今日の様子

2024年5月8日 12時50分

1年生は図画工作科の勉強で折り紙を折ってはさみで切り、できた模様を楽しんでいました。

CIMG8217CIMG8218CIMG8219CIMG8216

CIMG8221CIMG8220

5年生は国語科の勉強でクラスの友達をペアになり、お互いを知る学習をしていました。

CIMG8222CIMG8223CIMG8224

音楽室では、3年生がリコーダーの練習をしていました。

CIMG8225CIMG8226CIMG8227CIMG8228

6年生は、国語科でインタビューの計画を立てていました。

CIMG8231CIMG8230CIMG8232CIMG8233

CIMG8235CIMG8236CIMG8234

運動会全校練習

2024年5月7日 14時45分

連休明けで子どもたちの元気な姿が帰ってきました。5時間目は運動会の全校練習がありました。行進、開会式、閉会式の練習をしました。運動会の歌も前回より大きな声で歌えました。

CIMG8171CIMG8172CIMG8173CIMG8174

CIMG8175CIMG8177CIMG8176CIMG8178

CIMG8179CIMG8181CIMG8182CIMG8184

CIMG8185CIMG8186CIMG8187CIMG8188

CIMG8189CIMG8191CIMG8190CIMG8194

CIMG8195CIMG8196CIMG8205CIMG8211

4、5、6年生

2024年5月2日 11時04分

2校時、4年生は外国語活動、5年生は社会科、6年生は算数科の授業をしていました。

先生や友達の話をしっかり聞いたり、考えたりしている姿からやる気を感じました。

IMG_9915  IMG_9909

IMG_9911  IMG_9920

IMG_9923  IMG_9916

明日から、ゴールデンウイーク後半が始まります。学校では、安全・安心で楽しい休みになるように指導してい

ます。ご家庭でもお声掛けをよろしくお願いします。

学校探検

2024年5月1日 13時15分

1,2年生が学校探検をしました。2年生が校内を案内して、保健室、ランチルーム、体育館、職員室などを回りました。職員室に置いている大谷選手のグローブを1年生に説明する2年生もいました。

CIMG8136CIMG8140CIMG8142CIMG8145

CIMG8146CIMG8147CIMG8148CIMG8149

CIMG8150CIMG8151CIMG8152CIMG8153

CIMG8154CIMG8155CIMG8156CIMG8157

CIMG8158CIMG8159CIMG8160CIMG8162

CIMG8161CIMG8165CIMG8166CIMG8168

今日の様子

2024年4月30日 15時05分

保健室では4年生が心電図検査をしていました。

CIMG8112CIMG8113

1年生は、帰りの会で先生の説明を聞いていました。

CIMG8114CIMG8115

6年生は、家庭科で三色野菜炒めと、スクランブルエッグを作っていました。

CIMG8116CIMG8117CIMG8118CIMG8119

CIMG8120CIMG8121CIMG8122CIMG8123

CIMG8124CIMG8125CIMG8126CIMG8127

CIMG8130CIMG8131CIMG8132CIMG8128

中庭では、連休中に6年生の植えたジャガイモも大きく成長しました。4年生が種をまいたヘチマも芽を出していました。3年生のヒマワリももうすぐ芽が出そうです。

CIMG8133CIMG8134CIMG8135

走って体力つくり(3、4年生)

2024年4月26日 12時00分

朝、つばめが巣の周りを行ったり来たり。春の風景です。

IMG_9789  IMG_9790

3、4年生が合同で体育をしていました。

準備運動の後、みんなで鬼ごっこです。ルールはみんなが楽しく行うです。

先生の合図の後、子どもたちが一斉に運動場に広がり鬼ごっこがスタートしました。

笑顔一杯で楽しそうでした。

IMG_9808  IMG_9809

その後は、えひめ子どもスポーツITスタジアムの種目の一つ、チームリレーをしました。

走る人も応援する人も一生懸命の姿はキラキラ輝いていました。

IMG_9815  IMG_9818

IMG_9806  IMG_9821

IMG_9820  IMG_9817

朝マラソン、水やり、ボランティア、朝の会

2024年4月26日 08時40分

朝の様子です。元気に運動場を走っていました。その後は学級園のトマトやじゃがいもに水やりをしていました。そしてボランティアの草引きです。温かくなって一気に草も生えてきました。頑張って草引きしていました。

CIMG8076CIMG8077CIMG8079CIMG8080

CIMG8078CIMG8083CIMG8082CIMG8084

CIMG8085CIMG8086CIMG8087CIMG8090

CIMG8091CIMG8092CIMG8093CIMG8095

CIMG8096CIMG8097CIMG8098CIMG8099

CIMG8100CIMG8103CIMG8104CIMG8107

CIMG8111CIMG8110

給食の時間

2024年4月25日 13時00分

給食放送の時間です。今日の献立や地産地消のお知らせ、いきいききらきらカードのお知らせなどを全校に放送していました。5年生も慣れてきて上手にアナウンスできました。1年教室では、6年生のお兄さんお姉さんが給食の片付けのお手伝いをしていました。

CIMG8061CIMG8062CIMG8064CIMG8065

CIMG8067CIMG8068CIMG8069CIMG8070

CIMG8071CIMG8072CIMG8073CIMG8074

CIMG8075

1年生を迎える会

2024年4月24日 13時40分

入学してきた1年生を全校で温かく迎えました。1年生が元気な声で自己紹介しました。その後、豊岡小のクイズやみんなのために力を尽くした今城宇兵衛さんのことをスライドで学んだりしました。1年生のお手本となれるよう上級生も張り切っていました。

CIMG8012CIMG8013CIMG8017CIMG8019

CIMG8020CIMG8023CIMG8026CIMG8027

CIMG8029CIMG8030CIMG8033CIMG8034

CIMG8039CIMG8040CIMG8044CIMG8047

CIMG8049CIMG8048CIMG8052CIMG8054

CIMG8056CIMG8060CIMG8057CIMG8058

4月23日 今日の子どもたち

2024年4月23日 12時00分

日曜日は、授業参観、学級懇談会、育豊会総会、そして専門部会等大変お世話になりました。

4月23日。今週は火曜日始まりで4日間ですが、元気よく学校生活がスタートしました。

3校時、4校時の様子です。

3年生は書写の硬筆をしていました。整った美しい文字が書けるように頑張っています。

P1010057   P1010061

6年生は音楽の授業。歌ったり、リコーダーを演奏したりしていました。

P1010072  P1010076

1年生は国語科で「うたに合わせてあいうえお」の学習です。

しっかり口を開けて、あいうえおの練習をしていました。

P1010081  P1010080

5年生は理科で振りこの実験です。役割分担をして、実験に取り組んでいました。

P1010071  P1010066 

2年生は、明日の1年生を迎える会の練習を頑張っていました。

P1010083  P1010084

4年生は体育館で、明日の1年生を迎える会の練習をしていました。

リコーダーの音色がきれいでびっくりしました。

P1010090  P1010091

今日から、家庭訪問が始まります。

保護者の皆様、よろしくお願いいたします。