昼休みの運動場

2021年6月29日 13時30分

本日は、昼前から晴天となりました。水分を含んでいた運動場も、すっかり水がはけ地面は乾きました。昼休みには、元気よく運動場で遊ぶ子どもたちの姿が見られました。職場体験の中学生も先生も一緒に運動場で過ごしました。夏の日差しで、気温が上昇し熱中症にも注意が必要な時期となりました。

 

1年生の給食準備です。

2021年6月29日 13時01分

4月にもお伝えしましたが、その頃に比べると給食の運搬、配膳の仕方など随分上手になりました。ご飯、おかず、野菜などの配膳も上手にできるようになりました。待っている姿勢、「いただきます。」の挨拶もみんな揃っていてすばらしいです。配膳に要した時間は13分でした。とても早いです。

6/29の給食メニューです。

2021年6月29日 11時40分

今日の給食メニューは、ご飯、牛乳、みかんジュース、ひきずり、もずくサラダです。619kcal、タンパク質20.7g、脂質17.3g、塩分0.8gです。献立のねらいは、「愛知県の郷土料理のひきずりを味わう」です。愛知県の名古屋では、すき焼きのことを「ひきずり」と言います。

6/28の給食メニューです。

2021年6月28日 11時55分

今日の給食メニューは、枝豆ご飯、牛乳、豚肉の生姜焼き、カシューナッツ和え、えび竹輪のみそ汁です。638kcal、タンパク質、脂質、21.3g、塩分1.9gです。献立のねらいは、「えび竹輪を使用した献立」です。えび竹輪は、明治時代から愛媛県の東予地方の特産品としても長年親しまれています。

職場体験学習

2021年6月28日 08時54分

三島南中の生徒3名が、職場体験学習で本校に来てくれました。3名ともに2年前の本校の卒業生です。当時と比べて身長も伸び、随分大人びた感があります。まずは、各教室を回って挨拶をしました。7/2までの1週間の職場体験学習となります。「よろしくお願いします。」

6/25の給食メニューです。

2021年6月25日 14時50分

今日の給食メニューは、雑穀ご飯、牛乳、野菜ふりかけ、ししゃもの三色揚げ、からし和え、ひじきと大豆の炒り煮です。献立のねらいは、「残食調査週間(最終日)」です。残食調査も最終日となりました。できるだけ、つぎ切り等分に配膳した後、量の調整を行います。この一週間残食調査に協力してもらい「ありがとうございました。」残さずに食べることができましたか。

書くこと

2021年6月25日 14時41分

第1学年の教室掲示の一部に、きらりノートのコーナーがあります。丁寧に書いた文字や分かりやすくまとめたノートを紹介しています。入学して約3か月。1年生も文字を書きひらがなも漢字も上達しました。毎朝、連絡帳を大型提示装置に写し、視写しています。連絡帳を見てみると先生からもらった花丸がいっぱいのページが広がりました。

第6学年理科

2021年6月25日 14時33分

6年生理科「動物のからだのはらたき」では、人体模型を使って、骨、筋肉、血管、臓器などのはたらきの確認を行っています。自分の身体の脈を調べたり、唾液による消化のはたらきについても学習します。生命の尊さや人の生き方にもつなげていきます。

2組第3学年図画工作科

2021年6月25日 11時05分

2組の3年生の子どもたちが図画工作科で「ヒマワリ」の絵を描きました。下書きに時間を掛け、今日は色を混色しながら自分の思った色を作り丁寧に色塗りを進めました。色が濁らないように集中して描きました。素晴らしい作品が出来上がりつつあります。

 

第4学年理科

2021年6月24日 14時35分

第4学年理科「土のつぶもの水のしみこみ方」で、田んぼの細かい粒の土と運動場の大きな粒の土では、水のしみこみ方に違いがあることを実験で調査しました。大きな粒の土からは、大量の水がしみこみ通過していくのに対して、細かい粒の土は上部に水たまりができて、水を通すのに時間が掛かりました。子どもたちは、実験結果を話合いその理由を考えました。