2/25の給食メニューです。
2021年2月25日 12時20分今日の給食メニューは、菜飯、牛乳、鮭のちゃんちゃん焼き、だまこ汁です。617kcal、タンパク質25.3g、脂質12.9g、塩分1.7gです。献立のねらいは、「秋田県の郷土料理「だまこ汁」を食べる」です。秋田県の郷土食である「だまこ餅」を使った汁物です。ごはんで作ったおだんごの形が、お手玉に似ていることからだまこ餅と名付けられたと言われています。
今日の給食メニューは、菜飯、牛乳、鮭のちゃんちゃん焼き、だまこ汁です。617kcal、タンパク質25.3g、脂質12.9g、塩分1.7gです。献立のねらいは、「秋田県の郷土料理「だまこ汁」を食べる」です。秋田県の郷土食である「だまこ餅」を使った汁物です。ごはんで作ったおだんごの形が、お手玉に似ていることからだまこ餅と名付けられたと言われています。
第5学年女子2名が、校長室のプレートを新しく作ってもってきてくれました。早速、入り口に貼って、本日より使わせてもらいます。「ありがとうございました。」
今日の給食メニューは、冷凍コッペパン、牛乳、いちごジャム&マーガリン、ハンバーグのトマトソース、ブロッコリーのマリネ、かぶとべーコンのスープです。645kcal、タンパク質23.9g、脂質32.2g、塩分2.7gです。献立のねらいは、「かぶを使った料理を食べる」です。今が旬のかぶをスープにしました。旬の野菜の味を味わって食べてください。
気温は少し低いものの、晴天に恵まれ、運動場では第2学年の子どもたちが、体育科「なわとび」を行っていました。得意な種目のとび方の練習を熱心にしていました。二重跳びにも挑戦しました。連続二重跳びができる子は数名ですが、お手本を見ながら何度も練習しました。
今日の給食メニューは、麦ご飯、牛乳、八宝菜、ごま和え、でこぽんです。612kcal、タンパク質26.8g、脂質16.2g、塩分1.6gです。献立のねらいは、「ぽんかんを味わう」です。加地景子さんが育ててくださった旬の「でこぽん」です。感謝して残さずに食べるようにしましょう。とても甘い「でこぽん」で食べやすいと思います。
今日も晴天に恵まれ、気温がぐんぐん上昇し、昼休みには室内温度15℃、室外温度17℃の中、子どもたちは元気に運動場に出て過ごしていました。春の陽気に体も軽くなり、日中は半袖でも十分な体感温度がありました。
第3学年の体育科では、台上前転を行っていました。床の上での前転も難しいところですが、跳び箱の上で前転する「台上前転」の大技習得に励んでいました。それぞれのレベルに合わせて練習コースを設定して、友達と協力しながら大技に挑んでいました。
2年生国語科では、1年間を振り返って印象に残った出来事をまとめ、分かりやすく相手に伝える話し方の学習をしていました。個々が考えた内容を分かりやすくノートにまとめ、グループで発表会を行っていました。話し方のよいところを意見交換する場面も見られました。
5年生教室の掲示物は、図画工作科で作成した色版画がありました。色鮮やかに配色され味のあるすばらしい作品が展示されています。原盤も大切に保管されていました。参観日には、是非ご覧ください。
子どもたち一人一人にタブレット(クロムブック)が配備され、コンピューターを自分で操作して学習展開をすることが出来はじめます。現在は、クロムブックの設定などを行っています。職員もリモートで研修を行っています。