第1・2学年個人走

2021年10月9日 11時07分

低学年の個人走「あか・しろ・どっち?」では、スーパーマリオが登場し、あか・しろのさいころをふりました。

運動会前日の準備

2021年10月8日 15時11分

本日の午後より、高学年児童と職員で、運動会前日準備を行いました。テント設営、机・椅子の運搬、運動場整備、案内表示など、係に分かれて準備をしました。みんな一生懸命に準備をしてくれました。「ありがとうございました。」明日は、全校児童全員が元気に参加してほしいと願ってます。

10/8の給食メニューです。

2021年10月8日 11時51分

今日の給食メニューは、玄米ご飯、牛乳、ビビンバ、ナムル、わかめスープ、スイートポテトです。657kcal、タンパク質23.3g、脂質18.3g、塩分1.9gです。献立のねらいは、「ビビンバを食べる」です。ビビンバは、韓国語で混ぜご飯という意味があります。ビビンバとナムルをご飯の上にのせ、混ぜて一緒に食べるようにしてください。

運動会前日練習

2021年10月8日 09時29分

明日は運動会です。本日は、どの学年も前日練習として動きの確認を行っていました。第1・2学年の子どもたちは、競技内容、集合場所、ゴール後の動きの確認を行っていました。

練習中も一生懸命に走る姿が見られました。

第3学年理科

2021年10月8日 09時22分

3年生の理科「太陽の光を調べよう」で、昨日3年生の子どもたちが運動場で実験と観察を行いました。鏡と虫メガネを使って、太陽の光を集めたり反射させたりしていました。ひなたとひかげの温度差も調べます。秋の快晴の下、太陽の光を集める学習には最適の日でした。

10/7の給食メニューです。

2021年10月7日 11時51分

今日の給食メニューは、ご飯、牛乳、白身魚のたっぷりチリソース、ボイル野菜、小松菜と厚揚げの味噌汁です。642kcal、タンパク質25.0g、脂質17.1g、塩分1.8gです。献立のねらいは、「チリソースを残さず配食する」です。ボイル野菜には味を付けていません。魚にチリソースをたっぷり付けているので、食缶に残さず配食して、野菜も一緒に食べるようにしてくささい。

トイレ工事が終了

2021年10月7日 11時29分

夏休み中に開始されたトイレ改修工事ですが、昨日の蛇口取り付けが終わり、工事が終了しましたのでお知らせします。蛇口は、児童で水が出るようになりました。校舎内外のトイレも和式トイレは各1つにし、残りは全ては洋式トイレとなりました。1つのトイレのスペースも広く取っています。洋式トイレの使い方や便座の消毒の仕方については、今後も継続した指導が必要です。

第4学年外国語活動

2021年10月7日 11時11分

4年生の外国語活動では、「Unit 5 Do you have a pen?」を学習しました。文房具の言い方を英語で学習しました。最後は、歌を歌いながら、文房具を英語で発音しました。「Do you have a 〇〇〇?」と楽しそうに歌を歌う姿が見られました。