今城宇兵衛集会

2020年2月10日 15時09分

本日の5校時に「今城宇兵衛集会」を実施しました。豊岡地域の先人の功績を知り、今城さんの精神を受け継ぎ、気付き・考え・行動できることが目的です。各学年の発表では、人の気持ちを考えた行動、学校生活を明るく快適にする方法、命を守る行動、学校生活を仲よくできる方法など、みんなで話し合ったことを壁新聞・劇・写真掲示・発表で全校のみんなに分かりやすく伝えました。保護者の皆さん、地域の皆さん、おいそがしい中、たくさん集会を見に来てくださって、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食メニューです。コッペパン、牛乳、チリコンカン、小松菜サラダ、ブルーベリージャムです。献立のねらいは、「不足しがちな豆類(大豆)を食べる」です。大豆は「畑の肉」と呼ばれるほど、良質なタンパク質が豊富に含まれています。成長期の子どもたちには欠かせない食材ですね。<ベテラン教員の一言>大豆と言えば、豆腐を思い浮かべるのは私だけでしょうか?大豆の加工品はよく食べるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020地産地消・食育推進フォーラムに参加

2020年2月10日 08時53分

8日(土)土居文化会館ユーホールにて、第15回四国中央市地産地消・食育推進フォーラムが開催されました。豊岡小学校5年生の5名が総合的な学習の時間で行っている「米つくり」についての発表をしました。田植えから収穫、もちつき体験までを分かりやすく丁寧に発表しました。愛媛新聞社の記者さんからも取材を受けました。地産の食材を使ったメニューでの昼食会にも参加し、いろいろなお料理も食べました。

学習の様子(低学年)

2020年2月7日 11時13分

第1学年の子どもたちは、紙色はんがを制作していました。はさみを使って、形を整えて台紙に貼り付ける作業を熱心にしていました。友だちと協力して、作業する場面も多く見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

第2学年の子どもたちは、来週行う「今城得宇兵衛集会」での学年発表の練習をしていました。大きな声ではっきりと相手に伝えるを目標に、しっかりとした態度で練習していました。                         

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食メニューです。ご飯、牛乳、鯛の塩焼き、おひたし、さつま汁です。献立のねらいは、「鯛を知る」です。鯛は昔から縁起のよい魚として祝いの席によく用いられる魚です。給食では、鯛めしとしてよく食べられますが、今日は塩焼きにしました。<ベテラン教員の一言>鯛の塩焼きが給食にでるのも、愛媛県だけではないでしょうか?骨がかたいので、特に小学生はのどにささらないように骨を取り分けて食べてほしいです。

 

第5学年ふりかえりテストの実施

2020年2月5日 14時03分

今日は、第5学年の子どもたちは、愛媛県ふりかえりテストを実施しました。愛媛県の公立小学校の5年生は、本日から21日の間にふりかえりテストを実施します。来年度の全国学力・学習状況調査への習熟度を見る上でも、大切なテストとなります。個々の課題を見付け、来年度までに習熟できることがねらいです。子どもたちは、緊張気味でしたが真剣に問題を解く姿が見られました。2校時は、国語科・社会科、3校時は、算数科・理科を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食メニューです。ご飯、牛乳、寄せ鍋煮、ナッツごぼうです。献立のねらいは、「不足している種実類を食べる」です。ナッツごぼうは、不足しがちな根菜類と種実類を一緒においしく食べることができる料理の一つです。<ベテラン教員の一言>今日は、6年生のご飯が極端に少なく、各学年からご飯の余りをかき集めて配膳しました。給食センターが分量を間違えていたようです。後からご飯の不足分が届きましたが、普段と同じ分量のご飯を食べることができていたので、給食センターへ返しました。

代表委員会

2020年2月4日 16時20分

放課後、代表委員会を行いました。各学年から、2月の生活目標と来年度の運動会スローガンを話し合って持ち寄ります。第4学年以上の学年代表者と各委員会の代表者が話し合います。学年から提出された提案に積極的に意見交換される場面が見られました。今月の議長は、第5学年の河村さんが務めました。大変上手に司会進行ができていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食メニューです。赤飯、牛乳、ササミのレモン煮、ボイル野菜、かきたま汁です。献立のねらいは、「少年の日のお祝い献立」です。中学2年生の「少年の日」を祝って、お祝い行事食「赤飯」を取り入れました。<ベテラン教員の一言>少年式は、日本でも愛媛県にだけあるようです。中学2年生の皆さん、おめでとうございます。赤飯もふっくらと柔らかく炊けていました。大変、おいしかったです。

第3学年紙色版画制作

2020年2月3日 11時42分

第3学年の図画工作科の学習の様子です。8色紙版画の制作をしていました。友達と協力して形を切ったり、印刷をしたりする姿が見られました。色鮮やかに、デザインを考えて創意工夫した作品が次から次へと出来上がっていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食メニューです。バターリッチパン、鮭のスパイス焼き、大根サラダ、いわしのつみれスープ、節分まめです。献立のねらいは、「節分献立」です。今日の節分行事献立として、「いわし」「節分豆」を取り入れました。<ベテラン教員の一言>今日は節分ですね。年間で一番寒い時期と言われますが、今年は暖かいですね。ご家庭では、豆まきはしないんでしょうか?昔は、子どもたち中心で各家庭で豆まきをしましたね。懐かしい思い出です。

 

 

校内マラソン記録会の開催!!

