第7回運営委員会
2023年2月8日 15時00分昨日、第7回運営委員会にご出席いただいた役員の皆様、大変お世話になりました。今年度の育豊会の活動を振り返りながら、来年度に向けて有意義な話合いができました。今後ともよろしくお願いします。
今日の子どもたちの学習の様子です。
昨日、第7回運営委員会にご出席いただいた役員の皆様、大変お世話になりました。今年度の育豊会の活動を振り返りながら、来年度に向けて有意義な話合いができました。今後ともよろしくお願いします。
今日の子どもたちの学習の様子です。
午前中の学習の様子です。3年生は、紙版画を刷っていました。ちょうどよいインクの量が難しそうでしたが、刷り上がった作品に満足そうでした
昼休みに、縦割りのにこにこ班遊びをしました。外で遊べなかったのですが、6年生を中心に室内でできる遊びを考え、楽しむことができました
立春を過ぎ、暦の上では春となりました。どの学年も元気に学習に取り組んでいます。
意見を分類したり、まとめたりするのに、クロームブックは大活躍です。しかし、ノートに学習したことを工夫してまとめる力も必要です。授業中は、両方を使い分けています。
2年生の算数科です。初任者指導の先生が授業を見せてくださいました。班で話し合ったことをロイロノートでまとめて提出し、全体で話し合っていました。みんな「算数は・か・せ」になれたようです
今日の昼休みです。なかよし遊びをしている学級が多かったです。
朝晩の冷え込みは厳しいものの、日ごとに昼間の時間が長くなっているように感じられます。昼休みは、外で遊んでいる子が多いのですが、今日はカルタ遊びに誘ってもらい、一緒に盛り上がりました
明日も元気に来てね~
豊岡小の児童像『自ら進んでやりぬく子』でめざしていることの一つに「だまって汗かく掃除」ができる子があります。毎日寒い日が続いているなか、いっしょうけんめいに掃除に取り組むことができる豊岡の子は、本当にすばらしいです。この良き伝統は、高学年から低学年へと受け継がれています。
今年度のマラソン記録会は、冷たい空気の中でしたが、晴天となりマラソン日和となりました。子どもたち一人一人の精いっぱいの走りには、感動しました。
温かい応援をしてくださった保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。体育・保健・給食部員さんには、交通整理や児童補助のお手伝いをしていただき、大変お世話になりました。
今日から新しいお友達2名を迎え、全校児童150名となりました。3学期になって4名のお友達が増えました。とてもうれしいですようこそ、豊岡小へ!
昼休みに、計画委員会主催の『大声大会 in Toyooka』が開催されました。「『行くのが楽しみな学校』にするためにみんなが楽しめることを」と、企画してくれました。希望した参加者は、3つの部に分かれて挑戦しました
その1 「大声チャンピオンはだれだ!」
その2 「ストレスはっさん!大声でさけんで、すっきりしたい」グループの部
その3 「ストレスはっさん!大声でさけんで、すっきりしたい」個人の部
保健室の先生が、正確に声の大きさをはかってくれました。
計画委員のみなさん、楽しい会をしてくれてありがとう
27日に、学校保健委員会を開催しました。四国中央病院理学療法士の兼好先生、一柳先生をお招きして『姿勢について』の実技指導を交えたご講演をしていただきました。
子どもたちと一緒に参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。学校保健委員会の内容は、後日学校便りで紹介します。
5年生の算数科で、プログラミングアプリを使って正多角形をかきました。ICT支援員さんが一緒に学習に参加してくれました。
あっという間に正六角形や正五角形ができあがりました