わくわくタイム

2019年10月10日 15時32分

今日のわくわくタイムは、児童会からのお知らせがありました。今月の目標「読書をしよう」では、本を読んで読解力をつけ勉強に役立てようと提案されました。各委員会からのお知らせの後、第31回愛媛新聞小学生読書感想文校内コンクールの表彰式を行いました。優秀賞の6年白石さんが、代表で表彰を受けました。校長講話では、2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催時期や体育の日からスポーツの日に変わること、過去の東京オリンピックの話をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の稲刈り・芋掘りに参加くださった保護者の皆さん、本当にありがとうございました。児童・職員だけでは、行事進行も難しく、SSVとして参加してくださることで成り立っている行事です。感謝申し上げます。今後とも、よろしくお願いします。

 

今日の給食メニューです。コッペパン、牛乳、チリコンカン、ドレッシングサラダ、ブルーベリージャムです。今日の献立テーマは「目の愛護デーにちなんでブルーベリーを取り入れる」です。10月10日は、「目の愛護デー」です。目の働きに効果的なブルーベリーをジャムとして取り入れています。<ベテラン教員の一言>仕事でもPCを使うことが多いので、ブルーベリージャムを付けてパンを食べました。果物としてはあまり食べないので、ジャムが一番かなと思います。

 

稲刈り、芋掘り!!

2019年10月9日 13時00分

全校児童で、稲刈り・芋掘りを実施しました。2・3校時に芋畑と田んぼで汗を流しました。絶好の秋晴れとなり、収穫の喜びを味わいました。安全に気を付けながら、稲刈り鎌を持ちサクサクと上手に稲刈りをする高学年の子どもたちは楽しそうでした。さつまいも掘りは、全校児童で行いました。地面から、大きなさつまいもが出るたびに歓喜の声が上がっていました。たくさんのお芋を袋に詰めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食メニューです。麦ご飯、牛乳、味付けのり、お煮しめ、ごま和え、イチゴのヨーグルトです。今日の献立テーマは、「お煮しめという料理を知る」です。食物繊維の豊富な根野菜や昆布を入れたお煮しめです。おいしくて、食べやすかったです。<ベテラン教員の一言>現在では、品種改良された野菜が多くあり、味もよく食べやすくなりました。学校給食のお煮しめは、大量に煮付けるためにおいしいです。

お知らせ!

2019年10月8日 05時31分

本日の市内陸上記録会は、予定通り伊予三島運動公園多目的グラウンドで、午前9時より実施致します。天候によっては、開始時間が変わることもあります。

 

市内陸上運動記録会に出場した子どもたちは、午前7時30前に三島運動公園に到着しました。小雨が降る中、少し肌寒いです。時間が立つにつれ、大粒の雨になりましたが、午前8時30分には雨も上がりました。それぞれが出場する種目に一生懸命に参加し自分の力を発揮しました。悪天候のコンディションの中、自分の力を発揮できなかった子もいますが、その中でも最高の姿を披露しました。応援する姿も市内一輝いていましたよ。学校内で応援してくれた子、友達の活躍を祈ってくれた子、みんな、みんな、素晴らしかったですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食メニューです。ごはん、牛乳、焼きししゃも、切り干し大根のはりはり漬け、のっぺい汁、型抜きチーズです。献立のねらいは、「よくかんで食べる」です。保健・給食委員会から「一口30回以上噛んで食べましょう!」というお知らせがありました。よく噛んで食べることは、私たちのからだのいろいろなところによい影響があるそうです。しっかりと噛んで食べる習慣を付けたいですね。

 

市内陸上運動記録会の壮行会

2019年10月7日 12時35分

明日、開催される市内陸上運動記録会の壮行会を全校朝会で行いました。9月から始まった陸上特別練習も今日で終了です。出場する選手たちは、練習の成果を最大限に発揮してほしいと思います。選手代表による力強い決意発表のあと、児童代表による励ましの言葉で選手を激励しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第3学年の子どもたちが、理科の授業で運動場で学習しました。単元は「光であそぼう」です。鏡を持って、日光を反射させて、陰に光を当て、動かしていました。楽しい活動時間ですがそれだけに終わらず、分かったこと、不思議に思ったことなど、すぐにノートにまとめることができていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食メニューです。ココアパン、牛乳、肉団子のトマト煮、ごぼうサラダ、柿です。今日の献立のねらいは、「旬の果物、柿を食べる」です。日本古来の果物の柿は、今が旬でとても甘くておいしかったです。<ベテラン教員の一言>昔は、柿の木が多く、遊びでよく登ったものです。今は登ってはいけませんよ。よい子の皆さんは真似しないでくださいね。お寺や各家庭の庭に柿の木がありましたが、最近はあまり見かけなくなりました。柿も食べる機会が減りましたね。

第5学年の学習の様子

2019年10月4日 15時05分

本日3校時に、第5学年の子どもたちは、「総合的な学習の時間」で学習活動をしました。「命を大切にする行動」についてのテーマです。日本で起こりうる災害を考えたり、四国中央市で起きた災害を振り返ったりしながら、危機意識をもった学習を展開しました。防災意識は、日頃から高めておかないと瞬時に行動できません。子どもたちは、個々の意識を話合いで高めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食メニューです。ご飯、牛乳、親子煮、酢の物、みかんです。本日の献立テーマは、「うす味で食べる工夫を知る」です。酸味をきかせると塩分が少なめでも、おいしく食べることができます。今日は酢の酸味をいかした給食でした。<ベテラン教員の一言>酢は身体によいとされていますが、なかなか進んで摂ることができていません。野菜の多い時期に酢の物で味わって摂取したいと思います。

