2/20(木)給食のメニューです。
2020年2月20日 14時06分ココアパン、牛乳、スペイン風オムレツ、ドレッシングサラダ、パンプキンポタージュです。献立のねらいは、「成長期に必要な栄養素を知る」です。体を作るタンパク質、骨や歯を強くするカルシウム、体の調子を整えるビタミンは、成長期に特に必要な栄養素です。
ココアパン、牛乳、スペイン風オムレツ、ドレッシングサラダ、パンプキンポタージュです。献立のねらいは、「成長期に必要な栄養素を知る」です。体を作るタンパク質、骨や歯を強くするカルシウム、体の調子を整えるビタミンは、成長期に特に必要な栄養素です。
朝の冷え込みとは打って変わって、日中は快晴で昼休みには気温も13℃まで上昇しました。風もなく体感温度はもっと暖かく感じました。子どもたちの昼休みの様子をお知らせします。昼休みが始まって間もなく図書室で本を借りている子どもたちがいました。各教室は、用事のある子が作業をしていましたが、ほとんどが運動場で遊んでいました。ボール遊びをする子はいなくて、遊具遊び、鬼ごっこ、砂遊びで遊ぶ子がほとんどです。元気いっぱいに運動場を走り回る姿が見られました。
ご飯、牛乳、鰆の塩こうじ焼き、卯の花炒り、大根の味噌汁です。献立のねらいは、「食育の日 卯の花について知る」です。おからは、初夏に咲く白い小さな花「ウヅキ」に似ていることから、「卯の花」とも呼ばれています。栄養豊富な食べ物です。
第3学年の子どもたちが防災センター(消防署)見学に行きました。行き帰りは、路面バスを利用します。バスの乗り方から社会勉強です。防災センターでは、免震構造部や通信指令室を見学し、初期消火訓練、地震の震度体験、煙体験、DVD視聴と防災のための学習を行いました。救急車、消防車、はしご車の見学も興味津々でした。
ワカメご飯、牛乳、親子煮、カリフラワーのごま酢和えです。献立のねらいは、「高野豆腐を食べる」です。親子煮は、鶏肉と卵の料理ですが、栄養豊富な高野豆腐もたっぷり使っています。昨日より、学校のHPも「スマホバージョン」となりました。写真と文字も大きくなりましたが、1頁に1記事掲載となります。給食メニューのコーナーは2頁目以降となります。
本日、2~3校時にかけて約60分間の芸術鑑賞会を行いました。ドイツを中心に長年プロ演奏活動を行っている「ゾリステン・ドライエック」の3名の方が来校され、器楽演奏を披露されました。となりのトトロ、ルパン三世などの子どもたちが知っている曲や威風堂々などのクラシックの数々、子どもたちによるリズム楽器演奏、指揮体験、校歌・パプリカをみんなで歌いました。とても楽しい時間を過ごし、優しい穏やかな気持ちになりました。
15日・16日は、資源回収でした。15日は天気もよく、順調に資源回収を実施できました。16日は雨天の為に資源回収を中止にしましたが、回収場所に資源が出されているところもあり、PTAの方で回収作業を実施しました。小雨の降る中、たくさんの資源が回収できました。朝早くから、子どもたちや保護者の方が作業をしていただきました。ありがとうございました。
今日の給食メニューです。セルフツナサンド(コッペパン、袋マヨネーズ、ツナ、ボイル野菜)うどんスープ、はるか、牛乳です。献立のねらいは、「旬の果物を食べる」です。加地景子さんが育ててくださった旬の「はるか」です。感謝して残さず食べてほしいです。<ベテラン教員の一言>愛媛県は、柑橘類の生産量が日本一です。味もおいしく、柑橘類に適した日照時間の長い気候を利用し幅広く栽培されていますね。
本日は、令和2年度の新入児童一日入学を開催しました。25名の子どもたちが保護者の方と元気に学校へ来てくれました。登校班の確認、〇×クイズ、1年生との交流学習、保護者説明会、物品購入と入学に関する様々な活動を行いました。初めての小学校生活に不安を抱かれる保護者の方や子どもたちもいるかと思いますが、その都度、学校へ連絡してください。学校職員が細かく対応させてもらいます。今日は、おいそがしい中、参加してくださり、ありがとうございました。
今日の給食メニューです。麦ご飯、牛乳、キーマカレー、ブロッコリーとかぶのマリネです。献立のテーマは「かぶを使った料理を食べる」です。かぶとブロッコリーをマリネにしました。旬の野菜を味わってください。<ベテラン教員の一言>学校給食のカレーは、とてもおいしいです。そして、子どもたちも食べる速度がとても速いです。
養護教諭の梅﨑美乃先生が来校されました。昨年10月下旬に産休に入られ、現在は育児休暇をとられています。母子ともに健康で元気な姿が見られました。お子さんも職員室の様子を見ていました。元気に育ってください。そして、学校へも時々顔を見せてください。
6校時は、わくわくタイムでした。表彰式と各種委員会からのお知らせ、代表委員会で決まったことを計画委員会から発表されました。特に、春の豊岡大運動会のスローガン「豊岡五輪 心一つに 熱くなれ」に決定したことは、子どもたちにとっては最大の関心事でした。
今日の給食メニューです。小型米粉パン、牛乳、冬野菜のスープ煮、レモンサラダ、いかの天ぷらです。献立テーマは、「中之庄小学校の児童が考えた献立」です。中之庄小学校の6年生が家庭科の学習で作成した中から選ばれた献立です。<ベテラン教員の一言>大きないかの天ぷらは食べ応えがありました。レモンサラダもあっさりとおいしかったです。
第4学年の子どもたちは、ALTのシェリー先生と外国語活動を行いました。What do you want?の問いに、I want 〇〇〇〇please.と答えていました。〇〇には、数量と果物名を自分で考え答えました。
第3学年の子どもたちは、体育科「ポートボール」をしました。パス練習をした後、2対2での攻守の練習を行いました。パスをつないでシュートまでもっていける一連の動きを話し合って進めていました。
今日の給食メニューです。ご飯、牛乳、豚肉と里芋の煮物、塩昆布和え、納豆ふりかけです。献立のねらいは、「給食には約100グラム以上の野菜が使われていることを知る」です。給食では、1日平均で一人100グラムの野菜を食べることでビタミンや無機質、食物繊維をとるようにしています。<ベテラン教員の一言>塩昆布和えや煮物にたくさんの野菜が使われています。おいしい味付けでとても食べやすい給食となっています。