落ち着いたスタート

2022年4月12日 14時40分

 1年生は初めての集団登校。高学年の班長、副班長さんが気を配りながら一緒に登校してくれました。保護者・地域の皆様も見守り活動ありがとうございました。登校後も6年生が1年教室に入り、カバンの片付けなど優しくお世話をしてくれました。頼もしいです

 豊岡小学校伝統の『朝のボランティア活動』です。朝スキルの準備が整ったら、それぞれが教室やろう下の掃除をしたり、委員会活動をしたりしています。

 どの学級も落ち着いて学習に取り組んでいます

入学式

2022年4月11日 14時00分

 ぴかぴかの新入生28名が豊岡小学校に入学しました。ご入学おめでとうございます1年生一人一人が、姿勢よくしっかりと話を聞く姿に感心しました。さすが豊岡小学校の1年生です。

 今日は、全校児童146名で令和4年度の新たなスタートとなりました。保護者の皆様、地域の皆様、本校の教育活動に今後ともご支援、ご協力いただきますようよろしくお願いします。

新任式・始業式

2022年4月8日 12時00分

 令和4年度のスタートです

 豊岡小学校が、子どもたちにとって『行くのが楽しみな学校』になるよう教職員一丸となって取り組んでいきます。保護者の皆様、地域の皆様どうぞよろしくお願いします。子どもたちが登校する前の教室です。どの教室も子どもたちを温かく迎える準備が整っていました

 感染対策のため、オンラインでの新任式・始業式となりました。児童は2名転入、教職員は6名転入しました。転入児童2人の挨拶や6年生の代表児童の言葉はとても立派でした。

 その後の学級開きの様子です。先生たちは、この1年どんな学級にしていきたいのかを子どもたちに伝えました。きっと、子どもたちの心に「やるぞ!」の火がついたことでしょう。そして、靴箱のくつが、ぴたっとそろっていて、ここにも子どもたちのやる気が感じられ、うれしくなりました

今年度最後の豊岡小学校日誌

2022年3月31日 10時01分

本日で令和3年度も終了します。学校では、児童クラブや親子で遊びに来た子どもたちで運動をしていました。大イチョウの木の新芽も大きくなり、気温の上昇とともに葉をつけそうな勢いです。お隣の今城神社では、桜が満開で花見をするには一番よい時期かなと思います。学校の中庭にも、春の花が咲き4月を迎えようとしています。令和3年度もコロナ禍で、制限のある中、皆様のご協力で教育活動を展開することができました。明日から令和4年度が始まります。令和4年度もどうぞ、よろしくお願い致します。

令和3年度離任式

2022年3月30日 09時39分

本日は、令和3年度の離任式でした。コロナ禍でもあり、校内放送での離任式の後、それぞれ学級でお別れの挨拶を学級担任と子どもたちで行いました。今年度末は、退職者・転任者を含め、7名の職員の異動となります。児童の皆さん、保護者の皆様、地域の皆様、日頃の学校教育を支え、ご協力していただきまして、ありがとうございました。令和4年度も、新メンバーを迎えて、教育活動に全力を尽くします。今後とも、よろしくお願い致します。


 

 

令和3年度修了式

2022年3月25日 10時35分

本日、令和3年度修了式を挙行しました。コロナ禍で全校児童の参集はなく、校内放送にて行いました。「命を守る」ことや次学年へ向けての心構え等の話があり、子どもたちは真剣に話を聞いていました。春休みの生活指導の後、校長室にて、各学年代表児童が修了証を受け取りました。学級活動では、学級担任から3学期がんばったことや1年間で成長したところの話があり、一人一人通知表(にひあらた)が手渡されました。

令和3年度卒業証書授与式

2022年3月24日 16時20分

本日10時より、令和3年度卒業証書授与式を開催しました。欠席者もなく全員そろっての卒業式でした。入場から卒業証書授与、起立、礼、着席など、何をとっても立派な態度でした。児童代表の言葉では、将来について語り、ご家族や地域、学校へのお礼の言葉が述べられました。27名の卒業生が巣立っていきました。退場時には、涙涙で顔が見られませんでした。学級活動では、卒業生から学級担任へのプレゼントとお礼の言葉があり担任の目にも涙が見られました。担任からも最後の挨拶があり、その様子はリモートで体保護者保護者へ視聴されました。天気もよく、正面玄関から親子仲よく学校を後にしました。「ご卒業、おめでとうございます。祝」

育豊会退会式

2022年3月24日 16時13分

本日、卒業式前に育豊会退会式を行いました。退会される14家庭の皆さん、大変お疲れまさでした。今後とも育豊会OB会員として、見届けていただけたら幸いです。育豊会会長からの挨拶と労いの言葉があり、記念品が贈呈されました。

3/23の給食メニューです。

2022年3月23日 12時20分

今日の給食メニューは、冷凍コッペパン、牛乳、りんごジャム、パンプキンオムレツ、ツナサラダ、クリームシチュー、お祝いデザートです。630kcal、タンパク質27.0g、脂質24.8g、塩分1.9gです。献立のねらいは、「今年度最後の給食を食べる」です。今年度最後の給食です。クラスのみんなで楽しく食べてください。食材の生産者様、調理員さん、栄養士さん、配膳員さん、給食運搬の方、普段、食べている昼食がどんなに体の成長の糧になっているのかと思うと感謝の言葉しかありません。ありがとうございました。

第3学年特別活動

2022年3月23日 12時09分

3年生が特別活動の学級活動で、「新聞の文字探しゲーム」を楽しみました。ある文字を決めて、新聞に載っていら〇をつけるレクレーションです。単純なゲームですが、文字の多い新聞から探すワクワク感がたまりません。第1問目は、「ま」を探しました。「マ」でもよいので、みんな新聞の隅から隅までよく見ていました。新聞記事を読む子もいて、記事の内容もしっかりと理解していました。新聞に慣れ親しむためのあそびでもあります。