陸上の朝練習始まる!

2019年9月26日 12時52分

朝の陸上特別練習が昨日より始まりました。主に400Mリレーのバトンパスの練習を行っています。各競技種に分かれての放課後練習だけでは、チームプレイのリレー種目の練習時間が確保されず、朝練習を行っております。少し早めの登校になりますが、どうぞご理解ください。リレー選手候補の子どもたちは、朝から精一杯の練習をよくやります。朝から声もよく出ていて、きびきび行動しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

お弁当持参日、3日目となります。保護者の皆さん、3日間本当にありがとうございました。明日から、給食開始となります。給食着・マスク・お箸等、忘れずに持参させてください。一部、ランチタイムの様子です。

 

第5学年音楽科の授業

2019年9月25日 13時59分

音楽室から楽器の音が聞こえてきました。第5学年の子どもたちが音楽会に向けての合奏のパート練習をしていました。それぞれが楽譜を見ながら演奏練習をしました。パートテストに向けて、楽しそうに練習する姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各学級のお弁当の時間です。笑顔で楽しそうに、お家の人がつくったお弁当を食べました。今日でお弁当日2日目です。ご家庭にはご迷惑をおかけしますが、あと1日お弁当をお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生の自主活動

2019年9月24日 17時59分

保護者の皆さん、地域の方々、台風17号の影響はどうだったでしょうか?被害に遭われた方、お見舞申し上げます。風が強く、学校も木々の枝や葉っぱが散乱しておりました。鉢が転んでいたり、いろいろな道具等が飛ばされていたりと少なからず影響がありました。朝の自主活動では、6年生が掃き掃除を進んでしてくれました。また、プランターや鉢を戻し学校の環境整備をしてくれました。とても頼もしい6年生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

陸上特別練習では、第1次選手選考発表がありました。みんな一生懸命に練習してきました。記録測定の結果から第1次選考を行い、嬉しがる児童、残念がる児童と様々でしたが、精一杯の努力は、全員何かの形になって自分のものになっていると思います。みんなよくがんばりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保護者の皆さんへ、今日はお弁当持参日でした。みんな楽しく嬉しそうなランチタイムでした。学校の都合であと2日間、お弁当持参日が続きます。大変だと思いますが、よろしくお願いします。

不審者対応の避難訓練を実施!!

2019年9月20日 14時45分

本日、2校時に「不審者対応の避難訓練」を実施しました。不審者の行動は分かりません。臨機応変に学級担任が安全な避難ルートを瞬時に探し子どもたちを誘導しました。避難開始の放送から3分50秒で避難完了となりました。その間、教職員は、110番通報、関連機関への連絡、不審者が入らないように戸締まり、児童誘導、不審者への対応、不審者の取り押さえまで行いました。豊岡駐在所の今井さんからは、命を守る行動を一番に考え、不審者から逃げること。を第一に考えてほしいと話されました。無言で、真剣な児童の避難行動に感心されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

21日夜半から22日、23日と台風17号の影響が出そうです。特に22日は天候も大荒れになると予想されています。命を一番に考えた行動をとるように、子どもたちにご指導ください。溝、河川、浜辺等、かなり増水するものと思われます。近づかないように注意してください。避難指示がでましたら、避難場所へ避難するようにお願いします。

 

今日の給食メニューです。いりこなご飯、牛乳、厚揚げの中華煮、ナムル、リンゴです。厚揚げの中華煮は、野菜種が多く入りヘルシーな一品でした。リンゴも甘くとてもおいしかったです。<ベテラン教員の一言>ナムルは焼肉屋さんのメニューにありますが食べたことがありませんでした。給食で食して味も分かりました。とてもおいしく今では、好きな食べ物になりました。

 

 

参観日の中止のお知らせ!!

2019年9月19日 17時05分

新たに台風17号が発生したことに伴い、児童の安全面を考え、市内一斉に21日(土)、22日(日)を休みにすることになりました。運動会のある学校は、23日以降で行うことになりました。本校は運動会は行いませんが、参観日「命に関する教育」を予定していましたが、上記の理由で中止することにしました。本校は、カレンダー通りに学校登校日としています。23日(月)「秋分の日」まで3連休とし、24日(火)から普通授業日となります。但し、24日・25日・26日と給食がありませんので、お弁当持参日となります。9月の参観日は行いません。当日予定していました、学校保健委員会は、3学期に実施いたします。ご迷惑をおかけしますが、どうぞご理解ください。なお、保護者用メール、プリントでもお知らせしております。何か分からないことがありましたら、学校28ー6097までご連絡ください。

