4月6日(月)PTA執行部役員・PTA役員の皆様へのお知らせです。4/9(木)のPTA執行部会、4/21(火)のPTA運営委員会は、新型コロナウィルス感染拡大の可能性が大ですので、中止にします。
豊岡小学校保護者の皆様へ、世界中が新型コロナウィルス感染が広がる中、命の安全が最優先されなければなりません。ウィルス感染が収束し、身の安全が確保できる状態になるまで、豊岡小学校のすべてのPTA活動を休止にします。また、学校行事・集会等も規模縮小で行うか中止にします。子どもたちについても、発熱・体調不良等で健康な状態でなければ、学校を休ませるなどの処置をとってください。(発熱等であれば出席停止扱いとします。)
市教委より連絡があり、4月22日(水)の授業日ですが、給食が用意できるようになりました。弁当持参日としていましたが、給食があります。お弁当は用意しなくて構いません。度々の変更で申し訳ありません。
昨日のHPでお知らせしました。転入教職員の紹介で、東 孝憲先生が長津小学校からとお知らせしましたが、小富士小学校からの赴任となります。訂正してお詫び申し上げます。
当初予定していました。4月19日(日)の参観日・PTA総会は、新型コロナウィルス感染防止のために市内一斉中止となりました。よって、19日(日)はお休みで、22日(水)繰替休業日は、授業日となります。給食はありませんので、弁当持参日となり、1・2年生は5時間授業、3~6年生は、6時間授業となります。下校時間は、1・2年生は、14:30~、3~6年生は15:30~となります。
令和2年度が始まりました。本日付けで、豊岡小学校に赴任した教職員を紹介します。
〇 教頭 河野 真一 今治市立近見中学校より、教諭 藤田 眞理子 川之江小学校より、教諭 東 孝憲 小富士小学校より、教諭 大西 華恵 中曽根小学校より、教諭 加地 奈菜美 新規採用、養護助教諭 岡田 日出美 北小学校より、以上6名です。よろしくお願いします。
嬉しいお知らせがあります。本校職員の島岡貞敏先生と島岡美希先生(旧姓:岩田美希)が、ご結婚されました。「おめでとうございます。」

令和元年度も最終日を迎えました。この2か月間、新型コロナウィルスの感染により、休校・学校行事の変更等、未だ経験したことのない事態が起こっています。入学式・始業式もどうなるのか不透明なままです。今後の行事等については、分かり次第HP・メール・プリント等でお知らせします。昨日は、多くの子どもたち・保護者の皆さんが、転任される先生方に挨拶に来られました。離任式も中止になり、最後のお話ができ先生方も嬉しかったようです。「ありがとうございました。」



本日の新聞にて、教職員の異動が発表されました。本校でも、8名の教職員の異動があります。それぞれの先生方には、来年度も豊岡小学校にいてほしかったのですが残念です。転任校でも、お身体に気を付けられ、ご活躍されることを願っております。今年度に限り、新型コロナウィルス感染防止のため、離任式は行いません。
〇 野間 浩 教頭先生 今治市立常盤小学校へ
〇 石川 聖 先生 主幹教諭として、妻鳥小学校へ
〇 大西 陽 先生 小富士小学校へ
〇 岩田 美希 先生 関川小学校へ
〇 渡邊 愛生 先生 中之庄小学校へ
〇 青木 菫 先生 退職され、高松市立屋島東小学校へ
〇 村上 安江 先生 三島西中学校へ
〇 兵頭 洋子 先生 三島西中学校へ