豊岡小学校から23名の選手が出場してきました。みんな力いっぱい走ったり、投げたり、跳んだりして力を出し切りました。天気も何とか持ちこたえてくれました。
速い、速い、腕も振ってかっこいい。



みんなで写真も撮りました。テントの中でリラックスしています



スタート前の緊張の瞬間。




選手宣誓で堂々と頑張ることを言えました。とても立派でした。


朝早くから送ってくださった保護者の皆様ありがとうございました。
学校では、芋掘りに向けて、5,6年生でなかよし農園の草引きをしました。
大量の草が生えていたのですが、さすが高学年、たくさん集まりました。来週の芋掘りが楽しみです。






3年生の理科で光のリレーをしました。鏡で日光を反射させました。角度が難しかったですがうまくつながり、光の通り道が見えました。


今日は人権・同和教育参観日でした。お忙しい中たくさんの方に来ていただきありがとうございました。
子どもたちは自分の考えをみんなの前で発表し頑張っていました。
2年生



3年生



4年生


5年生




2組


1組


6年生




1年生




講演会では、講師の先生にご自分の経験をもとに子育ての先輩として、保護者の方にアドバイスになるようなことをお話ししていただきました。たくさん残っていただきありがとうございました。




まもりそだてる協議会、学校運営協議会
学校の様子を知っていただいたり、地域の危険箇所やスクールサポートボランティアについて意見を出し合ったりしました。




今朝は豊岡川の草むらから、曼珠沙華(彼岸花)が一本顔を出していました。

3校時は1年生が秋の虫探しのために芋畑に行きました。
トノサマバッタ、ショウリョウバッタ、イナゴ、シオカラトンボなど、たくさんの秋の虫を見付けることが
できました。早速名前を付けている子もいました。


教室に戻って、一人一台端末を使って、写真や動画を撮りました。昆虫の動きや鳴き声も録画でき子どもたち
は大喜びでした。


3連休が終わりました。子どもたちが元気よく登校してきました。
今朝は心地よい風が吹き過ごしやすい一日になりそうです。
今朝、コスモスを見付けました。まだ少ししか咲いていませんでしたが、やっと秋の花に出合いました。

3連休後の、イチョウの木の下は、オレンジ色のじゅうたんを敷いたかのように、銀杏が落ちていました。
子どもたちがたくさん出てきて、掃除をしてくれたのであっという間にきれいになりました。さすが、ボラン
ティア精神が身に付いています。ありがとうございました。

そして、運動場では、陸上運動記録会に向けて、リレーの朝練習が始まりました。

連休明けでしたが、子どもたちは生き生きと活動しています。
授業の様子です。6年生は国語科で意味調べをしていました。




1年生は人権標語を清書していました。




2年生は体育科でした。フラッグフットボールにつながるしっぽ取りおにをしていました。




5年生は国語科で物語文の読み取りをしていました。




3年生は硬筆の練習に熱心に取り組んでいました。




今日も暑い日でした。
3年生は、今日も熱中症アラートが出ていたため、体育館で体育をしていました。走り幅跳びの踏切りの練習をマットの上でしていました。




2年生は国語科で、説明文の読み取りをしていました。ワークシートに大事なことを書き込んでいました。




4年生も国語科でした。グループで話し合って、相手に伝わるように直した文を発表し合っていました。




5年生は外国語科でした。できることできないことを英語で言う練習をしていました。



1年生は、音楽科で鍵盤ハーモニカの練習をしたり、片付けの仕方を習ったりしていました。みんな真剣に話を聞いていました。



理科室前には、いきいききらきらカードが貼りかえられていました。全校の児童のよいところを見付けて書いたものです。学校に来られた時にはぜひご覧ください。

昨夜はきれいな中秋の名月を見ることができましたね。
朝夕は少し過ごしやすくなってきたので、虫の鳴き声とともに見る月はとても風流で秋を感じるひととき
でした。
3校時、音楽室から弾むようなたくさんの楽器の音色が聞こえてきました。
音楽室を訪問すると、2年生の音楽の時間でした。「イルカはザンブラコ」の音楽に合わせて、楽器でリズ
ムをとっていました。
鈴、タンブリン、トライアングル、ウッドブロック、カスタネットなど、一人一人が選んだ楽器で楽しく
リズム打ちをしていました。音楽は人の心を豊かにしますね。



3年生は理科で「音を調べよう」の学習をしました。太鼓やトライアングルを使って音を出し、振動することを学びました。








6年生は理科で支点を作用点、力点に近づけるとどうなるかの実験をしました。



