3年生の総合的な学習の時間に、地域にお住まいの「さと芋の先生」が来てくださいました。四国中央市で有名な「伊予美人」という品種です。まず、実際に芋を収穫してきたという想定から、学習が始まりました。一つの種芋からとれたのは、なんと30〜40個の芋です。一つ一つ大切に分け、重さを測りながら数えました。次に、無事にさと芋が育つまでの様子や育て方、育てる苦労や工夫をたくさん教えていただきました。
最後に、さと芋のおいしい食べ方も教えていただきました。ご家庭でぜひ調理してみてくださいね。
今日は、各地区に分かれて冬休み前の登校班会を行いました。
まずは、朝マラソン!!そして、朝のボランティア活動。「いちょうくん」の葉やアオギリの大きな葉がたくさん落ちていました。気が付いた子どもたちが楽しそうに拾い集めてくれました。ありがとう\(^o^)/
最後は、5・6年生の体育科「とびばこ運動」です。今日は体育の先生が来てくださいました。
1年生が体育科でなわとびをしていました。リズムよくとぶのは難しいですが、何度も何度もチャレンジしていました。休みの日に、ご家族一緒に取り組んでみるのはいかがでしょうか。😊
5年生の学力調査2日めです。みんな力を出し切ったようです😄12月18日以降、児童のクロームブックから県集計を終えた成績を確認することができます。
他の学年もまとめをしっかりしていました。
昼休みは、縦割りのなかよし班遊びの日でした。今日は雨だったので、教室や体育館でできる遊びをしました。みんな楽しそう〜
EILSを使った県学力診断調査が行われました。イヤホンをして音声を聞いたり、動画を見たりして解く問題もあります。真剣集中している5年生です。
2組さんでは、毎朝恒例のeスタの時間。友達が選んだ新聞記事について感想を交流し合っています。
市内小学校親善音楽会がしこちゅ~ホールで行われました。豊岡小6年生は、午後の部に参加しました。心を一つにしたいっしょうけんめいの演奏に胸が熱くなりました。6年生の子どもたちは、よくがんばりました。
校舎内が「シーーン」と静まっていると思ったら、テストをしている学級が多かったです。学期末になり、まとめとテストシーズンに突入しています。よいしめくくりができるようにしていきます。
体育館では、元気な声が響いていました。今日の高学年の体育科の授業には、『体育の先生』が来てくださいました。今日は、跳び箱運動にチャレンジ!跳び越すコツを教えていただきました。
校庭の「いちょうくん」が金色に色付きました。見頃を迎えています。しかし、これから大変なのが掃いても掃いても落ちてくる「いちょうくん」の葉です。5、6年生が朝のボランティア活動の時間に落ち葉集めをしてくれています。
今日は校内音楽会でした。子どもたちの心を合わせ、力を合わせた合唱や合奏は、聴く私たちの胸を熱くしてくれました。改めて子どもたちの力はすごいなと、感じさせられました。