6/5の給食のメニューです。
2020年6月5日 12時13分今日の給食メニューです。麦わかめご飯、牛乳、新じゃがのそぼろ煮、塩昆布和えです。エネルギー593kcal、タンパク質20.1g、脂質14.3g、塩分1.9gです。献立のねらいは、「新じゃがを味わう」です。新じゃがいもを使用しています。6月の食品ポスターは「じゃがいも」です。子どもたちには、ポスターも見るように声掛けをしています。
今日の給食メニューです。麦わかめご飯、牛乳、新じゃがのそぼろ煮、塩昆布和えです。エネルギー593kcal、タンパク質20.1g、脂質14.3g、塩分1.9gです。献立のねらいは、「新じゃがを味わう」です。新じゃがいもを使用しています。6月の食品ポスターは「じゃがいも」です。子どもたちには、ポスターも見るように声掛けをしています。
ソフトボール投げの練習にも工夫が見られます。従来はソフトボールを投げたり、シャドウピッチングをしたりする程度でしたが、新聞紙を丸めてボールを作り、ボールに帯を付けて投げた高さや軌道が分かるようにしました。ボールが当たっても痛くなく怪我の心配もなくなりました。
全学年対象に実施するスポーツテストですが、新型コロナウィルス感染拡大のため、学校が臨時休校となった約2か月半で、子どもたちの体力や運動能力がかなり低下しています。朝の自主マラソンも学年分散で行っており、走る距離が随分減っています。体力テストも練習を行い体力の回復を狙っています。工夫した練習方法を紹介します。50M走では、スタートダッシュの練習のために尾に段ボールの輪を付けて走りスピードが上がると宙に浮くようにしています。目標をもって子どもたちは取り組んでいます。
6/3 昨日の給食メニューです。冷凍コッペパン、牛乳、ボイル野菜、マーマレードチキン、ミネストローネ、オレンジです。エネルギー609kcal、タンパク質24.8g、脂質23.1g、塩分2.1gです。献立のねらいは、「マーマレードを使った料理を知る」です。肉料理によくあうマーマレードを使っています。
6/4 本日の給食メニューです。玄米ご飯、牛乳、小魚アーモンド、イカのさらさ揚げ、もずくの甘酢和え、切り干し大根の煮物です。エネルギー686kcal、タンパク質26.6g、脂質19.0g塩分1.5gです。献立のねらいは、「歯と口の健康週間献立」です。歯と口の健康週間に因んでよく噛んで食べることができるものを取り入れています。ひと口30回よく噛んで食べるように声掛けしています。
本日付けで配布しております。新型コロナウィルス感染症対策~「新しい生活様式」を踏まえた家庭での取組~のプリントを熟読してください。1毎日の健康観察 2手洗いの励行 3咳エチケットの徹底 43密の回避 5抵抗力を高める 以上の5項目を守り、日常生活を営む上での基本的生活様式を各ご家庭で徹底してみてください。プリントの裏面には、「新しい生活様式」の実践例を載せております。参考にしてみてください。よろしくお願いします。
学校でも引き続き、密をつくらない学習形態、手洗い消毒等、給食の配膳・食べ方、教員が付けるフェイスシールド、アイシールド・マスク着用の徹底を図って参ります。
今日の給食メニューは、ご飯、牛乳、ちぐさたまご、チャプチェ、新玉ネギのスープです。エネルギー604kcal、タンパク質22.1g、脂質18.4g、塩分1.9gです。献立のねらいは、「新玉ネギのおいしさを味わう」です。新玉ネギをたっぷり使ったスープにしました。甘味のある野菜たっぷりのスープを食べてほしいと思います。新玉ネギの甘さを感じました。おいしかったです。
本校の学力定着のための学習の一つに「フラッシュカード学習」があります。10分~15分の間に、繰り返しカードを提示して回答していきます。忘れていても、覚えていなくても、友達の回答を聞いて自然に頭に入ってきます。同じことを繰り返し声に出して学習することで記憶する学習訓練です。第4学年の子どもたちは現在、県の地形と県名をフラッシュカード学習にしています。県の地形をある物の形で覚えていく工夫がされていました。楽しく学習に取り組んでいます。いくつかのフラッシュカードを紹介します。
今日の給食メニューは、ご飯、牛乳、豚天、おひたし、豆乳味噌汁です。エネルギー624kcal、タンパク質24.4g、脂質19.2g、塩分1.5gです。献立のねらいは、「豆乳味噌汁で豆類をとる」です。6月は、食育月間です。食について考えたり、知ったりする給食の時間にしていきましょう。豆乳と味噌汁???と思いましたが、とても合うのでです。食しやすかったです。
四国地方は、5月中に「梅雨入り」となりました。本校のシンボルのオオイチョウの葉も淡緑から濃緑色に変わりつつ、葉の数も日に日に多くなりました。4学年の子どもたちは、明日の代表委員会で提案する内容を学級で話し合っていました。司会も黒板書記、ノート書記も自分たちで行い、活発な話合い活動を展開していました。第5学年の子どもたちは、家庭科で玉結び、なみ縫い、玉どめを一生懸命に練習する姿が見られました。先生の説明を聞き、モニターを見ながら、玉結びに挑戦していました。何度も練習することで、少しずつうまくできるようになってきています。
今日の給食メニューは、麦ご飯、牛乳、厚揚げの中華煮、中華和え、韓国風味付け海苔です。エネルギー616kcal、タンパク質25.7g、脂質19.3g、塩分1.6gです。献立のねらいは「厚揚げについて知り、大豆製品を食べる」です。厚揚げの栄養価について知り、日本人が不足しがちな大豆製品を摂ってほしいと思います。