学期末個人懇談会

2019年7月11日 13時21分

今日から2日間の日程で、第1学期末の個人懇談会を開催します。第1学期のお子さんの学校生活での様子、学習について、夏休みの過ごし方などを学級担任が直接お家の方とお話する会です。よいことも悪いことも含めて、今後子どもたちが少しでも成長できるように建設的な意見交換ができたらと考えております。また、学年によっては鉢植えなど、お家の方が持って帰っていただく物もありますので、よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食メニューです。梅ちりご飯、牛乳、豆アジの唐揚げ、ゴーヤチャンプルー、カボチャの味噌汁です。豆アジの唐揚げは味もよくカルシウムも多く含まれますが、魚そのものの形ですから抵抗のある子どもたちもいたのではないでしょうか?<ベテラン教員の一言>今でこそ、ゴーヤチャンプルーは一般的な料理ですが、私が幼い頃はゴーヤそのものが愛媛では一般的でなかったです。今では、スーパーマーケットの野菜売り場で普通に見掛けます。

朝のボランティア活動を新聞社が取材

2019年7月10日 12時42分

豊岡小学校の朝のボランティア活動がすばらしいとの事で、愛媛新聞社より取材されました。始業前の活動を全校児童が実施していることはめずらしく、活動内容やボランティア精神をはじめ学校の歴史等も含めて、児童・教職員からインタービュー取材を受けました。新聞の掲載は、8月上旬ではっきりとした日は決まっていないそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食メニューです。コッペパン、牛乳、プレーンオムレツ、夏野菜のスープ煮、フルーツ白玉です。夏は多種の野菜が多くとれる時期ですから、新鮮な野菜を食べ健康な体をつくっていきたいですね。<ベテラン教員の一言>夏野菜のスープ煮は絶品ですね。カレーのときと同じですが、学校給食で大量に煮込むスープ料理はおいしいですね。

救命救急法の講習!

2019年7月9日 12時52分

今年度も救命救急法の講習会が7月8日、10日、11日、12日と4日間開催されます。昨日は講習会初日でした。お仕事が終わってから、お疲れのところたくさんの保護者の方が参加くださりありがとうございました。心肺蘇生法、AEDの使い方を救急隊の方から学びました。夏には水の事故が起こりやすくなります。万が一に備えて学んでおきたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食メニューです。コッペパン、牛乳、魚のマーマレードソース、粉ふきいも、ビーフンスープです。魚のマーマレードソースは斬新な味でした。<ベテラン教員の一言>魚のマーマレードソースは、初めてたべました。おいしかったですが、マーマレードはパンにつけるというイメージが強いので・・・!子どもたちの感想はどうかな?

 

理科教材の植物も大きくなったよ!

2019年7月8日 15時56分

第3学年の理科の時間は、外に出て植物の観察をしていました。土入れから種植えをして、発芽の観察から植物が大きく育つまでを観察記録に書きます。花壇には、ヒマワリ、ホウセンカ、ヘチマなどが植えられ、夏の暑さとともに大きく育っています。第4学年のヘチマの学習では、雄花・雌花や受粉の学習もし、実をつけ、種を残すまでを学習します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週の木曜日に、第1学期最終のクラブ活動がありました。 茶道クラブの子たちが、抹茶を立ててくれました。お茶の作法も飲み方もイマイチ分からないのですが、愛情のこもったお茶の味はおいしかったです。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食メニューです。ご飯、牛乳、みかんジュース、茄子入りマーボー厚揚げ、バンサンスウです。夏の暑さで食欲が無いときにご飯のすすむメニューでした。<ベテラン教員の一言>小学生には、茄子の嫌いな子が多いですね。夏の定番野菜なのですが、お家でも食べていますか?自分も子どもの頃は嫌いでしたが、大人になって食べれるようになりました。

 

地区別懇談会の開催!

2019年7月5日 20時45分

本日、地区別懇談会を開催しました。19時からの開会でしたが、たくさんの保護者の方が参加してくださりありがとうございました。44日間の長い夏休みとなります。規則正しい生活をして、元気に過ごしてほしいと願っております。事故や事件から子どもたちを守って行きましょう。よろしくお願いします。

夏休みの家庭学習、生徒指導、健康管理、プールの利用、PTA親子奉仕作業について話し合いました。次に人権・同和教育研修会では、人権啓発映画「ほんとの空」を観て、それぞれの想いを語りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

育豊会役員の方がプール開放にあたり、子どもたちの休憩中の日よけに大きなテントとパラソルを購入していただきました。テントの立て方の説明もありました。育豊会の皆さん、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食メニューです。ご飯、牛乳、太刀魚のあまずあん、あらし和え、さつま汁、パイナップルです。肉、魚、野菜とバランスのとれた給食でとてもおいしかったです。<ベテラン教員の一言>太刀魚は、煮ても焼いてもおいしいですね。小骨が多いので、子どもたちには骨が喉に刺さらないように教員は気を付けています。

