「にこにこ班」で楽しく過ごしました。
2018年9月11日 20時37分今日の昼休みは、月に一度の「にこにこ班」での遊びがありました。いつもの10班に分かれて、1年生から6年生が一緒になって遊びました。体育館や運動場で、「ドッジボール」や「だるまさんがころんだ」や「しっぽとり」などをしました。高学年の子が、低学年の子を気遣いながら遊ぶ姿がたくさんの班で見られました。2学期も、みんなで仲よく、いろんなことに取り組んでいきましょう。
今日の昼休みは、月に一度の「にこにこ班」での遊びがありました。いつもの10班に分かれて、1年生から6年生が一緒になって遊びました。体育館や運動場で、「ドッジボール」や「だるまさんがころんだ」や「しっぽとり」などをしました。高学年の子が、低学年の子を気遣いながら遊ぶ姿がたくさんの班で見られました。2学期も、みんなで仲よく、いろんなことに取り組んでいきましょう。
今日は、3年生~6年生が、新しく来てくださった外国語指導助手のシェリー先生と楽しく英語の勉強をしました。初めてだったので、楽しく自己紹介してくださいました。話を聞いたり、写真を見たり、ゲームをしたりしながら、英語に親しみました。
おはようございます。現在大雨警報が出ておりますが、今後天気の回復が見込まれるのと雨量が少ないため、通常どおり授業を行いますので、児童を登校させてください。ただし、場所や状況により、保護者の方が危険と判断されるときは、安全が確認されるまで、登校を見合わせ、時間を遅らせて登校してかまいません。安全に気を付けて登校させてください。よろしくお願いいたします。
9月7日(金)、全校朝会で、人権委員会が、夏休みに参加した「いじめSTOP愛顔の子ども会議」の参加報告を行いました。その中で、豊岡小学校の1学期の人権集会の取組について報告した内容が伝えられました。また、「いじめや差別など、何か問題が起こったときには、周りの人がどのように行動するかがとても大切であり、そのことを一人一人が考え、各学年で話し合って取り組んでほしい」と全校のみんなに伝えました。
今日から、4・5・6年生を対象に、陸上運動特別練習が始まりました。オリエンテーションの後、さっそく運動場に出て、60m、60mハードル、走り高跳び、走り幅跳び、ソフトボール投げに挑戦し、初めの記録をとりました。明日からの練習で、みんなで切磋琢磨しながら、今日の自分の記録の更新を目指してほしいと思います。陸上運動を通して、体力の向上を図るとともに、仲間との絆を深めてほしいと思います。
今日は、2学期初めの委員会活動の日でした。各委員会で、2学期の活動計画を確認し、さっそく日々の活動のための準備を行いました。全校のみんながよりよい学校生活を送るために、いろいろなアイディアを出し合い、それぞれの委員会の役割を果たしていってほしいと思います。それが、「行くのが楽しみな学校」にもつながってきます。5・6年生、よろしくお願いします。
2学期も「だまって 汗かくそうじ」をスローガンに、縦割り清掃を行います。今日は、新しい班でのスタートなので、まず初めに、全校児童が体育館に集まり、清掃担当の先生や環境委員から、「縦割り清掃」の意義や道具の使い方、掃除の仕方などについて話を聞きました。その後、それぞれの清掃場所に分かれ、役割分担をしてから、掃除にとり掛かりました。異年齢で助け合いながら、協力して働くことの大切さを感じ取ってほしいと思います。
9月3日(月)、第2学期始業式を行いました。初めに校長先生から、夏休みにめあてをもってやりぬいたことについて、全校児童への確認があり、多くの児童がやりぬいたことを報告しました。その後、クイズを交えながら、「2学期にはたくさんの行事がありますが、みんなで『心』と『力』を合わせて楽しい2学期にしましょう。頑張りましょう。」というお話がありました。また、それぞれの学年の代表者から、2学期に頑張ることの決意発表がありました。
保護者の皆様には、夏休み中の児童の健康・安全に関しましてご配慮いただき、ありがとうございました。これからも、「行くのが楽しみな学校」を合言葉に、一人一人が、勉強が楽しい、友達がいて楽しい、頑張ることがあって楽しいと感じられるように、仲間づくりや授業づくりを進めていきます。2学期もよろしくお願いいたします。
8月26日(日)、PTA親子奉仕作業を行いました。子どもたち、保護者のみなさん、教職員、それから、地域の方々もご協力くださり、みんなで力を合わせて、学校の環境を整えました。校舎内では、教室の壁や通路のペンキ塗り、トイレの清掃、窓拭きなどを、校舎外では校舎周りや芋畑の草引き、樹木の剪定、グランドの整備、溝掃除などを行いました。暑い中、休憩をとりながら作業を進めました。2時間後、校舎の内も外もとてもきれいになりました。気持ちよく2学期のスタートを切るための準備ができました。児童の皆さん、ご苦労さまでした。保護者のみなさん、地域のみなさん、お疲れさまでした。お休みの日にご協力くださり、本当にありがとうございました。
7月28日(土)、豊岡小学校・三島南中学校の児童生徒や保護者の方々、地域の方々を対象に、豊岡町ふるさとづくり実行委員会「地区コミュニティ」主催による「楽しみながらできる防災訓練」がありました。まず、小学校体育館で、県警機動隊の方による災害講習、宇摩教育用品の方による非常持出し袋講習がありました。その後、運動場に出て、やまじ会・虹クラブの方々が作ってくださったおいしいカレーをいただき、育豊会のお父さんたちに教えていただきながら、パン作りにも挑戦しました。夕食の後は、再び体育館で、長田自主防災会の方々による「防災の勉強」があり、映像を見たり、クイズに答えたりしながら地震や津波のことなどについて学習しました。その後、子どもたちは、消防団豊岡分団の方々に見守っていただきながら、花火を楽しみ、最後は、育豊会のお父さんたちが用意してくださったドラム缶風呂を体験しました。台風12号の接近により、お泊りでの体験はなくなりましたが、今回の体験で学んだことを生かし、防災に対する意識を高め、災害発生時への備えをしっかりとしておきたいと思います。お世話くださいました豊岡町ふるさとづくり実行委員会の皆様、関係機関・団体の皆様、ありがとうございました。