マラソン練習と避難訓練

2023年1月17日 16時00分

 マラソン記録会のコースを、全校児童で歩きました。低・中・高学年でコースが違います。当日は、学校周辺の道路を使用します。保護者の皆様、地域の皆様のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

 昼休みには、縦割りのなかよし班遊びがありました。どのグループも仲良く活動していました。

  午後からは、避難訓練をしました。1995年の今日は「阪神淡路大震災」が起きた日です。日頃から災害に備えて、準備しておくことは大切です。今日は消防署の方たちにも参加していただき、消火訓練も行いました。

カウントダウン

2023年1月16日 18時00分

 6年生が、卒業までのカウントダウンカレンダーを作っていました。「一日一日、一秒一秒を大切に・・・」という言葉が書かれてありました。6年生だけでなく、限りある時間を、有効に大切に使ってほしいです。

 15日(日)、四国中央市新春競書大会が行われました。日頃の練習の成果を発揮して取り組んでいました。よく頑張りました

マラソン練習

2023年1月13日 16時00分

 31日(火)のマラソン記録会に向けて、朝マラソンに取り組んでいます。そして、今日は中休みの時間にマラソンタイムをしました。混雑しないよう、学年ごとグループに分けて行っています。

 明日からお休みです。手洗い・うがいなどの基本的な感染対策を心掛け、お気を付けてお過ごしください。

盛りだくさん

2023年1月12日 17時00分

 今日は、3年生・4年生が市標準学力調査を実施しました。合わせて、1年生・2年生も学校独自に学力調査を実施します。(2年生は明日実施予定)結果は、3月に返却予定です。

 2年生は、『町たんけん』に出掛けました。6月に行ったときとの違いを見付けるために、質問や見学をさせていただきました。ご協力いただいた『ササノ理容室』『豊岡保育園』『大西物流』『ロケットうどん』の皆様、本当にありがとうございました。そして、お手伝いいただいた保護者の皆様もありがとうございました。

 5年生・6年生は外国語の授業です。英語の綴りができるようになり、発音も上手になっています。

 1年生は外でチューリップの土入れ、4年生はヘチマの種取りです。今日はやること盛りだくさんの一日でした。みんな、おつかれさま~

いい天気になりました

2023年1月11日 17時00分

 6年生は理科の実験中でした。水溶液につけた金属から小さな泡が出ている様子を観察していました。どんな結果がでたのでしょう

 落ち着いた態度で学習に取り組んでいます。

 また明日も元気に来てね~

3学期スタート

2023年1月10日 12時00分

 第3学期の始業式を行いました。10日に新しい仲間1名を加えて、全校児童147名でのスタートを切りました。3学期は、教職員一丸となって「1年間のまとめ」と「次の学年の準備」にしっかり取り組んでいきます。保護者の皆様、地域の皆様どうぞよろしくお願いいたします

どんど焼き

2023年1月8日 09時40分

 8日(日)グランドで、どんど焼き神事が行われました。豊岡地域の方がたくさん集まり、お正月飾りなどを燃やして、五穀豊穣や無病息災などを願いました。今年一年が、みなさまにとって良い年でありますように。

謹賀新年

2023年1月1日 09時00分

 新年明けましておめでとうございます。謹んで新春のお慶びを申し上げます。旧年中は大変お世話になり誠にありがとうございました。

 令和5年も、子どもたちの健やかな成長と、「行くのが楽しみな学校」づくりのために、教職員一同全力で教育活動を推進して参ります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

ありがとうございました

2022年12月27日 13時10分

 今年も本校の教育活動に対しまして、温かいご支援とご協力をいただき、ありがとうございました。来年2023年もどうぞよろしくお願いいたします。

 では、良いお年をお迎えください。

 明日12月28日から1月4日までは、学校閉庁日となります。ご了承ください。また、この間の新型コロナ関係の情報提供については、「豊岡小休日夜間の緊急連絡用フォーム」からお願いいたします。

車椅子の寄贈

2022年12月26日 08時00分

 23日、株式会社『かがやき総合保険企画』様より、車椅子を1台寄贈していただきました。必要なときに備えて、保管させていただきます。ありがとうございました。子どもたちには、始業式の日に改めて紹介したいと思います。