点字学習(4年)、砂防学習(5,6年)
2025年7月15日 14時28分月曜日は、4年生が点字について学びました。点字サークルの方、ボランティアセンターの方に来ていただき分かりやすく教えていただきました。そして実際に点字板と点筆を使って実際に点字を打つ体験もしました。
5,6年生が、愛媛県砂防ボランティア協会様、愛媛県土木部砂防課様、四国中央土木事務所様に来ていただき砂防学習をしました。砂防学習とは、土砂災害から命を守るために必要な知識や備えについて学ぶ活動です。
模型を使って土砂災害の仕組みや対策方法を学びました。
土石流の怖さを3Dシアターで体験しました。シートも揺れるので本物みたいでした。
降雨体験装置による体験もしました。昨日の雨もすごかったですが、1時間に180mmの雨は強烈でした。
防災○×クイズで習ったことを確認しました。
今日の感想を発表しました。今日習ったことをお家の人にも話したいという感想もあり、実のある学習になりました。
この学習を通して、日頃からの備え、早めの避難の大切さを感じるとともに、自分たちの住む町を守る意識も高まりました。ご家庭でも、お子さんと話し合って、避難場所や、避難方法を確認してください。