3年理科、6年理科

2024年9月4日 13時17分

3年生は春から育てていたひまわりの実(種)を収穫しました。

背丈2m20cm、茎の太さ直径4cmのジャンボヒマワリです。一番大きいものはさらに大きく育ちました。

CIMG9694CIMG9695CIMG9696CIMG9697

6年生はてこのはたらきの学習をしました。作用点、力点、作用点のことを知り、手ごたえを比べました。

CIMG9698CIMG9699CIMG9700CIMG9701

CIMG9702CIMG9703

9月4日朝

2024年9月4日 09時04分

2学期3日目です。今朝も元気な挨拶をして子どもたちが登校してきました。

今日から朝マラソンが始まりました。どの子も自分のペースで頑張って走っています。

マラソン後は、ボランティア清掃。日常の朝が学校に戻ってきました。

IMG_2064 IMG_2062

IMG_2117 IMG_2115

IMG_2119 IMG_2122

5年 お米のことを知ろう

2024年9月3日 19時15分

5年生がお米のことを教わりました。今回、暑さに強い品種を持ってきてくださいました。お米がおいしくなるためには、水が必要でそのためには水の管理が大切だということを教わりました。その後、地域の方からもみすりの話を聞きました。

IMG_2104IMG_2105IMG_2106IMG_2107

また、3年生は中庭の草引きを頑張っていました。

IMG_2098IMG_2099IMG_2100

今日から給食も始まり、嬉しそうでした。

IMG_2111IMG_2112

教室でも落ち着いて学習ができていました。

IMG_2089IMG_2109IMG_2110

始業式

2024年9月2日 11時20分

今日は始業式でした。元気な声が学校に帰ってきました。

始業式では、校長先生のお話、2学期頑張りたいことの発表、校歌斉唱がありました。

CIMG9669CIMG9670CIMG9673CIMG9675

校長先生からは、思いを話そう、思いを聞こう、友達のことをどんどん知ろう、たくさん笑おう、などのお話がありました。

CIMG9671CIMG9667

その後の学級活動では2学期の係を決めていました。

CIMG9678CIMG9679CIMG9680CIMG9681

CIMG9682CIMG9690CIMG9691CIMG9692

また、新しく配られた教科書に丁寧に名前を書いているクラスもありました。

CIMG9686CIMG9688CIMG9687

2学期は、芋掘り、太鼓台運行、陸上運動記録会、音楽会などのたくさんの行事があります。

勉強も運動も行事もめあてを持って、取り組むことが大切です。

保護者の皆様、2学期もよろしくお願いします。

夏休み中の行事① 防災キャンプ

2024年8月30日 13時00分

楽しみながらできる防災キャンプということで、地図を広げて危険なところを確認する防災講習、ドラム缶風呂体験、暗闇体験などをしたり、学校に寝泊まりをしたりしました。

今年度は参加者も多く、みんなで学ぶことができました。ご協力いただいた方々ありがとうございました。

P1010138P1010141P1010143P1010139

P1010140P1010144P1010142

夏休み中の行事② 豊岡夏祭り

2024年8月30日 10時57分

豊岡地区の恒例行事である夏祭りがありました。

各団体に分かれて、踊りを披露しました。衣装も踊りもかっこよかったです。

IMG_1936IMG_1942IMG_1933IMG_1934

IMG_1924IMG_1923IMG_1922IMG_1959

夏休み中の行事③ 奉仕作業

2024年8月30日 10時50分

暑い中、ペンキ塗り、グランド整備、草引き、剪定、溝掃除、防災ヘルメットの取り付け、トイレ掃除等の作業をしていただきました。子どもたちも気持ちよく2学期を迎えることができます。本当にありがとうございました。

IMG_1973IMG_1974IMG_1975IMG_1976

IMG_1977IMG_1979IMG_1984IMG_1978

夏休み中の行事④ いじめSTOP愛顔のこども会議

2024年8月30日 10時45分

いじめをなくすための取組を発表した後、四国中央市全体でこれから取り組んでいきたいことを話し合いました。会には、保護者や学校運営協議会の方も参加してくださいました。

IMG_1995IMG_1997IMG_1998IMG_2003

IMG_1990IMG_1989IMG_1986IMG_1988

夏休み中の行事⑤ 学校給食米収穫祭

2024年8月30日 10時30分

学校給食米の収穫祭がありました。稲刈り体験をした後、クイズもありました。お米を持って重さを当てるクイズでした。パーフェクト賞で景品もいただきました。

IMG_2037IMG_2048IMG_2057IMG_2058

おにぎりもおいしかったです。

IMG_2054IMG_2047IMG_2052IMG_2060

全校登校日

2024年8月23日 08時50分

先日はPTA奉仕作業、暑い中本当にお世話になりました。おかげさまで学校もきれいに整備され、子どもたちも気持ちよく登校することができました。今日は久しぶりの登校日で、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。

生徒指導主事から、夏休みの残りの生活を有意義に送るためのお話を聞いたり、防災ヘルメットの説明を聞いたりしました。

CIMG9640CIMG9641CIMG9643CIMG9644

CIMG9646CIMG9647CIMG9648CIMG9649

CIMG9650CIMG9653CIMG9654CIMG9655

残り1週間ですが、怪我無く、病気なく元気に夏休みを過ごしてほしいと思います。