学級下校

2022年1月11日 11時47分

第3学期の初日は、あいにくの雨模様となりましたが、全校児童が元気に登校しました。宿題やがんばり表、通知表を提出し、新年の豊富や3学期のめあても決めました。しばらく寒い日が続きますが、第3学期を元気に過ごしてほしいと願っています。今日は、午前中授業日、帰りの会の後、友達となかよく学級下校して行きました。

欠席者0名でのスタート!

2022年1月11日 10時22分

令和3年度始業式は、欠席者0名でのよいスタートとなりました。気温の変化も著しく、体調管理も難しいなか、長期休業日明けに、全校児童が全員登校することは大変すばらしいことです。ご家庭での健康管理・生活習慣が徹底されていた証だと思います。ありがとうございました。教室では、係、当番、めあて等を決めたり、新年の決意発表を行ったりする子どもたちのいきいきした姿が見られました。

重要なお知らせ

2022年1月11日 09時22分

「感染警戒期」への移行に伴う市内小・中学校における対応について、四国中央市教育委員会教育長からの文書です。感染防止対策、情報提供、取扱い等について、5項目の通知がされていますので、熟読いただきますようにお願い申し上げます。本日、各家庭へプリント配布もしております。

  感染警戒期への移行に伴う小・中学校における対応について040111.pdf

  

表彰式

2022年1月11日 09時07分

始業式後、校内放送で全校児童に知らせ、表彰状伝達式を校長室にて行いました。えひめこども美術展硬筆の部入選2名、平面の部入選1名、えひめ新聞グランプリ入賞2名です。日頃の学習の成果を発揮しての入選・入賞、おめでとうございます。

令和3年度第3学期始業式

2022年1月11日 08時53分

本日は、令和3年度第3学期始業式です。校内放送での実施となりました。オミクロン株での感染者が増大し、愛媛県も「感染警戒期」となり県民生活もこれまで以上に制限や予防に努めることとなります。子どもたちには、感染対策の徹底とコロナ禍での生活様式について再度伝えています。第3学期はまとめの学期であるとともに、次学年へつながる大切な学期であることを自覚し行動してほしいと思います。

謹賀新年

2022年1月5日 10時34分

明けまして、おめどとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。

集団下校

2021年12月24日 14時47分

第2学期も終了し、安全面を考え集団下校を行いました。元気よく「さようなら」と言って帰路に着きました。17日間の長い冬休みを元気に過ごしてくださいね。令和4年1月11日が第3学期の始業式です。始業式には、元気な顔を見せてくださいね。

学級活動

2021年12月24日 10時02分

学級活動では、配布物の説明と整理、ロッカーや机の掃除、生活指導、表彰式、通知表渡しなどが、各教室で行われていました。先生方は、ひとりひとりに頑張ったところやよかったことを話しながら、通知表を手渡ししました。

第2学期終業式

2021年12月24日 09時01分

本日は、令和3年度第2学期の終業式でした。コロナ禍の開催で、校内放送で実施しました。式辞では、命を守る行動、2学期の成果、コロナ禍での新しい生活様式、通知表(ひにあらた)、冬休みの過ごし方等々の話がありました。その後、冬休みの生活指導が行われました。子どもたちは静かに話を聞いていました。

表彰式

2021年12月24日 08時53分

令和3年度四国バレーボール小学生チャンピオンシップ大会にて、男子の部で「四国中央男子JVC」が第2位となりました。「おめでとうございます。」校内放送で全児童に知らせ、校長室で賞状伝達式を行いました。代表で6年生が表彰を受けました。