1学期第3週目が終わろうとしています。
気持ちの良い挨拶、朝マラソン、ボランティア清掃での1日のスタートは、生活のリズムを整え元気よく過ごす
基盤になっていると感じます。パンジーが色とりどりに咲いている中庭は、通ると明るい気持ちになります。
そして、今日も靴箱の靴がきれいにそろっています。




3年生が体育科の授業で新体力テストのボール投げをしていました。
玉入れの玉で練習をした後、測定をしました。みんな一生懸命に取り組んでいました。

体育館では6年生が、参観日に行う育豊会総会のために、式場準備をしていました。
あっという間に会場が整いました。ありがとうございました。

保護者の皆様、学校運営協議会委員の皆様、日曜日の参観日に是非、来校いただき子どもたちの活躍する姿を
ご覧ください。
当日は、学級懇談会、育豊会総会、そして6年生の保護者の皆様は、修学旅行の説明会もあります。
ご協力をお願いいたします。
今日の給食は1年生の入学を祝う献立でした。
赤飯やとりの唐揚げ、クレープなど、子どもたちの大好きなメニューで笑顔があふれていました。
「唐揚げおいしかったよ。」「いちご味のクレープだったよ。」とうれしそうに話してくれました。



生産者の方や調理員の皆様など、給食に関わってくださる全ての方に感謝していただきました。
これからもよろしくお願いします。