不審者対応の避難訓練をしました。今回は、四国中央警察署、豊岡駐在所から合計4名の方に来ていただき、実際に不審者役をしてもらったり、教職員の動きを指導してもらったりしました。さすまたを持って男性教員が駆け付け、前後から侵入を阻止しました。
その後、体育館で子どもたち対象に防犯教室もしていただきました。
いかない、のらない、おおごえをだす、しらせる
の「いかのおすし」を改めて確認しました。
実際に、代表の子と不審者役の警察官とで実際の場面も再現しました。
下校中、「おかしをあげるよ。」とか「お母さんが病院に運ばれたから一緒に病院まで行こう」と言って車に乗るように言いながら近づいてくる人を断る練習もしました。
最後に、本当に怖いときは大きな声が出なくなるので、大きな声を出す練習をみんなでしました。
ご家庭でも登下校中、事件に巻き込まれないよう「いかのおすし」のお話をぜひしてみてください。
今日は朝早くから芋掘りのお手伝いにたくさんの保護者に来ていただきました。本当にありがとうございました。
つる切り、マルチはがしなど大変でしたが、皆さんのご協力により準備もできました。
準備もしていただいて、芋掘りができました。
大きいのがごろごろ
たくさん掘れました。最後にみんなで保護者の方にお礼を言いました。
今日は四国中央医療福祉総合学院の学生が実習にも来てくれていました。
4名の学生が、教室で教師の仕事を見て学んだり、子どもと触れ合ったりしました。
休み時間に一緒に遊んで楽しそうでした。
芋掘りは天気が崩れてしまい、なかよし農園の西半分がまだ掘れていません。続きは11日金曜日9:30~します。(9:20集合)ご都合のつく方はお手伝いお願いします。
肌寒い日でした。
4年生は、理科で秋の新聞をクロムブックで作っていました。自分たちが育てているヘチマや学校のシンボルであるイチョウの秋の様子や、秋の生き物を調べてまとめました。写真も入れて出来栄えも素晴らしいです。
5年生の理科は、天気の変化を学習しました。雲画像やアメダスの降雨情報から天気を予測する方法を学びました。
6年生は、道徳科でした。先輩の心を受け継いで、より良い学校にするための自分の考えを熱心にワークシートに書いていました。
1年生は、書写で硬筆をしていました。平仮名の形に気を付けて丁寧に書いていました。真剣なまなざしです。
2年生は、昼休み「しっぽとり」をしていました。体育科でも行っていて、とても楽しそうでした。先生も一緒に遊んで2年生が追いかけていました。
豊岡小学校から23名の選手が出場してきました。みんな力いっぱい走ったり、投げたり、跳んだりして力を出し切りました。天気も何とか持ちこたえてくれました。
速い、速い、腕も振ってかっこいい。
みんなで写真も撮りました。テントの中でリラックスしています
スタート前の緊張の瞬間。
選手宣誓で堂々と頑張ることを言えました。とても立派でした。
朝早くから送ってくださった保護者の皆様ありがとうございました。
学校では、芋掘りに向けて、5,6年生でなかよし農園の草引きをしました。
大量の草が生えていたのですが、さすが高学年、たくさん集まりました。来週の芋掘りが楽しみです。
3年生の理科で光のリレーをしました。鏡で日光を反射させました。角度が難しかったですがうまくつながり、光の通り道が見えました。