昼休み、クラブ活動の様子

2024年5月16日 15時50分

昼休みの様子です。

とても風の強い日でしたが、子どもたちは元気に外で遊んでいました。

6年生はドッヂボールをしていました。

CIMG8387CIMG8388CIMG8389CIMG8390

他にもおにごっこをしている子もいました。

CIMG8391CIMG8392CIMG8394CIMG8395

CIMG8397CIMG8396CIMG8398

子どもたちが、担任の先生を誘って一緒に運動場に出ていました。

CIMG8399

6校時は4~6年生のクラブ活動でした。

茶道クラブはお茶をたてる準備をしていました。

CIMG8400CIMG8401CIMG8402CIMG8405

調理クラブはりんご飴の作り方を聞いていました。

CIMG8406CIMG8407CIMG8408

パソコンクラブは「kahoot」というアプリを使ってクイズを作っていました。

CIMG8410CIMG8412CIMG8411CIMG8409

運動会予行

2024年5月15日 12時17分

いよいよ今週末に迫った運動会に向けて予行をしました。

実際に係の動きを確かめたり、開閉会式を通して練習したりしました。

本番に向けて着々と準備ができています。

CIMG8333CIMG8334CIMG8335CIMG8336

並び方も上手になってきています。

CIMG8337CIMG8338CIMG8339CIMG8344

開会式の練習です。選手宣誓、優勝旗返還、ラジオ体操など代表の6年生もばっちり決まっていました。

CIMG8346CIMG8348CIMG8351CIMG8347

係の仕事もきびきびとできていました。

CIMG8360CIMG8361CIMG8364CIMG8357

CIMG8365CIMG8356CIMG8376CIMG8366

玉入れ、団体種目の練習です。

CIMG8367CIMG8368CIMG8370CIMG8373

記録や出発、応援の係の仕事も頑張っていました。

CIMG8377CIMG8380CIMG8379CIMG8386

芋さし

2024年5月14日 19時20分

芋さしをしました。

お世話をしてくださった育豊会の方々、JAの方々本当にありがとうございました。

子どもたちもとても楽しそうでした。

CIMG8307CIMG8308CIMG8309CIMG8310

CIMG8311CIMG8312CIMG8313CIMG8314

CIMG8315CIMG8316CIMG8317CIMG8318

CIMG8319CIMG8320CIMG8322CIMG8323

一人一役の保護者の方と6年生がバケツに芋にやるための水を入れて運んでくれました。

CIMG8324CIMG8325CIMG8326

最後はみんなで大きな声でお手伝いいただいた保護者の方、JAの方にお礼を言いました。お芋がたくさんできてほしいですね。

CIMG8330

雲一つない青空です

2024年5月10日 10時25分

1年生はアサガオの種を植えました。植物のことをよく知っている外部講師の方が教えに来てくださいました。

7粒の種を5粒使うと残りはいくつですかを算数の問題も交えながら教えてくださいました。

CIMG8274CIMG8275CIMG8276CIMG8277

CIMG8278CIMG8279CIMG8280CIMG8281

CIMG8282

3年生は算数科で「ふえたりへったり」の勉強をしていました。みんな集中して図を描いて考えていました。

CIMG8288CIMG8290CIMG8292

2年生は硬筆の勉強をしていました。文字の形に気を付けて丁寧に書いていました。

CIMG8293CIMG8294CIMG8295CIMG8296

CIMG8297CIMG8298

4年生は音楽科の学習でリコーダーの練習をしていました。

CIMG8299CIMG8300CIMG8301CIMG8302

CIMG8303CIMG8305

校長室前には今日の青空のことも書いてありました。本当に雲一つない気持ちの良い空です。

CIMG8306

今日はさわやかな日でした

2024年5月9日 10時25分

今日の様子です。6年生は6月の修学旅行で原爆資料館に行きます。そのときに捧げる千羽鶴を折っていました。

CIMG8237CIMG8240CIMG8238CIMG8241

CIMG8242CIMG8243

4年生は、算数科の学習で折れ線グラフの書き方を習っていました。目盛りの違う二つのグラフを比べどちらが見やすいかを考えていました。