わくわくタイムの実施

2019年9月19日 16時42分

2学期初のわくわくタイムをしました。9月の代表委員会で決まったことや各委員会からのお知らせをしました。表彰式では、愛媛あんざん選手権大会で優秀な成績を修めた6年加地芹羽さん、5年藤田愛季さん、髙橋香帆さん、健康作文では、6年鈴木遙翔さん、手をつなぐ子らの作品展2年山内鉄平さん、読書感想文コンクールで、6年菊池優葉さんがそれぞれ代表で表彰を受けました。校長講話では、9.11は何の日「苗字の日」で、歴史のある苗字を名前とともに大切にしようと呼び掛けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食メニューです。コッペパン、牛乳、マーマレード、いかのカレー焼き、ビーンズサラダ、うどんスープです。いかは柔らかくカレー味だったので食べやすかったです。<ベテラン教員の一言>残暑が和らぎ、過ごしやすくなってきました。と同時に食欲も増してきています。「食欲の秋」とも言われ、おいしくいただけることに感謝しながら、給食を味わいたいと思います。

 

表現活動!

2019年9月18日 16時10分

朝から元気な歌声が校舎に響き渡っていました。音楽室を覗いてみると、第2学年の子どもたちが「あえてよかった」を合唱していました。本当に大きなお口を開けて元気いっぱいに歌う姿に感動しました。そして、鍵盤ハーモニカで演奏しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

体育館では、第4学年の子どもたちが体育をしていました。グループに分かれて「リズムダンス」をつくっていました。曲は同じで、ダンスはグループで話合いながら、案を出し合ってプリントにメモしながら、ダンスを完成させていました。曲に合った動きをみんなで練習しました。その後、各班で創作ダンスの発表会を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食メニューです。ご飯、牛乳、鰯の煮付け、切り干し大根の煮物、さつまいもの味噌汁です。完全な和食メニューでした。<ベテラン教員の一言>ベテランになればなるほど、和食メニューが食べやすくていいですね。子どもたちは、鰯の煮付けなどは苦手な子も多いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の給食メニューです。昨日、都合でお伝えできませんで、大変申し訳ありませんでした。ご飯、牛乳、カラフルソテー、ささみのアーモンドフライ、のっぺい汁、パイナップルです。<ベテラン教員の一言>ささみのアーモンドフライとのっぺい汁の相性がよかったです。パイナップルも甘くておいしかったです。

大イチョウの様子

2019年9月17日 10時58分

豊岡小学校のシンボルの大イチョウから、実が落ちています。休み明けもあって、その数1000個以上です。早速、朝のボランティア活動の子どもたちと掃き掃除をしました。イチョウの実独特のにおいが漂います。実汁は強いので、手が荒れる恐れもあります。直接さわらないように、注意しながら掃除をしました。実は処分するのですが、地域の方で必要な方はいますか?学校へ連絡をください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業風景です。第4学年理科「すずすくなると」です。子どもたちは、夏と秋の気温の違いをグループで調べてまとめていました。肌で感じるほど朝夕は涼しくなりましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食メニューコーナーは、都合によりお休みします。

人権教室開催

2019年9月13日 16時10分

第4学年の子どもたちが、人権教室で学習しました。市の人権擁護委員の方5名が来校され、元小学校の校長先生の田中あけみ人権擁護委員さんに授業をしていただきました。教材名は「ほくらにできること」、身体障がい者の方の立場になり、世の中の施設・設備から考えたことや自分の思いを語りました。「エレベーター内の鏡は何のためにあるのでしょう」この問いに答えられなかったのですが、学習してみると、車いすを利用する人が後ろを確認するものであることが分かりました。そして、今自分にできることは何かを話し合い、自分の考えを発表することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食メニューです。むぎわかめご飯、牛乳、いもたき、しそひじき和え、月見だんごです。今日は「中秋の名月」といわれる満月の日です。給食にも、月見だんごが出ました。最近の給食では、子どもたちの安全も考え、串はありません。だんごが3つ串なしで連なっていました。<ベテラン教員の一言>四国中央市の郷土料理である「いもたき」ですが、いい出汁でおいしかったです。熱々のいもたきでした。

 

 

 

 

 

秋の様子

2019年9月12日 15時54分

第3学年の子どもたちは、理科の学習で秋の様子について調べています。秋の動植物の変化を夏と比べます。今日は、学校農園の芋畑に昆虫をとりに出掛けました。虫かごと虫取り網をもって楽しく活動しました。最近は、危険動物のこともあり、子どもたちだけで虫取りにも出掛けません。いい経験になったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生の卒業アルバムの写真撮影が行われました。クラブ活動の様子です。思い出に残る撮影となりました。第6学年の子どもたちが所属するクラブ活動です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食メニューです。小形レーズンパン、牛乳、ポークビーンズ、もずくサラダ、なしです。子どもたちは、意外とレーズンパンを苦手にする子が多いですね。レーズンの甘味がいいのですがね。<ベテラン教員の一言>なしは、今が旬の果物ですね。みずみずしくて、あまくておいしいですね。子どもたちも喜んで食べていました。おいしかったので、今日はスーパーで買って帰ります。ご家庭でもどうぞ!