親切とは

2023年9月6日 18時00分

 1年生は道徳科で「しんせつ」についてみんなで考えました。自分の思いを堂々と発表することができました。2年生は、算数科で筆算を習っています。分かりやすく正確に筆算を書いているノートを見付けました

ねんりんピック愛顔のえひめ2023

2023年9月5日 12時00分

「ねんりんピック」の愛称で親しまれている「全国健康福祉祭」は、60歳以上の方々を中心とする、スポーツ・文化・健康と福祉等の総合的な祭典です。今年は、10月28日から愛媛県全20市町で29種目が行われるそうです。5年生の子どもたちが、応援メッセージを書いていました。心のこもったメダルが仕上がっていました

 2学期はじめの身体計測をしています。春から、どのくらい大きくなったかな〜。心も体も成長しています

本格的にスタート!

2023年9月4日 17時00分

 今日も熱中症警戒アラートが発令されていました。まだまだ暑い日が続きそうです。「早寝・早起き・朝ごはん」で体調を整え、元気に乗り切りましょう。

 教室では、2学期のめあてを決めて用紙に書いたり、係の掲示物をクロームブックで作ったりしていました。

2学期始業式

2023年9月1日 11時40分

 子どもたちの明るい笑顔と元気な声が、学校に戻ってきました。子どもたちが楽しそうに過ごしている学校がやっぱりいいなと思いました。学校の主役は子どもたちです。2学期も子どもたち一人一人にとって「行くのが楽しみな学校」となるようチーム豊岡で全力で取り組んでいきたいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援ご協力をよろしくお願いいたします

収穫祭

2023年9月1日 09時00分

 夏休みに行われた学校給食米収穫祭の様子です。稲刈り、脱穀などの作業を昔ながらの方法で体験しました。おいしいお米は、たくさんの方々の苦労があっていただけていることを実感しました。

全校登校日

2023年8月23日 11時00分

  久しぶりに、子どもたちの元気な声が学校に響きました。「◯◯に行って楽しかったよ。」や「昨日遅くまで宿題を頑張ったよ。」と、満足げに話す子どもたちの笑顔を見ていると、こちらまでうれしくなりました。

 夏休みは、残りあと一週間!生活のリズムを取り戻して、2学期に向けた心と体の準備をしてほしいです。

いじめSTOP愛顔の子ども会議

2023年8月21日 15時45分

 市内の小中学校から代表者が参加し、いじめSTOP愛顔の子ども会議が行われました。今年度は発表校の取組を聞いたあと、みんなで意見交換をしました。一人ひとりが自分の問題として真剣に考えていました。この内容は、会議に参加した6年生が、2学期に全校児童に伝えてくれる予定です。

PTA奉仕作業お世話になりました

2023年8月21日 14時45分

大変暑い中、たくさんの保護者に来ていただき、校内の整備をしていただきました。樹木の剪定、グランドの溝掃除、遊具のペンキ塗り、トイレ掃除、スリッパ消毒、廊下の壁塗り、非常階段のペンキ塗り、芋畑の草刈りなど普段できない作業をしていただきました。本当にありがとうございました。おかげさまで、2学期子どもたちも気持ちよく学校生活を送ることができます。

豊岡夏祭り

2023年8月8日 16時00分

 8月5日、豊岡夏祭りが開催されました。盆踊り大会あり!いろいろな出店あり!お楽しみ抽選会あり!久しぶりに地域の皆さんが集まり、たくさんの笑顔があふれていました。豊岡の温かさと優しさを実感した一日となりました。

 

楽しみながらできる防災訓練

2023年7月29日 19時27分

 豊岡町ふるさとづくり実行委員会「地区コミュニティ」主催の防災訓練がありました。

 防災講習のあと、防災食(カレー)をいただきました。そして、防災グッズがもらえるビンゴ大会最後はみんなで花火大会

 いつ起きるか分からない災害に備え、楽しみながら防災訓練を行うことができました。お世話になった皆様、ありがとうございました。