今日の給食メニューは、ご飯、牛乳、魚の三色揚げ、くるみ和え、大豆の華入りかきたま汁です。615kcal、タンパク質26.4g、脂質18.8g、塩分1.6gです。献立のねらいは、「給食の栄養について知る」です。栄養をバランスの良い献立のお手本として、覚えてもらいたいと思います。明日は今年度最後の給食日となります。食材をつくってくださった方、調理をしてくださった方、給食を運搬してくださった方、すべての方に感謝して食べたいですね。

先週開催された「紙ヒコーキとばし大会」の表彰式が行われました。各学年の特別賞(的の中に入った人)と飛距離を出した人が1・2組より表彰されました。全校第1位の先生は、表彰状を受け取り大変満足な笑顔を見せていました。賞品には、手作りペットボトルホルダーが手渡されていました。1・2組の皆さん、おもしろい企画・運営をありがとうございました。


卒業カレンダーが2組教室廊下に掲示してあります。卒業カレンダーものこり3日となりました。6年生との思い出やがんばったことが書かれています。一生懸命に1日1日を生活して、6年生に関わる出来事をまとめました。卒業式まで3日です。涙涙のお別れとなりそうです。


今日の給食メニューは、ご飯、牛乳、鯖の味噌煮、彩り和え、高野豆腐の卵とじ、ぼたもちです。708kcal、タンパク質29.6g、脂質23.1g、塩分2.0gです。献立のならいは、「お彼岸献立・食育の日」です。3月18日~24日の7日間はお彼岸です。ぼたもちは、お彼岸の行事食です。デザートがぼたもちのため、お米は5g減量しています。お彼岸の行事食を味わって食べてくださいね。
