6年生を送る会、児童会引継ぎ式、校内オリエンテーリング
2025年3月4日 15時55分6年生を送る会がありました。各学年、6年生への感謝の気持ちを込めて出し物をしたり、プレゼントを渡したりしました。見ていてこちらも心が温かくなりました。
6年生を送る会 入場
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
児童会引継ぎ式
校内オリエンテーリング
6年生を送る会がありました。各学年、6年生への感謝の気持ちを込めて出し物をしたり、プレゼントを渡したりしました。見ていてこちらも心が温かくなりました。
6年生を送る会 入場
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
児童会引継ぎ式
校内オリエンテーリング
3月に入って少し暖かくなったと感じていたのですが、今日は、朝から雨が降り肌寒かったです。今日の豊岡っ子の様子です。明日の6年生を送る会の練習をしているクラスもありました。
4年生
5年生
3年生
2年生
1年生
6年生
わくわく(表彰、校長講話)がありました。えひめこども美術展、えひめっこピカイチ大賞などの表彰を行いました。賞状をもらった皆さん、おめでとうございます。
2年生の図画工作科の様子です。袋に新聞紙を入れて、生き物を作っています。
5校時は学校保健委員会がありました。
保健委員会が自分たちの生活を振り返って発表しました。その後、睡眠の大切さについて講師の先生に来ていただき、分かりやすく説明していただきました。保護者の皆様、学校運営協議会の皆様にもきていただきました。ありがとうございました。
今日も豊岡っ子は学習に落ち着いて取り組んでいます。
各学年の様子を紹介します。
3年
4年
5年 外国語科のキーワードゲームをしています
6年
1年
2年
今日は、太陽の光が当たると暖かいのですが、風は肌寒い日でした。
今日の様子です。
6年生
1年生
2年生
4年生
5年生
3年生
3連休明けでした。今日も子どもたちは元気に活動していました。昼頃の日差しはとても気持ち良かったです。
1年生
3年生
4年生
5年生
6年生
今日は2年生の写真が撮れなかったので、次回載せます。
駐車場の舗装工事も始まりました。
今日の豊岡っ子の様子です。
2年
6年
3年
5年
4年
1年
読み聞かせの日でした。
寒い中、今朝も読み聞かせボランティア・ポプリの方が来てくださいました。
朝の短い時間ですが、読み聞かせや読書を通して、心を整えて落ち着いた一日がスタートできます。
今日もありがとうございました。
読み聞かせボランティア・ポプリは現在、6名で活動しています。
豊岡っ子と本を通して触れ合いたい方、是非、読み聞かせボランティアへの参加をお願いします。
今日は、今年度最後の参観日でした。学習のまとめを発表したり、親子で触れ合ったりしました。お忙しい中お越しいただいた保護者の皆様ありがとうございました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学級懇談会では、来年度の役員を決めたり、今年度の子どもたちの頑張りを学級担任が伝えたりしました。司会をしてくださった学級部の役員の皆様ありがとうございました。
育豊会退会式では、今年度で卒業されるお子さんの保護者の方に記念品が渡されました。今まで育豊会活動にご協力くださりありがとうございました。
朝は寒かったのですが、日中は太陽の光も差してきていました。教室の方では明日が参観日ということもあり、発表の練習をしている学級もありました。明日に向けて張り切っていました。
1年
6年
3年
4年
5年
2年