5/21の給食メニューです。
2021年5月21日 15時09分今日の給食メニューは、ピラフィ、牛乳、肉団子のトマトソース、ボイル野菜、ひよこ豆のスープ、黄桃のコンポートです。672kcal、タンパク質20.5g、脂質24.5g、塩分2.0gです。献立のねらいは、「五輪給食献立(ギリシャの料理)」です。今年は、オリンピックの開催年です。オリンピックの発祥地であるギリシャの料理を味わって食べてください。
今日の給食メニューは、ピラフィ、牛乳、肉団子のトマトソース、ボイル野菜、ひよこ豆のスープ、黄桃のコンポートです。672kcal、タンパク質20.5g、脂質24.5g、塩分2.0gです。献立のねらいは、「五輪給食献立(ギリシャの料理)」です。今年は、オリンピックの開催年です。オリンピックの発祥地であるギリシャの料理を味わって食べてください。
第4学年図画工作科「友達をかこう」で、クロームブックを使用していました。友達の姿をクロームブックで写真撮影して、実物の本人を見たり、写真を見たりしてクロッキーしていました。自画像作成でも、鏡を見ながらクロッキーしていましたが、現在ではクロームブックを使ってクロッキーしています。
梅雨期で、3日連続で運動場が使用できず子どもたちは校舎内で過ごしています。夜半から朝方にかけて、大雨による警報も予測されましたが、警報の心配だけはなくなりました。昼休みは、体育館、教室で過ごしました。
今日の給食メニューは、ご飯、牛乳、煮干しと大豆の揚げ煮、さやいんげんのピーナッツ和え、豚汁です。642kcal、タンパク質24.1g、脂質20.1g、塩分1.6gです。献立のねらいは、「旬のさやいんげんを食べる」です。さやいんげんは、5月から7月が旬です。ピーナッツ和えにとりいれました。おいしく食べてください。
第2学年図画工作科「ふしぎなたまご」は、色塗りの最中でした。随分、色塗りが進み仕上げにはいっていました。丁寧に色を作ったり塗ったりして、作品を完成させました。
第1学年算数科では、「おはじきげーむ」を行っていました。おはじきを使って、はじいたり集めたりするなかで、数を数えていました。また、10の集まりをおはじきで表し、いくつといくつに分け、全部で10になることを学習しました。今日は、クロームブックではなく、アナログのおはじきを用いての学習に子どもたちも喜んでいました。
全校で体育科の授業に新体力テストを行っています。長座前屈、上体おこし、握力、シャトルランを測定します。1年生以外の学年の子どもたちは昨年度の測定と比較できます。年々、体力がついてきているので、測定値もアップが期待されます。
今日の給食メニューは、冷凍コッペパン、牛乳、揚げギョウザ、カラフルサラダ、ラーメン、ミニトマトです。603kcal、タンパク質22.2g、脂質22.6g、塩分3.0gです。献立のねらいは、「今日は食育の日です。食育の日にバランスのよい食事の基本を知ると麺を上手に配膳する」です。給食は、主食・主菜・副菜がそろっています。給食をバランスのよい献立のお手本として覚えてもらいたいと思います。
1組、2組の合同朝の会では、健康観察を入念に行い、一日の出来事と本人の動きを確認します。その後、感覚統合の動きを行いました。床に置いたパネルを見て、自分で考えながら手足を置き、進んで行きます。どこに手を置き、どの順番で足を運ぶのか、自分で決めて行きます。脳の働きと身体の動きを一体化する運動です。考えを深めないとできないです。
5、6時間目の間の休憩時間にも、クロームブックを使っている子どもたちを発見しました。3年生です。6時間目の理科に向けて、モンシロチョウの卵の写真撮影をしていました。卵の様子を話し合ったり、観察したりするそうです。写真は大型提示装置に写し拡大できるので、細かく観察することができます。