9/19の給食メニューです。

2020年9月19日 11時55分

今日の給食メニューは、ご飯、牛乳、のりの佃煮、芋炊き、甘酢和えです。607kcal、タンパク質24.4g、脂質15.9g、塩分2.2gです。献立のねらいは、「運動会に向けて栄養バランスよく食べる」です。運動会は、身体をつかった競技・運動ですから、運動会に向けて栄養バランスよくしっかりと食べることをしていきましょう。

運動会前日練習

2020年9月19日 11時50分

明日は運動会です。各学年は、前日練習で最後の調整確認を行いました。高学年は、全校ダンスの動きの確認をしていました。コロナ禍で行われる例年とは違った運動会となりますが、子どもたちは一生懸命に練習してきました。明日は、身体いっぱいに表現してほしいです。

全校ダンス

2020年9月18日 12時13分

昨日、高学年の子どもたちが、全校ダンス「パプリカ」の練習を行いました。練習時間が少ない中、全校のリーダーとして高学年の子どもたちがダンスの確認を行い、指先、足の運び、姿勢など細かく表現できるように練習しました。

9/18の給食メニューです。

2020年9月18日 12時06分

今日給食メニューは、しこちゅ~どん、牛乳、みかんジュース、おしたしです。656kcal、タンパク質24.3g、脂質19.5g、塩分1.5gです。献立のねらいは、「しこちゅ~どんを食べて、地場産物を知る」です。しこちゅ~どんは、四国中央市の特産品をたくさん使用しています。地域のおいしさを味わってください。

9/17の給食メニューです。

2020年9月17日 12時11分

今日の給食メニューは、さつま芋ご飯、牛乳、鶏肉の照り焼き、ゆかり和え、厚揚げのみそ汁、小魚入りアーモンドです。633kcal、タンパク質26.6g、脂質20.7g、塩分2.1gです。献立のねらいは、「旬の炊き込みご飯を食べる」です。旬のさつまいもをご飯に炊き込みます。自然の甘味を感じながら、残さずに食べてほしいです。

市読書感想文コンクール入選者表彰

2020年9月17日 09時25分

夏休みの課題であった読書感想文をコンクールに応募し、本校から8名市内読書感想コンクールに入選しました。これからも読書に励み、感想を文章にあらわせるように学習していきたいと思います。入選した8名の皆さん、おめでとうございます。

読み聞かせ

2020年9月17日 08時53分

コロナ禍で1学期中に休止していました、読み聞かせ活動を9月より再開しております。感染予防対策を十分に行っておりますのでご安心ください。本日は読み聞かせ活動の日で、地域の読み聞かせボランティアの方が低学年の子どもたちを対象に活動していただいています。時間は8:00~8:15で、子どもたちが楽しみにしている活動です。

 

9/16の給食メニューです。

2020年9月16日 11時54分

今日の給食メニューは、冷凍コッペパン、牛乳、魚フライ、ボイル野菜、カレースープ、タルタルソースです。634kcal、タンパク質26.2g、脂質26.7g、塩分2.0gです。献立のねらいは、「手洗いをしっかりして食べる」です。運動会の練習で、手も汚れる機会が増えています。石けんでよく手を洗い、消毒液で殺菌してから、配膳、食事ができるように指導しています。

運動会予行練習

2020年9月16日 11時05分

運動会まであと4日、今日は運動会予行練習を行いました。高学年児童の係活動の動き、全体での隊形、競技のルールや内容の確認も行います。全校の子どもたちは、一生懸命に競技に集中し応援をしていました。全校ダンスの「パプリカ」は軍手、リストバンド、花柄腕輪、各自Tシャツ姿になりダンスをしました。歌を歌う子どもたちもいます。

9/15の給食メニューです。

2020年9月15日 15時09分

今日の給食メニューは、ご飯、牛乳、チンジャオロース、ビーフンスープ、りんごです。627kcal、タンパク質23.0g、脂質17.4g、塩分2.0gです。献立のねらいは、「りんごの種類を知る」です。今が旬のりんごを味わってください。