虫となかよし

2022年9月9日 16時10分

 中庭から、虫を探している1年生の楽しそうな声が聞こえてきましたオンブバッタやコオロギなどたくさんの虫と仲良くなったようです。

 1週間よくがんばりました。おうちでエネルギーをいっぱいためて、また月曜日元気に来てね

ありがとうございます!

2022年9月8日 20時00分

 『豊岡愛護班連絡協議会』様より、子どもたちに図書券をいただきました。毎年、夏祭りの頃にいただいているそうです。今年度は夏祭りが開催できませんでしたので、学校までわざわざ届けてくださいました。地域の温かさに感謝です子どもたちのために使わせていただきます。本当にありがとうございました。

 今日の子どもたちの様子です。

青空

2022年9月7日 17時00分

 台風一過。空は晴れ渡り、よい天気になりました

 1年生は、国語でロイロノートを使って言葉集めをしていました。上手にクロームブックを使えるようになりました。

 2学期、全校で重点的に取り組むことの一つ、『立腰』です。授業の始めと終わりに意識付けます。

  ヒマワリの種は何個とれたかな

 4年生の体育科は「用具を使った運動」をしていました。前回はフラフープ、今日は平均台です。

音楽会練習開始

2022年9月6日 17時30分

 今朝の集団登校は、台風の影響でご心配をお掛けしました。子どもたちの登校にご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

 また、これも台風の影響か、校内で「シマヘビ」を2匹見付け、捕獲し、校外に逃がしました。さらに、昨日は、毒ヘビの「ヤマカガシ」も捕獲しました。子どもたちには、十分気を付けて行動するように指導していますが、おうちでも話していただけますようお願いします。

 11月の音楽会に向けて、各学年の練習が始まっています

 3年生が、体育科で「表現運動」をしていました。(昨日のHPでは6年生音楽に合わせて動きを工夫しています。完成した動きを見てみたいです。

今週もがんばるぞ

2022年9月5日 16時00分

 今日から陸上運動練習を始める予定でしたが、強風のため、急きょ中止することとしました。台風の影響もあるのか、この地域特有のやまじ風が強く、休み時間や昼休みも外で遊ぶことを中止しなければならないほどでした。今後、台風の動きにはご注意ください。そして、HPのメニューボタンから非常変災時の対応などを確認しておいてください。

 朝のボランティア活動の様子です。今朝は、グランド整備をしてくれている5年生や挨拶運動をしてくれている6年生がいました

委員会活動

2022年9月2日 16時20分

 2学期がスタートして2日間が終わりました。たった2日間とはいえ、久しぶりの登校だったので、子どもたちは疲れたことと思います。土日はゆっくりと体を休められるといいですね。また来週には、台風が九州・四国方面に近付いてくる予報となっていますので、非常変災時の対応などを確認しておいてください。

 今日は2学期最初の委員会活動が行われました。委員会活動においても、ICTを活用すれば活動の幅が広がります。自ら考え、主体的に活動することが期待されます。

 

第2学期スタート!

2022年9月1日 12時00分

 第2学期の始業式を行いました。各学年の代表者が夏休みに頑張ったことと2学期に頑張りたいことを発表しました。2学期は1年間の中で1番長く、子どもたちが楽しみにしている行事もたくさんあります。146名「みんなの心と力をあわせて」楽しい2学期にしてほしいです。子どもたちのために、教職員一丸となって全力で頑張ります保護者の皆様、地域の皆様、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

全校登校日

2022年8月23日 11時30分

 全校登校日でした。久しぶりに子どもたちの愛顔と元気な声が学校に戻ってきました。2学期になるのが待ち遠しいです夏休みは、残りあと約1週間です。2学期に向けて、心と体の準備をしっかりと行い、子どもたちにも「早く2学期が始まってほしい」と、思ってもらいたいです

いじめSTOP愛顔のこども会議

2022年8月22日 16時15分

 『いじめSTOP愛顔のこども会議』がオンラインで行われました。6年生が3名参加し、『行くのが楽しみな学校』をめざした豊岡小の様々な取組を発表しました。他の学校の実践を聞き、質問したり感想を伝え合ったりして、取組を交流し合う良い機会となりました。発表の内容は、2学期に全校児童にも伝える予定です。

 

PTA奉仕作業

2022年8月7日 11時24分

 朝早くからたくさんの保護者の皆様にお世話になり、学校内の環境整備を行いました。きれいになった校庭や靴箱などを見て喜ぶ子どもたちの顔が、目に浮かびます。育豊会の皆様の大きな力を感じました。おかげさまで、2学期のスタートを気持ちよく切ることができます本当にありがとうございました。

 作業の後、豊岡小にある太鼓台の点検を行いました。