お詫び申し上げます。

2019年6月8日 05時01分

スマホのバッテリーの調子悪く、修学旅行記がアップできません。帰校次第、更新します。誠に申し訳ありません。修学旅行2日目、子どもたちは元気ですので、ご安心下さい。

修学旅行⑤宮島

2019年6月7日 15時48分

手作りてるてる坊主の御利益か?午後からは、雨の心配もなくなり、宮島へ到着!厳島神社、宮島水族館、宮島商店街を見学したり、買い物したりしました。この後は、17:00を目指してホテルに出発します。

修学旅行④WOOD EGG

2019年6月7日 12時03分

予定通り、11:00に昼食会場のWOOD EGGさんに到着しました。広島お好み焼きの作り方を学びなから、自分の食べる広島お好み焼きを作りました。11:50に全員が焼き上がり、美味しくいただきました。11:30過ぎに、広島県内に出ていた警報な注意報は、すべて解除になりました。

 

修学旅行③山陽道

2019年6月7日 09時57分

現在、広島県内の高速道路(山陽道)を走行中です。小谷SAにトイレ休憩をとりました。広島県内に大雨洪水警報発令中ですが、安全運転で走行し、全員元気ですのでご安心下さい。予定では、あと1時間程で昼食会場に到着します。バスの中では女の子数名が、てるてる坊主を作り、祈ってます。大丈夫必ず雨☂️は、止みますからね。

 

修学旅行②しまなみ海道

2019年6月7日 08時40分

あいにくの雨です。本当に残念です。しまなみ海道から見える青い海も青い空もみえません。来島海峡大橋手前のパーキングエリアで、雨の中☂️集合写真を撮りました。

修学旅行①出発!

2019年6月7日 07時16分

7:00に集合し、出発式を行いました。5分前には、6年生全員が集合し、荷物の確認も終わっていました。たくさんの保護者の方が見送りに来てくださって、ありがとうごさいました。バスの中も、きちんと座り挨拶もきちんとできており、大変マナーがいいですね。

ホームべージを閲覧される皆様へ

2019年6月6日 16時20分

明日より、豊岡小学校の6年生は修学旅行で広島へ出かけます。スマートフォンにより現地で、ホームページをアップしていきます。活動ごとにアップしていきますので、その日の活動の様子が分かるかと思います。しかしながら、パソコンの操作と違って写真の位置がずれたり、文章の位置が写真の横に示されたりするような不具合も多少起こりますので、ご了解いただけたらと思います。 

わくわくタイムの実施

2019年6月6日 15時55分

6校時は、全校児童が体育館に集まりわくわくタイムを実施しました。校長講話では、「因果応報」について話しました。四字熟語の漢字は難しいですが、意味は小学生が毎日やれることです。自分の言動はやがて自分に返ってくることの意味を話すと子どもたちは真剣に話を聞いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

表彰式も行いました。スポーツ団体の活躍で優勝した四国中央市男子JVC、3位の豊岡ジュニアバレーボールクラブの代表者が表彰されました。活躍したお友達に大きな拍手をしました。

 

 

 

 

 

 

  

 

代表委員会の報告もありました。各委員会の代表者が決まった内容を1年生にも分かるように、はっきりと丁寧に発表することができていました。

 

 

 

 

 

 

第1学年アサガオのお世話をしたよ!

2019年6月6日 12時23分

1年生がアサガオのお世話をしました。先月、一人一鉢でアサガオの種まきをしました。5粒の種は順調に発芽し、つるが伸び始めました。今日は間引きを行い、鉢に支柱を立てました。夏に向けて、アサガオが大きく育つといいね。みんな優しく、アサガオのお世話ができていましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の給食メニューと今日の給食メニューを紹介します。(昨日の給食メニューを紹介できていませんでした。)昨日は、コッペパン、牛乳、ビーフシチュー、ナッツごぼう、かわちばんかんです。今日は、チンゲンサイチャーハン、さけのムニエル、茎ワカメとキュウリのナムル、はるさめスープ、牛乳です。