地区児童会
2020年12月11日 10時53分本日の2校時に地区児童会を行いました。2学期の登下校の反省、冬休みの過ごし方、通学路の安全確認をしました。集団登校時の集合時間が少しずつ違ってきている班もあり、合時間の確認を確かめました。地図上ではあるものの、危険な場所、通学路について登校班で話し合いました。
本日の2校時に地区児童会を行いました。2学期の登下校の反省、冬休みの過ごし方、通学路の安全確認をしました。集団登校時の集合時間が少しずつ違ってきている班もあり、合時間の確認を確かめました。地図上ではあるものの、危険な場所、通学路について登校班で話し合いました。
今日の給食メニューは、ご飯、牛乳、鯖の塩焼き、大根サラダ、ほうれん草の味噌汁、柚ゼリーです。657kcal、タンパク質25.1g、脂質19.4g、塩分1.7gです。献立のねらいは、「松柏小学校の児童が考えた献立」です。松柏小学校の6年生が家庭科の時間で作成した中から選ばれた献立です。おいしくいただきましょう。
第3学年の子どもたちが理科の実験をしました。風の強さによって風圧が変わることを実験で確かめました。風車をサーキュレーターの前にかざし、風強弱によって手に伝わる感覚を体感しました。風が強くなるにつれて圧力を感じ、子どもたちから歓声があがりました。
第2学年の子どもたちが、マット運動を行っていました。前時までに練習し「前転」を形よく、まっすぐに回れるように練習を重ねていました。もう恐る恐るする子はいません。自信をもってスピード感あふれる前転の練習が見られました。
今日の給食メニューは、冷凍コッペパン、牛乳、里芋シチュー、海藻サラダ、りんごです。623kcal、タンパク質24.3g、脂質24.1g、塩分1.9gです。献立のねらいは、「シチューを食べて体の中から温まる」です。今月の献立のねらいは、「寒さに負けず体の中から温まる献立」です。寒い日が多くなってきました。温かい食物をとり体を温めるのも健康に過ごす条件のひとつですね。
中休みの時間に、3年生の子どもたちが作品をもってきてくれました。糸を引くと動く「手作りおもちゃ」です。遊び方の説明書付きでした。オリジナルキャラクターが描かれていて、創意工夫ある作品でした。自分たちも遊びたいのにプレゼントしてくれました。少し早いクリスマスプレゼントをありがとうございました。
2年生の国語科では「視写」に取り組んでいました。お手本を見ながら、丁寧にノートの四角枠いっぱいに文字を視写していきます。集中しながら文字を書きあげていました。書くときの姿勢もいいです。
1組の子どもたちが修学旅行を振り返って、思い出の感想発表を行っていました。写真を見ながら修学旅行の行程を思い出し感想をまとめました。2組の子どもたちは、個別に学習問題に取り組んでいました。前時の学習を思い出しながら学習を一歩一歩進めています。
今日の給食メニューは、麦ご飯、牛乳、のりの佃煮、きびなごのカリカリフライ、カリフラワーの酢の物、高野豆腐の卵とじです。665kcal、タンパク質25.6g、脂質20.2g、塩分1.8gです。献立のねらいは、「きびなごでカルシウムをとる」です。きびなごにカリカリの衣を付けて揚げています。よく噛んで食べてください。
本日の2・3校時に、1~4年生は標準学力調査(国・算)、5年生は愛媛県学力診断調査(国・社・算・理)を実施しました。1年生は、初めての標準学力調査で氏名の書き方や回答の仕方の説明を真剣に聞いて、テストに取りかかっていました。5年生は、来年度5月に実施予定の全国学力・学習状況調査につながる大切なテストです。自分の苦手とする分野の学習の克服につながるといいですね。写真は、テスト前の説明の時間に撮影しました。