全国学テ!
2023年4月18日 17時00分全国学力・学習状況調査が行われました。(6年生)今年度は国語・算数の2教科です。問題量が多かったようですが、最後まであきらめずに解ききっていました。よく頑張りました。
机の上には、鉛筆と消しゴム、ものさしが揃えて置かれていました。集中して学習に取り組めます。
5年生の図工の作品が仕上がっていました。参観日に掲示予定です。アーティストたちの作品に、こうご期待
全国学力・学習状況調査が行われました。(6年生)今年度は国語・算数の2教科です。問題量が多かったようですが、最後まであきらめずに解ききっていました。よく頑張りました。
机の上には、鉛筆と消しゴム、ものさしが揃えて置かれていました。集中して学習に取り組めます。
5年生の図工の作品が仕上がっていました。参観日に掲示予定です。アーティストたちの作品に、こうご期待
5月21日の運動会に向けて、初めての全校練習でした。開・閉開式やラジオ体操の練習を行いました。今年度は、昨年度と同じで、町民運動会と合同開催では行わず、学校単独で午前中開催の予定です。
今日から1年生の給食が始まりました。楽しく、おいしくいただきました。
1学期がスタートして1週間が終わりました。理科や社会科、外国語活動に給食。その学年になって『初めて』のことが多かったのでは。本当によく頑張りました。
三島小から栄養教諭の先生が来てくださり、給食の約束について1年生と一緒に勉強してくださいました。エプロンの試着はバッチリ来週からの給食が待ちどおしくなったことでしょう。
どの学級も、気持ちの良い朝のスタートでした。健康観察をしている1年生の子どもたちの姿勢の良さにびっくり
読書や朝スキルに取り組んだあと、朝の会をしていました。子どもたちの頑張る姿には胸を打たれます。
身体計測が始まっています。
どの学級も、本格的に学習がスタートしています。『豊岡小スタンダード』をもとに、教職員が意識統一して、基本的な学習習慣を身に付けられるよう指導していきます。ご家庭でも、ノートの使い方など、ときどきのぞいてみてくださいね。
学級写真の撮影が始まりました。
令和5年度入学式を挙行いたしました。ご来賓のご臨席を賜り、在校生代表として5・6年生も参加して、かわいい19名の新入生を迎えることができました。
豊岡小全校児童145名が一つのチームとなって、日に新たに進んでいきます保護者の皆様、地域の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
令和5年度のスタートです。令和5年度新任式・第1学期始業式を行いました。
令和5年度学校の教育目標は『やさしくたくましく生きる豊岡の子の育成』とし、
「すべては子どもたちのため」、フットワーク・ネットワーク・チームワークを合い言葉に、全教職員が全力で、子どもたちにとって「行くのが楽しみな学校」づくりに邁進いたします。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いします。
明日は、19名の1年生を迎えます
10日(月)から、令和5年度がスタートします。学校では先生たちが力を合わせて、子どもたちを迎える準備を進めています。
子どもたちが、元気いっぱいの愛顔で登校してくれることを楽しみにしています。保護者の皆様、地域の皆様どうぞよろしくお願いいたします。
令和4年度最後の日です。1年生から5年生が体育館に集まって修了式を行いました。一年間、よく頑張りました。明日から春休みとなります。新しい学年の準備をしながら、元気に充実した日々を過ごしてほしいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様には、本校の教育活動に対して、ご支援・ご協力をいただきましたことに感謝申し上げます。
スクールサポートスタッフの先生とは、今日でお別れとなりました。お世話になりました。
5年生が、新年度の準備をしてくれました。4月からは6年生。豊岡小のリーダーとして頑張ってくれることと思います。
来賓の皆様、在校生、保護者に見守られながら、25名の子どもたちが、豊岡小学校を巣立っていきました。卒業生全員の気持ちが一つになった、すばらしい卒業式でした。これからも皆さんのことを応援しています