2020年1月31日 11時49分

本日、絶好のマラソン日和の中、(少し肌寒かったですが)令和元年度校内マラソン記録会を開催しました。日頃から、取り組んでいる180周自主マラソンの成果を発揮する機会です。参加した子どもたちは、元気に準備運動・軽めのジョックで身体を慣らしスタートしていきました。参加者全員完走しました。すばらしい事です。第6学年の子どもたちは、小学校最後のマラソン記録会で、全員参加、全員完走を果たしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マラソン記録会のお手伝いをしてくださった体育部の方、応援をしてくださった保護者の皆さん、今年度もけが人がでることもなく、無事にマラソン記録会を終えることができました。本当にありがとうございました。

今日の給食メニューです。麦ご飯、牛乳、ほうれん草カレー、カシューナッツ和えです。献立のテーマは「冬野菜を使ったカレーを食べる」です。ほうれん草を使って、冬限定のカレーライスにしました。カレーは、噛む回数が少なくなりがちなので、カシューナッツを組み合わせています。<ベテラン教員の一言>子どもたちの人気No,1給食のカレーです。みんなおいしくいただきました。

給食時の様子

2020年1月30日 15時24分

今日現在で、インフルエンザによる出席停止児童は1名です。その1名の児童も回復傾向にあり、来週には登校してくる予定です。最大8名までインフルエンザの出席停止児童数が増えましたが終息しそうです。第2学年の給食時の様子をお届けします。インフルエンザが流行る時期なので、手洗い・うがいの励行、マスクの着用で予防し、給食は全員前を向いて食べています。食器類や給食缶もきちんとならべて整理されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

6校時は、委員会活動の時間でした。図書委員会の活動をお知らせします。各学級から集められた「みきゃん通帳」の集計をみんなで手分けして作業していました。1月末なので、読書の多かった児童や学年を調べています。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食メニューです。裸麦パン、牛乳、キウイジャム、はもフライ、梅ドレッシングサラダ、蒸し上げ雑炊です。全国学校給食週間の最終日です。今日の献立のねらいは、「愛媛の特産品を知る」です。裸麦、キウイ、七折れ梅、伊予美人(里芋)は、愛媛の特産品です。はもは、寒川漁港からの進呈品です。<ベテラン教員の一言>自分は、はもを食べたのは大人になってからです。高級な料理に使われますね。小学生の給食で「はも」を食することができるのは、愛媛県の子だけではなでしょうか?

租税教室(第6学年)

2020年1月29日 08時53分

昨日の5校時に、第6学年対象の租税教室を行いました。(公社)宇摩法人会の方を講師に招き、税の種類、税の使われ方、税金の額等について、クイズを交え分かりやく学習を進めてくださいました。DVD視聴では、税のない未来都市がどのようなものか現代と比較することができました。6年生の子どもたちは、それぞれが税金について深く考えることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

28日(水)には、第6学年の募金会社の子どもたちが呼び掛けて集めたペットボトルキャップの受け渡しが行われました。第4学年の募金会社も協力して集めました。ペットボトルキャップ1600個で、ワクチン1回の接種が可能となります。市民ボランティアセンターを通じて、世界活動へと繋げています。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食メニューです。ご飯、牛乳、れんこんハンバーグ、和風ソース、ボイル野菜、石花汁、松野の桃ゼリーです。全国学校給食週間献立4日目、献立のねらいは、「今治市と松野町の味を取り入れる」です。今治市のハモれんこん、石花汁、松野町の桃ゼリーを取り入れました。<ベテラン教員の一言>毎日、愛媛各地の食材や郷土料理が給食に出て楽しみです。愛媛の郷土料理でも知らないものもあり勉強になります。

マラソン記録会にむけてのコース試走!

2020年1月28日 11時57分

校内マラソン記録会まで残り3日。本日は、マラソンコースを試走しました。ゆっくりとしたペースでコースを確かめるのが目的ですが、ついつい力が入り競走になる子どもたちも見られました。参加した子どもたちは元気よく試走することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食メニューです。いりこご飯、牛乳、豆の天ぷら、甘酢和え、里芋入りだんご汁です。全国学校給食週間献立3日目です。今日のねらいは「郷土料理を知る」です。いりこご飯と豆の天ぷらを給食のメニューにしました。いりこ、豆、里芋は、郷土料理に使われる食材です。<ベテラン教員の一言>四国中央市に来て、初めて豆の天ぷらを食べました。豆は炊くことがほとんどだったので、天ぷらのおいしさを今でも覚えています。