第3学年の全校授業研究

2019年10月3日 12時36分

昨日の5校時に、第3学年の全校授業研究を行いました。算数科の「三角形」です。子どもたちは、ストローで作った三角形を用いて種類分けしました。自作の三角形だったこともあり、大切に扱っていました。三辺が同じ長さの正三角形、二辺が同じ長さの二等辺三角形を学習しました。自分の考えをプリントにまとめ発表することができていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食メニューです。ミルクパン、牛乳、ハンバーグのきのこソース添え、ボイル野菜、春雨スープです。今日のテーマは「春雨を使った料理を食べる」です。春雨は、じゃがいもや緑豆で作られます。スープに入っているので、上手につぎ分けられるように指導が必要です。<ベテラン教員の一言>春雨は、近年ダイエット食品としても注目されています。カップラーメンならぬカップ春雨も販売されてますね。お腹がへっこむなら食べようかな?

第6学年の授業

2019年10月2日 12時25分

本日の3校時に、6年生の教室に行くと図画工作科の学習をしていました。人形の土台づくりを全員で行っていました。そこに至るまでは、設計図を作成して計画的に制作している様子が伺えました。子どもたちの机の上には、制作する人形の設計図が細かく書かれていました。ラジオペンチやドライバーを使い、人形の姿と形、土台への固定を友達と協力しながら進めていました。自作の彫塑が人数分展示される日が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食メニューです。玄米ご飯、牛乳、サンマの生姜煮、きんぴらごぼう、さつま汁、納豆ふりかけです。献立のねらいは、旬の魚を食べるです。サンマの生姜煮は骨ごと食べることができます。旬の魚を味わうことも給食の楽しみです。<ベテラン教員の一言>サンマの生姜煮は甘辛くとてもおいしかったです。骨も柔らかく、魚の骨が苦手な子も大丈夫でした。圧力鍋で煮ているのかな?

おりがみ会社

2019年10月1日 13時32分

今日の昼休みに、『おりがみ会社』の方から校長室にプレートをプレゼントしていただきました。聞くところによると、おりがみ会社は2学期に設立し、社員は8名、活動場所は4年教室です。営利目的ではなく、おりがみで教室をきれいになればとの思いで始めたようです。1年生教室にもプレートを届けるそうです。子どもたちの話で、校内に会社があることは聞いていましたが、楽しくなかよく活動していました。社長さんもいるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食メニューです。ご飯、牛乳、マーボー厚揚げ、バンサンスウです。肉に負けない植物性タンパク質食品の厚揚げを使ったマーボー厚揚げでした。ヘルシーでご飯の進む一品でした。<ベテラン教員の一言>ヘルシーで食べやすい給食でした。バンサンスウもさっばりとしていて、マーボー厚揚げに相性ぴったりでした。

1組、2組、3組の授業の様子!

2019年9月30日 12時18分

1組~3組の子どもたちは、朝から元気な声で挨拶することができています。今日の目標発表では、「勉強をがんばる」と答える子が多いです。授業では、それぞれの学年の内容に応じた学習を進めています。集中力をもって、創造力をかきたてて、それぞれの学習に取り組んでいます。先生方も子どもたちのがんばりを褒めて、日々の成長を心から喜んでいます。子どもたちが集中できる学習環境を整え、個別の教材づくりに時間をかけ、分かる授業に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食メニューです。小形コッペパン、牛乳、里芋コロッケ、ごぼうサラダ、キャロットポタージュです。野菜を多く使ったメニューでとても食べやすく、おいしかったです。<ベテラン教員の一言>ひと昔前は、にんじんは炒めたり煮たりすることでのメニューが多かったのですが、今やキャロットポタージュですよ。甘くておいしいクリーミーなスープになっていて、にんじんの面影すらありません。驚きしかありません。

第1学年の授業の様子!

2019年9月27日 14時16分

第1学年の5校時は算数科でした。子どもたちは「とけい」の学習を熱心にしていました。時間に合わせて、長い針と短い針がどの位置にくるのかを確かめていました。学校生活は、時間に合わせて動いているので、何となく分かっていても時計に表すことは難しいようです。模型の時計を使いながら、一生懸命に針を動かしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保護者の皆様へ「NHKの番組」のお知らせです。本日9月27日(金)17:35~17:50までの15分間、ジブ5時にて、やまじ風・土居芋炊き、里芋農家等が全国に紹介されます。寒川町の里芋農家も取材しているそうです。近くの地域の事ですので、是非ご覧になってみてください。

 

今日の給食メニューです。さつまいもご飯、牛乳、鮭のてりやき、たまごと野菜のごまず和え、さわにわんです。給食休みの日が続き、1週間ぶりの給食再開となりました。朝夕が涼しく感じられ、食欲も出てきたこの頃です。<ベテラン教員の一言>さつまいもご飯は、さつまいもの甘さがご飯とあいまって、とてもおいしかったです。私は、さつまいもご飯だけでも十分でした。