自然の家 塩塚登山

2024年5月30日 08時42分

元気に山に登っています。

秋田口到着です。

順調です。

100000007910000000781000000079

100000008010000000811000000082

1000000083

5年生新宮少年自然の家に向けて出発しました

2024年5月30日 07時41分

昨日に続いてとても良い天気です。

5年生は、今日から新宮少年自然の家で2日間を過ごします。

6時50分に集合し、無事出発しました。

朝早くからお見送りに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

P5300002  P5300006

P5300008  P5300009

P5300011  P5300014

P5300013  P5300015

気持ちの良い朝

2024年5月29日 08時09分

昨日降り続いた大雨が嘘のように、気持ちの良い天気になりました。

IMG_0496

昨日は子どもたちが学校にいる時間帯に、大雨警報が発令しご心配されたこととと思います。

下校時刻に合わせて、お迎えや見守り等のご協力により子どもたちは安全に下校することができました。あり

がとうございました。

校庭や一人一鉢の花や植物がすくすく育っています。芋の苗も元気に育っています。

つばめも子育てを頑張っています。

IMG_0513  IMG_0514

IMG_0508  IMG_0509

IMG_0530  IMG_0512

朝から、子どもたちはボランティア活動に意欲的に取り組んでくれました。

IMG_0519  IMG_0456

靴や雑巾もきれいに整頓され気持ちの良い朝です。

IMG_0528  IMG_0527

授業の様子

2024年5月28日 14時00分

2年生は国語科で「かんさつ名人になろう」の授業をしていました。観察するときには日付や天気も書くことを学んでいました。

IMG_4103IMG_4105IMG_4106

3年生は国語科で説明文の授業をしていました。段落の見付け方などを学習していました。

IMG_4111IMG_4112IMG_4113

4年生は国語科で漢字の広場の授業をしていました。熟語の読み方を習っていました。

IMG_4107IMG_4108IMG_4110IMG_4109

1年生は算数科で「いくつといくつ」の授業をしていました。おはじきを使って動かしながら学習していました。

IMG_4114IMG_4115IMG_4116IMG_4117

6年生は算数科で「分数の掛け算」の授業をしていました。帯分数を仮分数に直したり、約分をしたりして計算していました。

IMG_4119IMG_4118IMG_4120

5月最終週が始まりました

2024年5月27日 14時03分

5月27日、今週で5月が終わります。令和6年度も2か月が過ぎようとしています。

明け方まで雨でしたが、午後はむしむしとするほど暑くなってきました。

子どもたちは元気よく過ごしています。

そんな今日の1年生は、図画工作科で絵具を混ぜて色水づくりをしていました。パレットに好きな色を出し

て、2色を混ぜ合わせて、自分だけのすてきな色が仕上がりました。

IMG_0462  IMG_0466

IMG_0468  IMG_0471

IMG_0475  IMG_0472

午後からは、ICT支援員さんにも協力していただきながら、Chromebookの操作の仕方を勉強していました。

2か月の間にできることがたくさん増えた1年生です。

IMG_0474  IMG_0476

校長講話「あったか言葉があふれる学校に」

2024年5月24日 08時37分

今日は、校長講話がありました。

IMG_4044IMG_4045

まずみんなが知っているあったか言葉を出してもらいました。

IMG_4046IMG_4048IMG_4049IMG_4050

IMG_4050IMG_4051IMG_4052IMG_4047

あったか言葉は、言っても言われても嬉しい言葉です。なんと、植物にも「元気に育ってね」と声を掛け続けると元気に育った例もあるそうです。

あったか言葉があふれる豊岡小学校にして、「行くのが楽しみな学校」にしていきましょうというお話でした。

IMG_4054IMG_4055

「ありがとう」「大丈夫」「がんばって」「一緒に行こう」などあったか言葉があふれる学校いいですね。

今日の様子

2024年5月22日 10時08分

1年生は休み時間に、先生方に自己紹介をしてサインをもらう活動をしていました。職員室に入るときの挨拶の仕方も上手です。

IMG_3988IMG_3989IMG_3990

図画工作科の授業でパスを使ってきれいに色を塗り、絵を仕上げていました。

IMG_4004IMG_4005IMG_4003IMG_4002

3年生は音楽科の学習で音楽に合わせて手拍子でリズムをとる勉強をしていました。

IMG_4006IMG_4007IMG_4008

4年生は国語科の学習で新出漢字を習っていました。指書きで書き順を言いながら覚えていました。

IMG_3991IMG_3992IMG_3993

5年生は算数科の学習で計算のきまりを学習していました。小数でもきまりが成り立つか計算して確かめていました。

IMG_3995IMG_3996IMG_3994

1組では個別の課題に取り組んでいました。集中して問題を解いていました。

IMG_3998IMG_3997

6年生は20mシャトルランの計測をしていました。どの子も一生懸命走っていました。

IMG_3999IMG_4000IMG_4001

5月21日

2024年5月21日 12時39分

昨日は、テントの片付けを行いました。仕事終わりの方も多い夕方にもかかわらず、たくさんの方が集まってく

ださり、あっという間に片付きました。おかげで、今日の朝マラソンや体育の授業等、運動場を安全に使うこ

とができました。保護者の皆様、ふるさとづくり実行委員の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございまし

た。子どもたちは今日も元気良く過ごしています。

IMG_0352  IMG_0354

IMG_0362  IMG_0366

IMG_0367  IMG_0376

IMG_0373  IMG_0371

4月から5月初めに植えた様々な野菜や植物がすくすくと育っています。

IMG_0357  IMG_0358

IMG_0356  IMG_0346

IMG_0340  IMG_0347