時25分

中庭にはたくさんの植物が順調に育っています。3年生のホウセンカ、キャベツ、2年生のナス、1年生のアサガオ大きくなってきました。モンシロチョウも卵を産みに来ていました。理科や生活科の学習にとてもありがたいことです。

100_2450100_2451100_2452100_2453

今日の豊岡っ子の様子です。

4年生 算数科で平行四辺形、ひし形の作図などを復習しました。

100_2412100_2413100_2414100_2415

2年生

100_2418100_2419100_2420100_2422

1年生

100_2423100_2424100_2426100_2430

3年生

100_2431100_2436100_2441100_2434

5年生

100_2445100_2443100_2441100_2440

6年生 

100_2446100_2447100_2448100_2449

6月25日今日の様子

2025年6月25日 13時19分

今日は管理主事、市教委学校訪問でした。お客さんがたくさんおられましたが、豊岡っ子はいつものように頑張っていました。

4年生

100_2315100_2316100_2321100_2320

1組

100_2325100_2329100_2324100_2324

2組

100_2331100_2332100_2333100_2335

1年生

100_2339100_2342100_2347100_2349

2年生

100_2354100_2359100_2358100_2355

4年生 音楽科

100_2368100_2366100_2369100_2365

5年生

100_2374100_2376100_2377100_2379

6年生

100_2382100_2383100_2388100_2389

3年生

100_2400100_2405100_2410100_2411

6月24日今日の様子

2025年6月24日 15時26分

今日も昨日同様の雨が降ったりやんだりという天気でした。今日の豊岡っ子の様子です。

2年生 国語科で漢字の筆順を学んでいました。

100_2274100_2275100_2276100_2277

1年生

100_2280100_2281100_2282100_2283

4年生

100_2284100_2285100_2286100_2288

5年生

100_2294100_2295100_2296100_2297

6年生

100_2301100_2302100_2303100_2305

3、4年生 体育科 水泳をしていました。何m泳ぐことができるか泳力を計っていました。

100_2307100_2308100_2309100_2310

100_2311100_2314100_2313100_2312

6月23日今日の様子

2025年6月23日 12時58分

今日は、雨が降ったりやんだりして、先週に比べると過ごしやすい日でした。学級園のヘチマやヒマワリもこの土日でかなり成長してました。今日の豊岡っ子の様子です。

2年生

100_2232100_2233100_2234100_2237

1年生

100_2243100_2244100_2247100_2248

5年生

100_2251100_2252100_2254100_2256

6年生

100_2259100_2260100_2261100_2258

4年生

100_2266100_2264100_2267100_2265

3年生

100_2269100_2270100_2271100_2272