今年度、この豊岡小を離任された先生方とお別れの式がありました。感謝の思いを伝え、ご挨拶していただきました。代表の子どもたちが精一杯、自分の言葉で、自分の思いを伝えている姿がとても印象的でした。
修了式
2025年3月25日 10時05分令和6年度修了式が行われました。今年度の締めくくりの式です。豊岡っ子は、一人一人が大きく成長することができました。保護者の皆様、地域の皆様には、温かいご支援をいただきまして本当にありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いします。
卒業式
2025年3月24日 12時40分あたたかい春の日ざしが差し込み、厳粛な雰囲気のなかで、卒業式ができました。立派な態度の卒業生の姿は、在校生の心のなかに刻まれたことでしょう。保護者の皆様、6年間、本校の教育活動にご協力いただきましてありがとうございました。卒業おめでとうございます。
最後の卒業式練習、3月21日今日の様子
2025年3月21日 19時43分今日は卒業式前の最後の練習でした。3~6年生で緊張感のある中で、練習できました。みんなでいい表情。さあ24日は本番!
1年生はお楽しみ会をしていました。新聞島ゲーム楽しそう。
2年生もお楽しみ会でした。
午後からは卒業式準備でした。会場もバッチリ。あとは本番を待つのみ。
3月19日今日の様子
2025年3月19日 12時31分今日の豊岡っ子の様子を紹介します。
お楽しみ会をしている学級も多く、子どもたちの笑顔があちこちで見られました。
6年 フルーツバスケットをしていました。楽しい思い出作りができました。
式練習も残り1回です。歌の出だしの声も大きくなってきました。
1年
4年
3年
2年 図画工作科や生活科の作品を整理していました。
5年 自分たちで審判や進行をして、ポートボールをしていました。
※お知らせ
○警報発表時の対応のところにある「非常変災時の対応について(イラスト入り)」をアップしました。
表彰、卒業式練習、今日の様子
2025年3月18日 12時58分今日は天気も良く、晴れ間も見られました。
今日の様子を紹介します。
表彰 防火ポスター、バレーボールの表彰がありました。おめでとうございます。
3~6年 卒業式練習
授業の様子
5年生 理科でジャガイモを植えました。6年生の理科で使います。同時に、メダカの水槽の水を汲み置きしました。カルキが抜けたら水替えします。
2年生 生活科でキャベツを植えました。3年生の理科で使います。モンシロチョウの観察をするためのものです。
3年生
1年生
※お知らせ
○新年度に向けての文部科学大臣メッセージ
○令和7年度年間行事予定
アップしました。
3月17日今日の様子
2025年3月17日 13時16分今朝は雪もちらつく、寒い日でした。寒さの中で今日も頑張っていました。
今日の豊岡っ子の様子です。
3年生
6年生
1年生
2年生
4年生
5年生
表彰 3月14日今日の様子
2025年3月14日 12時55分今日は表彰がありました。賞状をもらった皆さんおめでとうございます。
今日の様子です。
1年生
6年生 作品バッグに絵を描いていました。
2年生
5年生
3年生
4年生 今日もおいしい給食でした。
3月13日今日の様子
2025年3月13日 12時42分3月13日の様子です。今日も豊岡っ子は落ち着いて学習に取り組めていました。
各学年の様子を紹介します。
1年生 合奏の練習をしていました。
6年生
2年生
3年生 国語科で物語文「モチモチの木」の読み取りをしていました。
4年生
5年生 算数の復習で、解き方を友達にアドバイスしてもらっていました。
卒業式予行、授業の様子1~3年
2025年3月12日 12時58分卒業式の予行練習がありました。本番さながらの雰囲気で厳かに練習できました。私も見ていて、まだ卒業式でないけれど、在校生と6年生みんなそろっての校歌を聞いていると感動して涙が出そうでした。
授業の様子です。
1年生
2年生
3年生