幼小交流プール活動

2019年7月4日 12時56分

3校時に、三島南幼稚園と豊岡保育園の園児約30名が来て、本校1年生と交流プール活動を実施しました。元気よく挨拶もできたし、はきものを揃えることもできました。1年生も負けじと準備運動や挨拶・プール活動を頑張りました。じゃんけん列車や鬼ごっこ、うずまきづくりなど、交流プール活動を楽しみました。                        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食メニューです。七夕ランチでした。枝豆ご飯、牛乳、もずくのかき揚げ、たくあん和え、そうめん汁、七夕ゼリーです。そうめん汁の具材のオクラも星形、なるとも星の模様で、七夕を感じる給食でした。<ベテラン教員の一言>七夕の夜ももうすぐですね。幼い頃、竹笹に短冊を飾り願いを込めたものですが、現代では笹飾りを作る家も少なくなったのかな?

 

7月5日(金)は「児童生徒をまもり育てる日」です。

2019年7月3日 17時34分

 保護者の皆様・協力者の皆様へ

 日頃より、豊岡の子どもたちの登下校をはじめ、校外生活における安全確保並びに健全育成にご尽力いただき、誠にありがとうございます。

 7月5日(金)は、今年度2回目の県下一斉の「児童生徒をまもり育てる日」です。ご多用のこととは存じますが、児童への声掛けや安全確保の活動等、見守り活動へのご協力をお願いいたします。

 〇 登校時刻  7:00~ 7:35

 〇 下校時刻 15:00~(1・2・3年生児童)

        16:05~(4・5・6年生児童)

        17:10~(4・5・6年生で水泳練習に参加の児童)

午後の授業を短縮、早めの下校!

2019年7月3日 14時26分

お知らせ1。天気予報では、15時過ぎから大雨の予報です。午後の清掃・昼休みをカットし、5校時も短縮授業にしました。14時20分に下校開始です。雨足が強くなる前に帰宅できるようにしています。先生方も登校道の巡視、青色パトロール車2台で校区内を巡視しています。今夜から明朝にかけて、警報発令のおそれもあります。気を付けてお過ごしください。子どもたちは帰宅後、自宅待機にしています。遊びに出掛けることのないように注意してください。

お知らせ2。猿の目撃情報が地域の方よりありました。本日9時30分頃、恵之久保池の西側に20匹ほどの猿の軍団を発見。子どもたちには、猿に近づかない、猿の目を見ないなどの注意をしています。ご家庭でも重ねて安全指導をよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食メニューです。ミルクパン、牛乳、豆腐ハンバーグときのこソース、ボイル野菜、トマトと卵のスープです。豆腐ハンバーグはヘルシーな食べ物ですね。<ベテラン教員の一言>私の子どもの頃は、魚肉ハンバーグが主流でした。豆腐がハンバーグになる時代、食文化の進化を感じます。

職場体験学習

2019年7月1日 09時04分

南中から4名の中学2年生が職場体験に来てくれました。

吉田鈴桜・・・中学校に入って約2年間女子ソフトテニス部で活動しています。好きな教科は体育と国語です。特に体育が好きです。分からないことがある人は聞いてください。一週間よろしくお願いします。

藤田虹星・・・今中学校で野球をやっています。小学校には五年生の弟と六年生に妹がいます。将来の夢は保健の先生です。よろしくお願いします。

飛鷹樹蘭・・・今は女子テニス部で、前に土居中学校にいた時は、剣道部とサッカー部に所属していました。キックボクシングと勉強が得意です。宜しくお願いします。

請川拓海・・・スポーツが好きな中学生です。今、目指している職業は、保健体育の先生です。今、食べたい物は、パイの実です。よろしくお願いします。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食メニューです。ご飯、牛乳、鮭のマヨネーズ焼き、ピーマンとじゃこの炒め煮、けんちん汁、冷凍みかんです。<ベテラン教員の一言>ベテランになるとこの時期の蒸し暑さに食欲がなくなります。今日のピーマンとじゃこの炒め煮は、食欲をそそる逸品でした。子どもたちの中にはピーマンの苦手な子も多いですが、じゃこと炒めて甘辛く味付けをしているので、おいしく食べることができました。

研究授業(第3学年1組)

2019年6月28日 15時50分

本日の5校時に、第3学年1組にて研究授業がありました。先日に続き特別な教科道徳で青木菫先生が、授業をしてくださいました。自分の考えを小グループで話し合うなどの考えの共有化が図られていました。子どもたちは、自分の考えをワークシートに書いたり、グループ内で発表したりと「命の大切さや繋がりについて」学習を深めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食メニューです。ご飯、とり肉のレモンソース和え、塩昆布和え、豆乳みそ汁、牛乳です。熱い時期に食欲をそそる食べやすい味付けにしていました。<ベテラン教員の一言>とり肉の唐揚げにレモンソースを絡めて、あっさりとした味にしていてとてもおいしかったです。