3/17の給食メニューです。
2021年3月17日 13時09分今日の給食メニューは、きなこ揚げパン、牛乳、豚肉のカレービーンズ煮、カラフルサラダ、せとかです。643kcal、タンパク質25.9g、脂質24.6g、塩分1.8gです。献立のねらいは、「人気メニューのきなこ揚げパンを食べる」です。調理作業と時間に制限があるため、中学校の給食が休みの機会に、揚げパンを取り入れています。きなこ揚げパンの味はどうでしたか?
今日の給食メニューは、きなこ揚げパン、牛乳、豚肉のカレービーンズ煮、カラフルサラダ、せとかです。643kcal、タンパク質25.9g、脂質24.6g、塩分1.8gです。献立のねらいは、「人気メニューのきなこ揚げパンを食べる」です。調理作業と時間に制限があるため、中学校の給食が休みの機会に、揚げパンを取り入れています。きなこ揚げパンの味はどうでしたか?
第5学年理科「人のたんじょう」では、生命についての学習を行います。実際に産まれた赤ちゃんの体重・身長を人形を使って体感しました。保健教材の人形で、身長も体重も平均値でつくられてられています。首もすわっていないため、子どもたちは身長に頭を手や腕で守りながら「だっこ」する様子が見られました。
第2学年の子どもたちが、体育科「とびばこあそび」をしました。基本の開脚跳びに入る前の段階で、跳び箱を乗り越えたり跳んで着地を決めたりと跳び箱に慣れる運動を行いました。友達の飛び方や着地の仕方を見て、いろいろな方法で運動しました。
今日の給食メニューは、麦ご飯、牛乳、いかのさらさ揚げ、おひたし、さつま汁です。668kcal、タンパク質26.0g、脂質17.6g、塩分1.9gです。献立のねらいは、「さつま汁に含まれる栄養について考える」です。さつま汁は、鹿児島県の郷土料理です。鶏肉やにんじん、ごぼう、さつまいもなどが入った汁物です。味わって食べてください。
卒業証書授与式まで、約1週間となりました。コロナ禍で6年生、保護者、職員だけの参加する卒業式となります。6年生は、入退場の歩き方や起立・礼・着席の練習を毎日行っています。卒業式への思いや学校での出来事を一つ一つ刻み込んで、練習をしているように思います。学級活動の時間は、体育館のモニターに映し出すように機器の調整を進めています。
国のGIGAスクール構想で、一人1台の端末を使い学習を進めるようになります。四国中央市でも、一人1台のクロムブック(PC)を配備され、現在設定をしたり学習に使ったりと試運転を始めています。今日は、1組、1年、3年、4年の子どもたちが、授業でクロムブックを使って、タイピング練習をしたり、計算・漢字の学習をしたりしていました。3年生は、ロイロノート(学習用ソフト)を使い漢字を画面に書き、前面のモニターにPC画面を映し出し、確かめを行っていました。子どもたちは、興味津々楽しんで学習を進めています。
6年生女子3名が、茶道裏千家淡交会総本部より、茶道奨励証を受けました。年間を通して、茶道の技術と心を追究した証です。これからも、茶道への技を磨き続けてほしいです。よくがんばりましたね。
今日の給食メニューは、あなご飯、牛乳、プレーンオムレツ、おかか和え、沢煮椀、いちごヨーグルトです。623kcal、タンパク質27.8g、脂質15.9g、塩分2.3gです。献立のねらいは、「ヨーグルトを食べる」です。ヨーグルトには、骨や歯を丈夫にするカルシウムが豊富に含まれています。お家でも食べる習慣ができるといいですね。
先週末の雨天とは、打って変わって快晴のもと、気温も高く、昼休みは元気に戸外で遊ぶ子が多かったです。遊具で運動したり、ドッジボール、鬼ごっこなど、運動場には子どもたちの姿であふれていました。
今日の給食メニューは、冷凍黒糖ロールパン、牛乳、すいとん味噌汁、切り干し大根のサラダ、型抜きチーズ、乾パン、バナナです。631kcal、タンパク質23.6g、脂質20.6g、塩分2.6gです。献立のねらいは、「防災献立を食べる」です。3月11日は東日本大震災が起こってから10年です。今日は、防災献立にしています。災害への備えができているか改めて考えるきっかけにしてほしいと思います。