学習名人になろう

2022年4月26日 13時45分

 豊岡小学校では『学習名人になろう』と、「学習のきまり」や「ノートの使い方」をはじめとするさまざまな学習規律について、教員が意識統一をして指導を行っています。『豊岡小スタンダード』として、継続して子どもたちの学習習慣の確立に努めていきます。

 子どもたちの机上はすっきりと整理されています。教員は黒板の使い方を工夫し、学習の流れを一目で分かるように示したり、キーワードで分かりやすく提示したりしています。

 今日から家庭訪問が始まりました。学校と家庭とが連携を深めるよい機会になりますようどうぞよろしくお願いします

参観日・学級懇談・育豊会総会・専門部会

2022年4月24日 13時00分

 令和4年度初めての参観日、そして学級懇談・育豊会総会・専門部会を開催しました。子どもたちが生き生きと学習する姿を見ていただきました。ちょっぴり緊張した子もいたと思いますが、よく頑張っていました。子どもたちの頑張りをおうちでもぜひ褒めてあげてくださいね感染対策にもご協力いただきありがとうございました。

 育豊会総会は、オンラインで行いました。全ての議案が承認されました。専門部会におきましても、熱心なご協議ありがとうございました。

 5年生の保護者の皆様は『自然の家説明会』6年生の保護者の皆様は『修学旅行説明会』と、最後までご参加ありがとうございました

避難訓練

2022年4月22日 15時17分

 地震を想定した避難訓練を行いました。たった一つしかない大切な命を守るための大切な学習です。子どもたちも先生たちも真剣に取り組みました。

 もしものことを考え、ご家庭でも防災について話し合う機会を持っておくことは大切ですね。

 これから2週間に一度の金曜日、2年生と一緒に勉強してくださる先生がいらっしゃいました。先生は、豊岡小学校の出身で、先生としても豊岡小学校に何年も勤めていたことがあります。もしかしたらご存じの保護者の方もいらっしゃるのでは

 午後からはとてもいいお天気になり、観察日和でした

 28日に予定している『1年生を迎える会』のために2~6年生は準備をしています。3年生は昨年度の運動会で披露したダンスをするそうです。かわいくて、ノリノリのダンスに思わず拍手1年生のみなさん、お楽しみに~

交通安全教室

2022年4月21日 16時00分

 宇摩交通安全協会の方たちが来校され、交通安全教室を開催してくださいました。1年生の皆さんが安全に登下校できるよう、道路の歩き方や交通ルールを教えてくださいました。

 学校では、今年度も全校児童146名が事故0で過ごせるように毎日指導していきます。地域の皆様、保護者の皆様もご協力お願いいたします。

 2年生は、クロームブックを使って春の観察カード作りをしていました。どんなカードができ上がるのか楽しみです。3年生は『外国語活動』の学習で、自己紹介をし合っていました。自分の好きなものも紹介していました

 明日も元気に来てね

朝のボランティア活動

2022年4月20日 11時40分

 朝から気持ちよいスタートが切れました。写真の子どもたちの様子は、掃除の時間ではありません。朝の片付けが終わった子から、自分で考え、進んでボランティア活動に取り組んでいる様子です。豊岡小学校がめざす児童像の一つ『自ら進んでやりぬく子』につながっています。また、6年生は各教室を回り気持ちのよい挨拶を広めてくれています。これは『愛顔いっぱい元気な子』につながっています。

 今日は、早い下校になっています。午後からは、交通事故に気を付け、感染対策を取りながら安全に過ごすよう指導しています。ご家庭でもご指導よろしくお願いいたします。

全国学力・学習状況調査

2022年4月19日 15時00分

 6年生の全国学力・学習状況調査がありました。みんな真剣集中して取り組んでいました。国語・算数・理科の3教科が行われ、終わった後は「疲れた~。」と、ホッとしていました

 2~5年生は、前の学年の学習内容について、復習テストに取り組みました。テストの結果から、どの既習内容について課題が見られたのか分析して、今後の学習に生かしていきます。

 1年生の集合の様子です。指先ピン気持の良い整列です。運動会もきっと頑張ってくれることでしょう

運動会練習始まる!

2022年4月18日 17時00分

 今日は運動会の第1回目の全校練習がありました。どの子にとっても、今年度一度きりの運動会です。友達と力を合わせ、いっしょうけんめいに演技する子どもたち一人一人の姿を保護者の皆様に見てほしいです。黙って素早く集合する態度は、さすが5・6年生でした

 今日から1年生の給食が始まりました。初めての給食は、優しい6年生が手伝ってくれました

よく頑張りました!

2022年4月15日 18時00分

 新学期が始まって1週間が終わりました。緊張して気持ちが張り詰めていた子もいたのではないでしょうか。本当によく頑張りましたその子なりの頑張りや良さをぜひ褒めてあげてくださいね

 今日は5月15日開催予定の『豊岡小学校運動会』に向けて第1回目の係会が行われました。来週からは早速練習も始まります土日にゆっくり休んで体調を整えておいてね。

学習に集中してます!

2022年4月14日 13時25分

 6年生は、19日に行われる『全国学力・学習状況調査』に向けて復習を行っていました。時間いっぱい真剣に取り組んでいます。

 発表をするときの手の挙げ方がとても立派です指先までピンと伸びています。ここからも学習に対するやる気が感じられます

 ペアやグループでの話合い活動を効果的に取り入れ、それぞれの学びが深まるように工夫していきます。

 1年生は小学校に入学して、「初めての◯◯」が続きます。今日は初めての視力検査がありました。保健室の先生の話をよく聞いて、静かに検査を行うことができました

元気な挨拶

2022年4月13日 17時45分

 昨日の夜は、『育豊会』の執行部会が行われました。昨年度の活動の反省や今年度の活動計画、『育豊会総会』に向けて役割分担など、遅くまでご審議くださいました。本当にありがとうございました今のところ、24日(日)授業参観、学級懇談会、育豊会総会、専門部会など行う予定ではありますが、感染状況によりましては予定を変更する場合がございます。その際は改めてご連絡いたします。

 4年生の社会科の様子です。地図記号クイズで盛り上がっていました。

 感染対策と子どもたちの体調に気を付けながら体育を行っています。

 よく読み、よく聞き、よく書いて考え、学習に取り組んでいます。