CIMG8244CIMG8245CIMG8246CIMG8247

CIMG8248CIMG8249CIMG8250CIMG8251

CIMG8252CIMG8253

5年生は、国語科の学習で友達へのインタビュー内容を考えていました。質問に対する答えを予想して次になんと質問するか考えていました。

CIMG8254CIMG8255CIMG8257CIMG8256

CIMG8258

2校時は、全校練習でラジオ体操とビューティフルサンデー(ダンス)の練習をしました。

CIMG8260CIMG8262CIMG8263CIMG8264

CIMG8265CIMG8266CIMG8267CIMG8268

CIMG8269CIMG8270CIMG8271CIMG8272

今日の様子

2024年5月8日 12時50分

1年生は図画工作科の勉強で折り紙を折ってはさみで切り、できた模様を楽しんでいました。

CIMG8217CIMG8218CIMG8219CIMG8216

CIMG8221CIMG8220

5年生は国語科の勉強でクラスの友達をペアになり、お互いを知る学習をしていました。

CIMG8222CIMG8223CIMG8224

音楽室では、3年生がリコーダーの練習をしていました。

CIMG8225CIMG8226CIMG8227CIMG8228

6年生は、国語科でインタビューの計画を立てていました。

CIMG8231CIMG8230CIMG8232CIMG8233

CIMG8235CIMG8236CIMG8234

運動会全校練習

2024年5月7日 14時45分

連休明けで子どもたちの元気な姿が帰ってきました。5時間目は運動会の全校練習がありました。行進、開会式、閉会式の練習をしました。運動会の歌も前回より大きな声で歌えました。

CIMG8171CIMG8172CIMG8173CIMG8174

CIMG8175CIMG8177CIMG8176CIMG8178

CIMG8179CIMG8181CIMG8182CIMG8184

CIMG8185CIMG8186CIMG8187CIMG8188

CIMG8189CIMG8191CIMG8190CIMG8194

CIMG8195CIMG8196CIMG8205CIMG8211

4、5、6年生

2024年5月2日 11時04分

2校時、4年生は外国語活動、5年生は社会科、6年生は算数科の授業をしていました。

先生や友達の話をしっかり聞いたり、考えたりしている姿からやる気を感じました。

IMG_9915  IMG_9909

IMG_9911  IMG_9920

IMG_9923  IMG_9916

明日から、ゴールデンウイーク後半が始まります。学校では、安全・安心で楽しい休みになるように指導してい

ます。ご家庭でもお声掛けをよろしくお願いします。

学校探検

2024年5月1日 13時15分

1,2年生が学校探検をしました。2年生が校内を案内して、保健室、ランチルーム、体育館、職員室などを回りました。職員室に置いている大谷選手のグローブを1年生に説明する2年生もいました。

CIMG8136CIMG8140CIMG8142CIMG8145

CIMG8146CIMG8147CIMG8148CIMG8149

CIMG8150CIMG8151CIMG8152CIMG8153

CIMG8154CIMG8155CIMG8156CIMG8157

CIMG8158CIMG8159CIMG8160CIMG8162

CIMG8161CIMG8165CIMG8166CIMG8168

今日の様子

2024年4月30日 15時05分

保健室では4年生が心電図検査をしていました。

CIMG8112CIMG8113

1年生は、帰りの会で先生の説明を聞いていました。

CIMG8114CIMG8115

6年生は、家庭科で三色野菜炒めと、スクランブルエッグを作っていました。

CIMG8116CIMG8117CIMG8118CIMG8119

CIMG8120CIMG8121CIMG8122CIMG8123

CIMG8124CIMG8125CIMG8126CIMG8127

CIMG8130CIMG8131CIMG8132CIMG8128

中庭では、連休中に6年生の植えたジャガイモも大きく成長しました。4年生が種をまいたヘチマも芽を出していました。3年生のヒマワリももうすぐ芽が出そうです。

CIMG8133CIMG8134CIMG8135