2月28日(木)~3月8日(金)の期間に、ランチルームで、各学年と6年生のお別れ会食を行いました。卒業を迎える6年生と楽しく給食を食べながら、いろいろなお話をしました。給食後の昼休みには、6年生が一緒に遊んでくれました。6年生、今までいろいろなことを教えてくれたり、一緒に遊んでくれたりして、ありがとうございました。6年生との思い出のページがまた一つ増えました。



2月16日(土)・17日(日)、資源回収を行いました。今年度3回目、最後の資源回収でした。土曜日は、育豊会施設部の方を中心に、地域の企業を回らせていただきました。日曜日は、各地区からの新聞・雑誌・ダンボールなどの回収が行われました。ご協力いただきました企業の皆様、地域の皆様、保護者の皆様、そして、6年生を中心にお手伝いしてくれた児童の皆さん、ありがとうございました。施設部の皆様、お世話になりました。1年間お疲れ様でした。



2月14日(木)、わくわくタイムがありました。計画委員会から代表委員会で決まったことの報告、各委員会からは全校のみんなへのお知らせとお願い、そして、校長先生のお話、表彰がありました。計画委員会からは、6年生に感謝の気持ちを伝えるためにみんなでしていくことや来年度の運動会のテーマが伝えられました。校長先生からは、「命のろうそく」というお話がありました。「命の誕生により、目には見えないけれど、みなさん一人一人には大切な命のろうそくがともされています。その灯火で周りを明るく照らしてほしい。そのために、どうすればいいですか?」と、子どもたちに話し掛けられました。自分の「命のろうそく」、周りの人の「命のろうそく」を大切にし、周りを明るく照らすために、1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。



2月12日(火)、来年度入学予定の子どもさんとその保護者の方々を迎えて、一日入学を行いました。始めに、体育館に全校児童が集まり、各地区ごとに分かれて自己紹介をし、登校班の確認などをしました。また、計画委員会からの学校クイズなどで楽しんでもらいました。その後は、1・2年生が準備した「お店屋さん」の手作りおもちゃで遊びながら、楽しく交流しました。保育園・幼稚園のみなさん、小学校はどうでしたか?みなさんが4月に豊岡小学校に入学してくるのを、全校のみんなで楽しみに待っています!





